こどもびいる黒
こどもののみもの黒を飲んだ後、こどもびいるにも黒があることに気が付き、これは探さなきゃと思っていたら、翌日あっさり売られているのを発見。
買って置いといたのだけれど、時間が無くて味見できないでいた。
今日、やっと味見をして見たよ。
| 固定リンク | トラックバック (0)
こどもののみもの黒を飲んだ後、こどもびいるにも黒があることに気が付き、これは探さなきゃと思っていたら、翌日あっさり売られているのを発見。
買って置いといたのだけれど、時間が無くて味見できないでいた。
今日、やっと味見をして見たよ。
| 固定リンク | トラックバック (0)
飲み会でした。
某居酒屋(どこの居酒屋かはわかるね?)で、面白そうなカクテルがあったので頼んでみた。
夜桜 680円。
光ってますよ。
メニューでは赤く光っているが、出てきた現物は青く光っていた。
で、中には氷とチェリーリキュールが入っている。グラスの外側は、クラッシュアイスで固めてある。
それで、光が拡散して、けっこうきれい。
でも、チェリーリキュールで、夜桜って題なんだから、赤かピンク色に光るべきなんだがなぁ。
発光しているものを取り出してみたら、その正体は、アイスキューブに似せたもので、ボタン電池と発光ダイオードが仕込まれているものだった。
これ欲しいなぁ(笑)。どこで売ってるんだろ。
その一方で、発光体を取り出して残されたチェリーリキュールは、すごく地味で寂しくなる。
---
発光体をいじっていると、裏側にスイッチがあって、その切り替えで赤や緑に色が変わることが判明。
なんだー、赤く光らせることできるんじゃん。
| 固定リンク | トラックバック (0)
新カレーラーメンスープ
WHITE CURRY RAMEN
白いカレーラーメン
とんこつカレー味
というのを、土曜日に買ったので、食べてみたい。
「12種類のスパイスがブレンドされたマイルドなカレーが さらに北の国をイメージさせる白さになって 本場の伝統と味を追求すべく新しいカレーラーメンの誕生となりました」
そうな。
白いカレーって確か流行ってるだっけ?(なんか、あっちこっちで出てるし)
で、確かスープカレーラーメンも流行ってるんだっけ?
なんと、これは両方の合体なのか!?
製造者:(有)ホクメンフーズ
北海道稚内市末広3丁目2-31
麺は茹で時間3~4分。スープはどんぶりでスープの素をお湯に溶かすようになっているが、ここはコダワリで別の鍋にお湯を沸かして作った。
具はモヤシとザーサイ、メンマ、ネギ、焼豚、ナルトを別に買ってきた。
適当に盛り付けたら、なんだかチャンポンみたいになったな。
スープは、北の国をイメージさせる白さというよりは、とんこつスープだから白いのだ。
それにカレーの風味がある。全く辛くは無く、むしろクリーミーな味わい。
麺は、緩く縮れた中細麺。コシがあってツルツルしている。
| 固定リンク | トラックバック (0)
デイリーポータルZのポッドキャスティング、デイリーポータルZラジオの公開収録を見に行ってきました。
2時半会場3時開演というので、ちょっと早めの2時15分頃に行ったら、列の3番目くらいになってしまい、席に着いたら一番前の、ほぼ真ん中。
デイリーポータルZは、ライター陣と読者の間がとても近いのが特長のサイトだと思うけれども、これは近いです。近すぎです。1mくらいしかありません。
…こりゃあかぶりつきだなぁ、とか思っていたら、ライターの皆さんが登場したら…本当にそうでした。
皆さん、近いです、近いですってば!
