3199第3章
(4月13日)
ヤマトよ永遠にREBEL3199
第3章群青のアステロイド
そういえば上映が始まっていたんだっけ…と突然思い出し、雨のなかMOVIX柏の葉へ。
それほど人の入るアニメ映画ではないが、それでも私の観た回は、20人くらい入ってたかな。(主におっさん)
さて本編。
これまでの粗筋+第7話から10話までの4話分で、上映時間103分。
| 固定リンク
(4月13日)
ヤマトよ永遠にREBEL3199
第3章群青のアステロイド
そういえば上映が始まっていたんだっけ…と突然思い出し、雨のなかMOVIX柏の葉へ。
それほど人の入るアニメ映画ではないが、それでも私の観た回は、20人くらい入ってたかな。(主におっさん)
さて本編。
これまでの粗筋+第7話から10話までの4話分で、上映時間103分。
| 固定リンク
しばらく見ないうちに、幟の数が増えたなー。(笑)
長期予報では雨が降ると言っていたが、なんか物凄く良い天気だったので、ちょっと散歩がてら出掛けることにした。
思い出したのは、引っ越す前には時々行っていた、北柏の(株)ありがとう(京小町柏工場直売所)のガレージセール。
久しぶりに行ってみることにした。
引っ越してから1年経ったが、その間は行っていない。
思い返すと前回行ったのは2年くらい前か。
| 固定リンク
2回しか更新しないまま、3月が終わりそうなので、何か書く。
(1)2GBのSDカードを2枚買った
PENTAX-Q7用である。
PENTAX-Qシリーズって、電源を入れた直後にSDカードのチェックが走る。
その求められる反応スピードが結構シビア。
4GBのような小さな容量のSDカードでも反応スピードが遅い判定になるようで、けっこうな頻度でエラーになっていた。
何回か電源の入切、SDカードの出し入れを繰り返せば、エラーが解消し使えるようになるのだが、いちいちそんなことやっていられない。
そんな時のアマゾンである。
2GBのSDカードを見つけた。今更2GBなんてなぁと思いつつ、逆に買えるのはラストチャンスかもとも思ったので、予備と併せて2枚買った。
それで、快調に撮影できている。
(上写真、1枚無いのは、コレを撮影するのに使っているからだね。)
| 固定リンク
(3月20日)
前回が昨年夏の「のり弁」なので、8か月しかまだ経っていないのだが、新しくまた「Suicaのペンギン弁当」が出てるっていうので、東京駅まで行って買ってきた。
「鉄道のまち大宮新名物!Suicaのペンギン弁当」…と言いながら、「3月16日(日)から数量限定で販売!」との事。名物にするなら、数量限定はおかしいだろ。(笑)
んで、東京駅はメチャ混みだった…。
春分の日は週の中休みぐらいにしか思っていなかったのだが、金曜(21日)を休んじゃえば4連休になるので、それでお出掛けする人が多かったみたいだな。
東京駅のどこにいてもそこにいるだけで邪魔にされる感じだったので、弁当だけ買ってすぐ帰ってきた。(笑)
| 固定リンク
(3月1日)
2月下旬からビックリするくらいに暖かい日が続いているので、休日は(暖かく寝やすいので)ずっと寝てばっかりいる。
思い返せば昨年はこの時期寒かった。
引越してから1年経つが、引越しの当日なんか雪降ってたからな。
そんななか、なんとなく思い立って午後からちょっと買い物に出た。
うろうろしていてたら、行く先行く先で梅が満開だった。
| 固定リンク
あっという間に2月も終わるな…
さて、あまりハッチャキになって集めたつもりはないが、無事に30点貯まったのでお皿と交換してきた。
今回は、某スーパーのサービスカウンターで交換してもらった。
台紙を担当のお姐さんに渡すと、お姐さんはどうも縦に足し算しているようだったので「横に足してくださいね」とひとこと言ったら、あぁっ!と声をあげて気が付いてくれた。(笑)
| 固定リンク