東京都写真美術館
東京都写真美術館 「士(さむらい)/日本のダンディズム」展というのがあって、坂本龍馬の誕生日にして命日である11月15日に限り、「坂本龍馬像」のオリジナル作品が特別展示されたので、それを見に行った。
画像左:「坂本龍馬像」(画像はパンフからの取り込み。美術館内は当然撮影禁止だからね。)本物は名刺大で小さく、硝子に焼き付けてある写真なのだ。紙の写真だとばかり思っていたョ。大体、高知でもあまり展示されてないし、高知空港が高知龍馬空港に名称変更したそんな日に、東京に本物があっていいのだろうか。そんなんでいいのか高知県。
画像上の段右から2番目:見学待ちで並ぶ人たち。実は龍馬の写真を見るのに3時間待ち。私はチケット買いの列に午後4時半くらいに並び始めて、写真の前までたどり着いたのは午後8時前。上画像は7時頃の撮影だったと思う。
画像上の段右端:美術館外の宣伝看板。
画像右下:かの有名な「スフィンクスの前で記念撮影した武士」の写真(画像は美術館のHPから拝借)。
| 固定リンク
「博物館・美術館」カテゴリの記事
- @桜木町 JR系Mホテル(2020.10.02)
- バンクシー展/アソビル(2020.10.01)
- よくわからないものを見るのが好き(ヨコトリ2020)(2020.09.30)
- @麗しの島・台湾(3日目その1)(2019.01.18)
- @麗しの島・台湾(2日目その1)(2019.01.16)