とんでもなくド迫力。(画像クリックで大画像)
さて、イベントの様子はそのうちデイリーポータルZラジオで流すと思うので、そっちを参照してもらうこととして…
終了後のサイン会で、住さんの本「ロマンの木曜日」を持っていったら、思いがけず住すなお画伯が、似顔絵を描いてくれました。
これ、私の似顔絵かなぁ…。
(すいません、私の名前のところはモザイクにしました。)
---
(5/29追記)
野口英世博士の似顔絵のようです。
| 固定リンク | トラックバック (0)
「劇団四季の鹿鳴館」
“劇団四季が魅せる、三島由紀夫の最高傑作。”
突然だが、四季の舞台を見に行く。(自由劇場)
劇団四季の公演は、過去に一度だけ見に行ったことがある。過去も過去、大昔だ。高校時代に当時の演劇部の顧問に連れられて、「ウエストサイド物語」を見に行った。今となっては見に行った事だけは覚えているが、どんな舞台だったのかはサッパリ覚えていない。
---
| 固定リンク | トラックバック (0)
サンガリアから、「こどもののみもの黒」なんてのが出てる。
買って飲んでみました。
---
で、いまちょっと調べたら、既にこどもびいるから黒が出てるんだね。
なんだ、相変わらず二番煎じじゃん。
あれ?でも先週、伊勢丹でこどもびいるとこどもおつまみを売ってたけど、黒は置いてなかったような…。
| 固定リンク | トラックバック (0)
夜のお菓子と言えば「うなぎパイ」である。
そのうなぎパイの姉妹品というか高級版が「うなぎパイV.S.O.P」だ。「真夜中のお菓子」というサブタイトル(?)が付いている。
うなぎパイV.S.O.P
春華堂
静岡県浜松市大久保748-51
http://www.shunkado.co.jp/
イトーヨーカドーで787円で購入した。1箱5枚入り。
うなぎパイを御土産で1枚2枚もらうことがあるが、これをもらう事はまず無い。
なにせ、値段がちょい高めだ。だからこれまで一度も食べたことが無かった。
夜のお菓子うなぎパイに
芳醇なブランデーの香りが…
おやすみ前のひとときに。
単に高級版だからV.S.O.Pとネーミングしているのかと、これまでずっと思っていたが違った。
箱にも書いてあるが、ブランデー風味だからなのだ。
それと細かく砕いたマカダミアナッツも入っている。
なるほど、確かにブランデーの香りと味がするね。カリカリになったゴマとマカダミアナッツも香ばしくていい感じだ。
「お子さまにも安心してお召し上がりいただけます」となっているけれど、ちょっと大人向けの味かもね。
| 固定リンク | トラックバック (0)
先週の日曜(21日)、午後から日比谷公園で開催されていた、「アフリカン・フェスタ2006」を見てきました。
天気が良くて暑かったっすね。
これも、ちょっとブログに日記として書いて終わろうと思ってたのですが…
後で撮ったデジカメ画像を見直したら、けっこういろいろ食べてました(笑)
そこで、簡単にそのレポートを作成しました。→ 22世紀の食卓/アフリカン・フェスタ2006
| 固定リンク | トラックバック (0)
先日買った、タイめし冷凍食品で晩ごはん。
今日食べてみるのは、チキングリーンカレー。
Thai Thai チキングリーンカレー
製造者:C.P. INTERFOOD (THAILAND) CO.,LTD.
タイ米は無いので、普通の日本のライスで食べます。
辛いことは辛い。
でもココナッツミルクがたっぷりで、それがむしろ甘い。
特に、丸茄子。このココナッツミルクを吸って、果物のように甘くなってる。
ところで、
*内容物は全て食べられます。
と箱に注意書きがあったが……カフィアライムは食いにくいだろ。
食べようと思って食べられないことはないけど。
---
過去記事
お手軽タイごはん(チキンのバジル炒め)
| 固定リンク | トラックバック (0)
THE DA VINCI CODE
ここ数ヶ月、映画見に行くたびに予告編を見るので、この映画も見ようと思っていた。
なんだか公開初日から大変な人気のようで、映画館に行ってすぐ見られるかどうか不安であったが、案の定、2回ほど見送りなんてことになった。
という訳で、今日(21日)の最終回で見てきた。
前評判では、説明が多くて、予備知識がないとすぐに理解できないみたいな事だったように思う。
