パオチキンとパオスブタ
昨日、あしたまをみていたら、モスバーガーで「パオを使用した中華風バーガー」発売とのこと。それで食べてみる事に。
商品は「パオチキン(北京ダッグソース仕立て)」と「パオスブタ(黒旨酢仕立て)」の2種。(各380円)
つまり、台湾式ハンバーガーの刈包(クワパオ)なのだ。
まず、「パオチキン」だ。
見た目はおとなしいが、めくるとすごい。(笑)
めくった時、手に少しソースが付いたのだが、それを舐めるとなかなか旨い。これが「北京ダッグソース仕立て」なのかどうかはよくわからないがいい味だ。
チキンとソース、マヨネーズが絡み合って旨いぞ。
さて、「パオスブタ」。
牛豚の合挽き肉のハンバーグに、酢豚ソースがかかってるとのことだが。
酢豚ソース、具が少な! パンフの写真と比べて具が少な!
組み合わせは悪くないんだけどね。酢豚ソースってなかなか面白いと思うんだけど、酢豚ソースをかけただけでは、イマイチ肉とソースが馴染んでいないような…。最初に肉を酢豚ソースにどっぷりつけてしまうんじゃだめなのかな。他に問題が出るのかな?
ところで、刈包は単に上下から挟むのではなくU字型なので、具が反対側からこぼれにくく食べやすいぞ。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)