ナスカの地上絵
を見て来たぜ(笑)
ウソだけど。

見て来たのは国立科学博物館でやってる「世界遺産ナスカ展」という特別展だ。
結構、混雑していた。国立科学博物館で入場するのに並んだのは初めて。
向かいの東京都美術館で並んだことはあったけどな。

いやー、日本人って、これほどナスカ好きとは知らなかったよ。
見所は大きく分けて2つ。
1 ナスカ人の生活や文化を語る、壺や装身具、織物、そしてミイラ。ミイラはこの特別展で初公開となるもの。
これは圧巻。
2 ナスカの地上絵VRシアター。CGなのだが、ナスカ平原を遊覧飛行し、大画面でナスカの地上絵を上空から見ることが出来る。
んー、VRシアターは、なんか大きさの感覚が途中でわからなくなる感じだった。だだっ広いナスカ平原の上空をぐるぐる周るのだが、それで全長90mだの言われても、いまいちピンと来ないんだよな。
あと、上映中、隣で親子がボソボソ話をしてるのが、すごく気になった。子が飽きただのなんだの言うのを、親が我慢しろだの言っているのはわかるが、その後、親がこの後どうするだのどこ行くだのずっとしゃべってるのには、いい加減、頭にきた。
---
ところで、ミュージアムショップでナスカのお菓子を買ってきたよ。(笑)

それについてはこちらで。→ 22世紀の食卓/NASCA
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- カステラのオマケのトートバッグがカワイイ(2023.01.24)
- 苺大福 -ミルク餡-(2023.01.16)
- KO駅弁2023(その1)(2023.01.07)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
「博物館・美術館」カテゴリの記事
- @桜木町 JR系Mホテル(2020.10.02)
- バンクシー展/アソビル(2020.10.01)
- よくわからないものを見るのが好き(ヨコトリ2020)(2020.09.30)
- @麗しの島・台湾(3日目その1)(2019.01.18)
- @麗しの島・台湾(2日目その1)(2019.01.16)