原作は読んでないし、大丈夫なのかなと思いながら見たが、それほど難しい内容ではなかった。
暗号を見つける → 解く → 移動 → 次の暗号見つかる → 解く → 移動 → 次の暗号見つかる → …
ってな具合で、なんだかRPGみたいだったよ(笑)
特に込み入った伏線はなく、疑問は全部トムハンクスが解いてくれるので見てる方は特に頭を使うこともなく(笑)、割と安心して楽しめる。
絵画モナリザに暗号が埋め込まれているかのようなポスターでプロモーションがなされているので、そのつもりで見ていたが、実際は「モナリザ」はちょっとしか出てこない。最も重要な絵画は「最後の晩餐」で、それに隠された記号が一番大きな鍵になっている。
気になるのは…やっぱり、殺し方が中途半端なところかなー。
犯人はなんで、死んだのを確認しないんだよ。
それにソニエール館長、撃たれた後にあんなにいろいろ出来る元気があったら、充分に助けを呼べたぞ。あんなわざわざめんどくさいこといろいろやって死ぬのは不自然すぎる。
あと、最後の最も重要な秘密だけど、ちょっと読めちゃったな…。閉所恐怖症の件や、麻薬中毒の人の件が伏線だとは全く気が付かなかったが。
ちなみに、最後に大オチがある。日本語字幕版だけかなぁ…
「この映画はフィクションであり、登場する人物・団体等は全て架空のものです」(ちょっと違うかも知れないけど、とにかくそういうの。わかるね?)と、最後の最後でわざわざ日本語字幕で表示される。
気を使ってそうする事にしたんだろうけど、そんな表示でる映画見たの多分初めて。
---
写真上、今、ソニービルで展示されている「モナリザ」の陶板画。
写真中、大塚国際美術館で展示されている「最後の晩餐(修復後)」の陶板画。一昨年に行った時に撮影。
写真下、ソニービル地下の、ソニープラザ前の通路の様子。柱全部にモナリザの目が。ちょっと気持悪い。
| 固定リンク | トラックバック (1)
ダビンチ・コードを見ようと立川(シネマ2)まで来たが、んーどこ行っても混んでるねー。
行った時間のその回には入れなくて、最終回(20:20上映)じゃないと席が取れなかった。
しかも一番後ろの端の方。
で、上映時間までの時間つぶしと晩ゴハンを兼ねて、ラーメンスクエアに行く。
その中で行っていない店はないので、今日はどうしようかと考え、「我聞」で食べることにした。
堂々の第一位という「エビ味噌スペシャルラーメン」を注文。
どういうところがスペシャルなのかというと…
「パルメザンチーズ&チェダーチーズに、温玉・チャーシュー・そぼろがど~ん!」なんだそうだ。
見ての通りの粉チーズだよ。でもこれが結構味噌スープと合うぞ。
麺も少し太めなので、なんだか新しいパスタ食べてる感じだ。
毎日食べたい味とは言わないが、俺こういうのけっこう好きかも。相変わらず上品な味。
ところで、過去2回「我聞」で食べたが、その時は河相我聞氏自ら店頭で案内をしていたが、今日はいなかったなぁ。
| 固定リンク | トラックバック (0)
タイフェスで注文しておいたトムヤムスティックが水曜に届いていました。
時間が無くて味見できないでいたのだけれど、今日やっと、他のお菓子とともに食べてみました。
---
アフリカフェス、明日行けるかなぁ。
ダヴィンチコードも見たいし。
| 固定リンク | トラックバック (0)
先週、池袋東武でやっていた北海道物産展に行った時、「ジンギスカンまん」と聞いて、どんなものかと買ってみた。
点心店飲茶の店 包・包
株式会社鈴屋草加堂本舗
左のジンギスカンと書いてある方が「ジンギスカンまん」。右は、一緒に買った「かにまん」。
冷凍庫で保存してあったので、食べてみることにした。
少し水をかけてレンジアップする。
「ジンギスカンまん」
割ってみると、普通の肉まんに見えるが…食べるとジンギスカンの味がする!
くどいことも無く、ちょうどよい味。
「かにまん」
赤くチラチラ見えるのカニなのか?と思って良く見たら…
これって、パリのシャンゼリゼで流行っていた方のやつでは?
| 固定リンク | トラックバック (0)
昨日行ってきたタイフェスだが、早速だけど、買ってきたものを食べるよ。
Thai Thai といういかにもタイなブランドの、冷凍食品の「チキンのバジル炒め」。
5個で1000円で購入したから、1個当たり200円。
製造者:C.P. INTERFOOD (THAILAND) CO.,LTD.
