宇宙服
アイランダー2004の種子島のブースにて撮影。
アイランダー2004というのは、いわゆる“離島”のPRイベント。
種子島のブースの前に、どーんと宇宙服が置いてあったのが気になって覗く。
さすが宇宙センターのある種子島。
NASAで使用されている宇宙服と同じものらしい。
中は二重構造になっていて、パイプが張り巡らされていて、水が循環し体が冷却できるようになっている。そのため、重量がかなりあって、着ると水の中か無重力でないと動けないらしい。
スイッチ類の文字が、全て裏返しになっているのは、頭が下げられないので、胸のスイッチ類を操作する時は鏡を見ながらの操作になるためだという。(写真上)
こういう展示って、普通、撮影禁止だったり、触っちゃいけなかったりするもんだが、ブースの人は、宇宙服の冷却スイッチをいじくったり、宇宙服のヘルメットかぶったりして遊んでいる。
さらに、なんか上に物乗っけちゃったりして、扱いが雑。いいのかそんなんで。(写真上)
というわけで、宇宙服をその場で着るのはさすがに無理っぽいと思ったので、ヘルメットだけかぶってきました。はは…ひょっとしたら、着たいって言ったら着れたかも。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
「テクノロジ」カテゴリの記事
- Tengyuan LED蛍光灯 丸型(FCL)30形 10W(2023.03.21)
- Back Care ARM(2023.03.04)
- 眼鏡のコーティングを剥がせ(その2)(2023.02.11)
- カリふわっトースターパン(2023.02.04)
- 眼鏡のコーティングを剥がせ(2023.01.23)