あこがれの'60sダイニング
渋谷の東急でやってる、「'60s東京グラフティ」というイベントを見る。
イベントと言っても実際のところ、60年代のものの展示と物販、それに物産展みたいなのを組み合わせた感じなのだが、企画自体は面白いと思う。
私自身、1960年代は自分の時代ではないので、懐かしくもなんとも無いのだが…
東急本店一階に展示される、トヨタ2000GT。しかもボンドカーの本物ですぜ。ダンナ。
しかも撮影しても怒られませんぜ。
ラジオ日本の公開録音(?)をちょっと見学。
右、なぎら健壱氏。左、エド山口氏。
なぎら氏はTVで良く見るが、エド山口氏は久しぶりに見た。今は、ラジオのお仕事中心にされてるんだね。
昔々、お笑いスタ誕の頃は毎週のようにTVで見ていたが、いい感じのおじさんになったなぁ。
まぁ、その分、私も歳くってる訳だけど。
---
で、食べ物のコーナーへ。(これは東急東横店)
六本木 ザ・ハンバーガーインのデラックスバーガー(500円)
since 1950(!)
昨年閉店した日本初のハンバーガーショップ。
当時のレシピそのままの特別復刻版。強い味付けは無く、素材の旨味を大切にしてる感じでウマイ。
日比谷松本楼のオムライス(ハヤシソース)。(750円)
ハンバーガーを食べていると、たまたま正面に座ったご夫妻が、これを美味そうに食べていたので私も購入。
こうやって、マゼマゼして食べるとウマイ。
最後、アマンドのリングシュークリーム。(210円)
シューがベーグルのようにリング状になっていて、中に、カスタードと生のWクリームになっている。
60年代って言っても下の2つは、今でもお店行けば普通に食べられるんだよね? ね?
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
「イベント」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
「ハンバーガー」カテゴリの記事
- 次元の違う話とビールクズ(DinerVoynich in Tokyo)(2013.07.14)
- M×C(Coke can Glass)(2011.05.20)
- 桜とラーメンバーガー(2011.04.02)
- MOS BURGER/ザンギバーガー(2010.09.28)
- Bubby's YOKOHAMA / ウイスキーアップルパイとフィッシュバーガー(2010.05.03)