で、あわせるのはもちろんタイ米だ(笑)
タイの香り米パック。
タイ米のパックなんてあるんだねぇ。
玄関開けたら2分でタイ米。
どちらも、電子レンジで温めて、皿に盛り付けてみた。
カパオガイラッカオの完成ですね。
写真は…思ってたほど素敵な感じはしませんな。
汁気が少ないので、タイ米がパサつくが、まぁ許容範囲だ。
チキンのバジル炒めは、唐辛子1個の表示でマイルドスパイシーとのことだが、けっこう辛い。
あと、ごはんの量に比して、ちょっと少なかったかな(150g)。
| 固定リンク | トラックバック (0)
今日の晩ごはんは、レトルトカレーのストックから。
安田の牛乳ホワイトカレー チキン&ベジタブル
けっこうあっちこっちで白いカレーって出してるんだね。最近ではあまり珍しくないのかなぁ。
販売者:(株)夢えちご
新潟県長岡市喜多町金輪149番4
表参道・新潟館ネスパスで購入。
チキンベースで、タップリの野菜と阿賀の郷産牛乳、秘伝の調合法が生きた香辛料で作ったカレーとのこと。
色は、それほど白くは無い。淡い褐色でそこに人参の赤やピーマンの緑が所々に見えて、彩りもいい。
味はクリームシチューとカレーを混ぜたような味。両方の味…クリームシチューの甘さとカレーの辛さが調和していてなかなか美味しい。
| 固定リンク | トラックバック (1)
しばらく間が空いた。その理由は、
仕事忙しい。
↓
飲みに行く。
↓
疲れているのですぐ酔う
↓
なのに深酒。
↓
帰ってきて爆睡。
という日々が続いたからだ。
関係ないけど、ぶりと大根の煮物。
さて、もともと今日はタイフェスに行こうと思っていたのだが、二日酔いだし、見事なまでに雨降りなのでやめて、HPの更新をしてました。
子ども向けビール風飲料で迎え酒。いや、酒じゃないけど。
以前に飲んだ2本とあわせて4本。今現在一般的に流通してるものはこれで全部かな?
| 固定リンク | トラックバック (0)
先週撮った写真から。
5月5日の日に、池袋まで行って「豆腐ひじきバーガーセット」を食べたことは前述した。
その後、池袋駅まで戻ったら東武で北海道物産展をやっていることに気付き、見に行ってしまった(笑)
だって、こんなことになってるんですよ(笑)
うっかり、弁当買っちゃったじゃないですか。(笑)
いくら、ハンバーガーが400kcalでも、なんかそれで安心しちゃって結局余計に食べてます。
400 BURGER SETの欠点はそこのところか。
いや、400 BURGER SETが悪いんじゃなくて、私が弱い人間であることが悪いのだが。
| 固定リンク | トラックバック (0)
今日は写真多いよ。
---
連休も最終日。連休中、一度は横浜まで行こうと思っていたのだが、横浜にあるインターナショナルスクールで学校祭をやっているようなので、それを見に行く。
THE 2006 YIS FOOD FAIR
Yokohama International School
雨が降ったりやんだりの天気。でも、人の集まり方を見てるとそれはあまり関係ないみたい。
全体として何かをやろうということではなくて、生徒さんたちとその父母さんがたが集まって、自分が出来る範囲で協力して(言い方を変えれば、それぞれ思い思いのことをやって)楽しんでるという印象。
世界各国の父母さん達なので、ちょっとしたワールドフードフェスの様相だ。しかも全てが家庭料理に近いもので、なかなか味わえないものばかり。
とりあえず、雨を避けるために、校庭の隣にある建物(Tea Roomと表示がされている、通常は食堂として使われていると思われる建物)に入ってみる。
いきなりカンガルーですよ。カンガルー。
SKEWER = 串焼き
つまり、カンガルーの串焼き。3本で500円。
これね。串カンガルー。
ちょっと弾力のある歯ごたえ。何と言ったらいいか…羊肉に似てるかな?違うかな?
