2023.09.24

みるく(食パン)

D050924

牛乳食パン専門店みるく

小僧寿しの跡地にパン屋がオープンしたと聞いて、行こう行こうと思っている内に3~4ヶ月が経過。
(県道47号線沿い、柏市宿連寺、市立柏病院前店の話ね)

だいぶ暑さも落ち着き、休日外出する気になったので、ふらりと行ってみた。

食パンを1斤買ったのだが、めちゃ可愛いショッパーバッグに入れてくれた。
例のライオン柄は持っていてだいぶ恥ずかしかったが、これは持ち歩いても良いね。

» 続きを読む

|

2023.09.22

アップルパイバー

D050922

imuraya ごろろん果肉 アップルパイバー

「ダッジ・バイパー」なら知ってるが、「アップル・バイパー」って何ぞやと思っていたら、「アップルパイ・バー」の間違いだった。

嘘。「バイパー」なんて思ってない。

さて、井村屋の8月31日のプレスリリースによると、「『ごろろん果肉アップルパイバー』をリニューアルして、9月11日より全国の量販店・スーパー、コンビニエンスストア 、井村屋ウェブショップにて順次発売する」という。

一体どこのスーパーだよ。どこのコンビニだよ。全然売ってねーじゃんかよー(怒)

約2週間探し周ったが無い、無い、無い…………と思ってたら………週1回必ず行くMaxValuExpressに積んであったわ。(笑)

しかも希望小売価格が160円(税別)のところ、なんと118円(税別)。
激安じゃんかよ。

» 続きを読む

|

2023.09.18

えびかに合戦

D050918

10月から「ふるさと納税」のルール適用が厳格化されるそうで、その対応なのかいつも寄付しているA市で「ポイント制」が廃止されるという。
ポイントは最終発行から2年間保持されるルールなので直ちに消滅するわけではないが、返礼品をもらうために必要なポイントが変わる(増加する)ともいう。

やばい。これはやばい。(笑)
困ってしまうことが2つもあるではないか。

A市は自分の田舎なので、最も「ふるさと納税」をすべきと思ってそうしてきた。
具体的には、他の自治体で欲しい返礼品が貰える分を寄付しておいて、12月に自分で給与の年末調整を仮計算した後、控除上限額との差額をまるっとA市に寄付するという方法でやっていた。

10月からは返礼品単位で寄付額となるとのことなので、この云わば“ふるさと納税の年末調整”ができなくなってしまう。

これが1つめ。
これは調整用の自治体を変更するしかない。

» 続きを読む

|

2023.09.09

甘みの黒にんにく

D050909

甘みの黒にんにく(神戸物産)

前稿に続く、お父さんが喜ぶ商品シリーズである。

業スーで「スタミナにんにく醤油漬」を探しているときにたまたまコレを見つけ、一袋買ってきたのだが、なかなか美味しくて気に入って、また行って買ってきた。2袋な。(笑)

この手の商品って、よくある物産展で見掛けることが多いのだけれど、1パックでウン千円とかものすごく高い値段を言うんだよな。
これは250g入りで488円(税別)。激安の部類である。

» 続きを読む

|

2023.08.26

スタミナにんにく醤油漬

D050826

スタミナにんにく醤油漬
須坂食品工業(株)

だいぶ前、業務スーパーでこれを見つけ、何となく買って食べてみたら、滅茶苦茶美味い。

また買おうと、業スーならどの店舗でもあるだろうと思って2~3店舗周ってみたが見つからず、結局最初に買った業スーに行って、棚に残っていた2瓶を買い占めてきた。(笑)
その店舗にしかないのかな?

280g入り瓶で税別298円。だから税込321円か。安い。

» 続きを読む

|

2023.08.16

7~8月のうなぎ(まとめ)

D050816

松屋(うな丼シングル980円)

7月上旬。
各社から一斉に発売になるうな丼・うな重。
鰻がそもそもお高いということに加えていろいろな物価上昇もあるので、一瞬しりごみするお値段ではあるが、それでも1,000円前後。買えなくはない。

» 続きを読む

|

«雑記3題(その2)