広島菜らーめん
今日の晩ごはん。

酒肴本舗 株式会社阿藻珍味 謹製
広島菜らーめん
広島菜のペーストを練りこんだと言うラーメン(熟成生麺)。
先週買って冷蔵庫に入りっぱなしになっていた。

作り方(要約)
1 沸騰させた約2ℓのお湯で、約1分10秒~20秒ゆでる。
2 同時に別鍋で一食分につき300ccの水にスープを入れ、軽く沸騰させる。
3 丼に2のスープを注ぎ、その中へ良く水をきった1の麺を入れ、別添の広島菜漬をのせる。
読むと作るのが簡単そうだが、これが極めて難しい。
なぜなら、ウチはガス台が一個しかないからだ。
最初にお湯を大量に沸かし、沸騰したところでスープ用と茹で用に分け、茹でるタイミングとスープを沸騰させるタイミングとの間隔を、できる限り短縮させる。

広島菜漬が最初から付属しているので、それ以外の具になりそうなものを予め用意しておいた。
用意したのは、焼豚、調理もやし、メンマ、ナルト。

スープは塩味。
広島菜漬はなんだか高菜っぽい。
麺は細麺で、プリプリしていて素麺っぽい。
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- ごめんよ、ロボット君(2022.08.19)
- カップ焼きそばの作り方(2022.02.23)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- 冷凍ラーメンと冷凍餃子の無人販売(2021.11.24)
- ヤクルト焼そば(2021.11.14)