くさみは無い。
Tea Roomって表示してあるだけあって、イギリス式のケーキとお茶が楽しめるようになっている。いろいろなケーキがたくさん用意してあるが、多分このケーキは生徒さんのお母さん方の手作り。
ケーキと紅茶で400円。ケーキはさくらんぼが入っているものを選んだ。
ケーキは甘いが、ストレートの紅茶とあわせるとちょうどいい。
ここで、職場の先輩、Mさんと合流(以前ワインを送ってくれた人だ)。
去年もこのイベントを見に来ていたそうで、中をちょっと案内してもらいつつ、学校内を見てまわる。
ピザを食べたり。
ビール飲んだり。
ビールはソルビール。メキシコのビールだ。やはり暖かい地域のビールはひたすら軽い味わいだ。おそらく水代わりで飲むタイプのビールだ。
一方、これは北欧のブースにて。見て欲しいのは、端に置いてある液体。
これはドレッシングではないぞ。
実はお酒。
サービス(もしくは試飲)としてもらったのだが、両方ともきついお酒。
白い方は、ウオッカのような味。色の濃いほうは、ハーブの風味がした。これは寒い地域の、体を暖めるための酒だね。
最後にオランダのチーズ。200円売りのところを100円で購入。
かび臭くは無い。脂肪分は中くらいで、硬くも無く、クリームのように軟らかくも無い。弾力がある感じのチーズ。
そうそう、最後にラッフル(チケットを買って参加する福引)に参加してみた。
ええ。これまで再三言ってるように、引きが激しく弱い私に当たるわけが無い。
その一方で、M先輩は、ホテルの宿泊券を当てました。
まぁ私のチケット自体、その先輩が買ってくれたものだし、私は何も損してないのでいいんですけどね。でもちょっと悔しい。
| 固定リンク | トラックバック (0)
渋谷の東急でやってる、「'60s東京グラフティ」というイベントを見る。
イベントと言っても実際のところ、60年代のものの展示と物販、それに物産展みたいなのを組み合わせた感じなのだが、企画自体は面白いと思う。
私自身、1960年代は自分の時代ではないので、懐かしくもなんとも無いのだが…
東急本店一階に展示される、トヨタ2000GT。しかもボンドカーの本物ですぜ。ダンナ。
しかも撮影しても怒られませんぜ。
ラジオ日本の公開録音(?)をちょっと見学。
右、なぎら健壱氏。左、エド山口氏。
なぎら氏はTVで良く見るが、エド山口氏は久しぶりに見た。今は、ラジオのお仕事中心にされてるんだね。
昔々、お笑いスタ誕の頃は毎週のようにTVで見ていたが、いい感じのおじさんになったなぁ。
まぁ、その分、私も歳くってる訳だけど。
---
で、食べ物のコーナーへ。(これは東急東横店)
六本木 ザ・ハンバーガーインのデラックスバーガー(500円)
since 1950(!)
昨年閉店した日本初のハンバーガーショップ。
当時のレシピそのままの特別復刻版。強い味付けは無く、素材の旨味を大切にしてる感じでウマイ。
日比谷松本楼のオムライス(ハヤシソース)。(750円)
ハンバーガーを食べていると、たまたま正面に座ったご夫妻が、これを美味そうに食べていたので私も購入。
こうやって、マゼマゼして食べるとウマイ。
最後、アマンドのリングシュークリーム。(210円)
シューがベーグルのようにリング状になっていて、中に、カスタードと生のWクリームになっている。
60年代って言っても下の2つは、今でもお店行けば普通に食べられるんだよね? ね?
| 固定リンク | トラックバック (0)
マックの次は、ロッテリア。
池袋の東口側にあるロッテリアの改装が終わったらしいので、見に行く。
グッと女性を意識した内装にしたらしいが、正直以前とあまり変わらない雰囲気。
おそらくドアを開け放している事と、60階通りの人の波と騒音のせいだと思う。
もっと静かだといいんだけどね。
さて、“400BURGER SET”というのが出てる。
400というのは値段じゃなくて、400キロカロリーってこと。
ハンバーガー1個とサラダで、400キロカロリー以下に抑えてあるのだ。
これって、画期的なことだと思う。
だって、そもそもハンバーガーを発明した欧米人(というかアングロサクソン人)と、日本人とでは体の構造が違うんだから、最初からこのような日本人に適したハンバーガーを作るべきだったのだ。売れるかどうかは別として。
(あ、これ、今の時代なら売れると思います。)
---
誤解がないように、体の構造が違うという点を説明しておこう。
欧米人は狩猟民族。一度獲物を捕まえて食べると、次はいつ食べられるかわからない。なので、高カロリーなモノを食べたらそれを上手く体内に蓄えることができる。そういう飢えない仕組みが体の中にあるのだ。
