HDD交換と風味鶏辣椒
今使っているパソコンの、HDDにいつのまにか一部読み取れないところが出来ていた。
ちょうどそこに記録されていたファイルは、割とどうでもいい動画ファイルだったのでそれは良かったのだが、いやーんな予感がしていたし、日頃バックアップもしていないので、HDD交換しなきゃと思っていた。
ちょうど、某PC雑誌にHDDの中味をまるごとコピーできるツールがオマケで付いていたので、それを使って交換しようと思い、HDDを買ってきた。

買ったのは、シーゲイトのバラクーダ250GB(ST325823A)。
っていうか、売られていた250GBのHDDで一番安いやつ(笑)
60GBのHDDを置き換えるので、一挙に4倍以上だ。
新HDDをセカンダリのスレーブにつなぎ、プライマリのマスターからMBRも含めてまるごとコピーする。
(それって一体何の呪文だって思ったアナタ、正常です。)

コピー実行中。

げっ、読み取り不能なところが増えてる!
交換せずにそのまま使ってたら、ヤバかったかもね。
コピー終了後、HDDを入れ替えて、交換終了。
この新しいHDD、あまり音が良くないね。
アクセス音が比較的低くて、ビビビビビビビビ…というあまり心地よくない音だ。
一番安いやつだからかな(違う)
---
ところで、茸入りの野菜炒めを作ろうと思って、フライパンに茸と野菜を入れて火にかけておいたら、見事にキノコ鍋になった。(笑)
そこで味付けは、めんつゆ(そればっかり!)と風味鶏辣椒を使用してみた。

見事、茸入りのチリ鍋になりましたよ。マジで辛い。
(写真見た感じ、あまり辛そうに見えないね。)
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
「テクノロジ」カテゴリの記事
- コンロ奥隙間ラックプレート(2023.05.28)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- せ2→せ3(2023.05.13)
- Tengyuan LED蛍光灯 丸型(FCL)30形 10W(2023.03.21)
- Back Care ARM(2023.03.04)