一方、日本人は農耕民族。秋に収穫できれば一年間は常に食べ物がある状態になっており、飢えることがない。高カロリーなものを食べて体内に蓄える必要がない。もっというと、ロスが少なく、少ない食料でたくさん働くことができる。
だから、日本人が欧米人と同じような食生活となったならば、日本人の方が生活習慣病(成人病)が早く発現する。
---
で、食べてみた。
買ったのはその“400BURGER SET”の第一弾、「豆腐ひじきバーガーセット」。550円。
「豆腐ひじきバーガー」+「豆のデリサラダ」に、飲み物は「ウーロン茶」にした。
…パッケージデザイン、正直くどいです…。読ませて、それでお腹いっぱいにさせてカロリーを抑えようって魂胆か?(笑)
豆腐ひじきパティはけっこう厚め。具材に黒豆、ひじき、人参、くわいが入っているとのこと。
これが、パンに馴染んでいて、けっこう美味しい。但し、もうちょっと歯ごたえがあってもいいかなぁ。
あと、ソースは特製デミグラスソースとのことだが、テリヤキソースっぽい味。
ウーロン茶を飲んだら、パンが胃の中で水分を吸ったのか、けっこうお腹にずっしり来るよ。
3種類の豆が入っているというサラダもなかなか良い。
最近セブンイレブンで100円で売ってる豆サラダを気に入って食べているので、マイブームにすっぽり嵌ってるよ。
| 固定リンク | トラックバック (0)
一度、横須賀基地内のマックで食べた基地限定マックフルーリーだが、原宿竹下通り店でも売ってるってmixiで教えてもらったので、行ってきた。
うむ、確かに売ってた。
トッピングはミックスベリー、ネスレクランチ、オレオの3種類のうちのどれかを選ぶ。
横須賀基地店ではミックスベリーはなかったような…。
値段は日本円で税込み300円。
ネスレクランチを購入。
カップ上部の“ガワ”は、不透明なタイプだ。
ネスレクランチ、歯に詰まるなぁ。
ところで、Mc FLURRY専用で付いている四角い柄のスプーン。
柄の端っこに、どこかに引っ掛けるような、もしくは突き刺すような突起がついているのだが、これって一体何だろう。(ごめん、写真には写ってないです。)
| 固定リンク | トラックバック (0)
折角のGWなので、どこかに出かけようと思い、東京見物に行くことにした。(笑)
日頃あまり行かないし、今後も行くこともないだろうと思い、表参道へ。
案の定、すごいヒトゴミだ。
GW中、東京の人はみんなどこかに遊びに行くので、東京は人がいなくなると思っている人がいる。高速道路の渋滞が何キロなんていうニュースを毎年見るから、そう思うのかもしれない。
だが、それは大きな間違いだ。
東京以外の地域から、皆、東京に遊びに来るのである。
---
表参道ヒルズ。
えーと、3月にオープンしたんでしたっけ?
折角なので、見物しておくことに。
人を掻き分けて、なんとか中に入ると、まず目に入ってくるのは、大きな三角形の吹き抜け。
ここを中心にして、螺旋状に通路が作られていて、緩いスロープで各店舗が結ばれている。
この三角形の吹き抜け、すごくいいなぁ。
何が一番いいかって、これのお陰で方角がわかることだ。三角形と言っても、細長い三角形なので、今自分がどっちの方向に向かって歩いているのかわからなくならないのだ。吹き抜けという何もない空間なのに、それが目印となっちゃうんだもん。
(六本木ヒルズなんてヒドイものだ。あそこで何度迷ったことか。)
さらに、人の流れをけっこう緻密に計算してあるように思える。
1 エントランスを入って、まずこの吹き抜けを見せる。吹き抜けを左手に、右手に店舗が立ち並ぶスロープを登らせる。
通路というものは、人間の持つ特性として自然と左側通行になる。だから、この通路は登っていく客には店舗を見せるようになっていない。だが、これは計算のうちなのだ。
2 キャッチーな吹き抜けを見ながら、自然と人は3階まで上ることになる。この頃になると、吹き抜けを見るのに人は飽きて、店舗の方に目が行くようになる。で、3階にあるのはレストランなのだ。
3 3階でおなかが膨れ、また人によっては酒も入って、気分も財布の紐も緩くなっている。そこを3階から下に向かってスロープを降りていく。スロープを降りているので、今度は左手に店舗が立ち並ぶことになる。で、2~1階にあるのは宝石店だったり、高級ブランド店だったりする。
4 宝石や高級ブランドに興味のない(そんな予算がない)客は、さらに1階から地下に向かって螺旋状のスロープを降りていく。で、そこに並んでいるのは高級ブランド店よりも商品単価が若干低いインテリア店だったり、雑貨店だったり…。
うまいよね。やらしいよね(笑)
私がここで何を言いたいかわかる?
つまり、金銭感覚が麻痺しないように気を付けろってこと!
---
表参道ヒルズの中にある御土産店でお菓子を買ってきた(一番お金がない人間は結局こうなる)。
パンプキンクッキー。
草間彌生氏デザイン。
微妙な絵柄だよなぁ。そうさ、私はこんな微妙な絵柄が大好きさ!
表参道ヒルズキャンディ。
そう。これは「xx行ってきました」系のお菓子だね。
| 固定リンク | トラックバック (0)
というのは、日本在住のモンゴルの人たちの春祭り。
毎年この時期に、練馬の光が丘公園で開催されている。
スガキヤでラーメンフォークをもらった後、行ってきた。
このお祭りで、一番面白いと思うのが、モンゴル相撲のトーナメント戦だ。
写真は、投げ技が決まったところ。(写真が小さくてごめんね)
勝った力士は、勝利の舞いを踊り、隅に立てられたモンゴル国旗のまわりを一周した後、飴を客席に撒く。
この飴を受け取って食べると、丈夫で健康になれると言われているそうなので、私も1個だけキャッチしてもらってきたよ。(モンゴルの飴ではなく、普通の日本の飴玉。まぁ、縁起モノってことだ。)
横綱朝青龍も観戦に来場。
去年も一昨年も来てたので、もうすっかりレギュラーだ。
これは会場で食べた、モンゴルの焼そば「ЦУЙВАН(ツイヴァン)」
入っている肉は、もちろん羊肉。麺は太切りで素朴な味付け。
ピーク時には、こんなに人が集まった。
一昨年は、モンゴルの人たちと、この近所の人たちが集まって、家庭的に楽しむって感じだったのになぁ。
かなりのビッグイベントになったんだね。
| 固定リンク | トラックバック (0)
スガキヤでラーメンフォークの配布をするというので、もらいに行ってきた。
スガキヤというのは、名古屋を中心に展開するラーメンや甘いもののお店。
現在都内にスガキヤは、高田馬場にある「スガキヤラーメン」の一軒しかない。
開店時間は朝11時なので、ちょっと早めに行ってみた。
私が到着した10時半の段階で、既に30人くらい列が。
ちょっとだけ様子を見て、11時になったら戻ってこようと思っていたんだけど、こりゃダメだ。すぐに並ばなきゃ!
その後、列はどんどん伸びて、11時になった頃には、ちょうど60人くらいの列になっていた。
その間、通りがかりのオジチャンオバチャン方が「何事?」って顔して見ていくし、お巡りさんまで見に来るし…。
高田馬場店では、お好きなラーメンセットを注文するともらえるようになっていた。
毎日60本の配布があるようなので、どうやらキープできた模様。
食べたのは、ラーメンとミニみそかつ丼のセット。
やっぱ、みそかつだよな。
私の前後に並んでいた人たちは、それにソフトクリームも注文していたみたい。話を聞くとそれが「基本」らしい。「小学生以来食べてないんで」って人もいた。みんな名古屋人なんだね。
私が食べ終わった頃(11時40分頃)で、残り9本って言っていた。外を見ると、まだ20人くらいの列が。
うわー、もめるんだろうな…。店員さん、もうちょっと早く対応した方が良かったんじゃない?
という訳で、記念のラーメンフォークをゲット。
実際にお店で使用されているラーメンフォークは、いかにもステンレスの板を打ち抜きましたっていう感じのだが、それよりも、ちょっと高級っぽい感じ。Sugakiya 60thの刻印入りだ。
---
| 固定リンク | トラックバック (1)
GWですね。
天気も良くて行楽日和ですが、結局昼まで寝てました。
明日は、モンゴル相撲でも見に行こうかと思ってます。
これね。
---
ネタ切れを起こしていた22世紀の食卓も、徐々にネタが溜まってきました。
今回は、先月筑波の宇宙センターで買ってきたもの。
失敗して、「宇宙食講座」や「宇宙食の試食会」に参加できなかったので、悔し紛れ(笑)に、買ってきた宇宙食。
話によると、新製品らしいです。
宇宙食のケーキ。
つーわけで、こちらへ続く。→ 22世紀の食卓/SPACE SWEETS
| 固定リンク | トラックバック (0)
やっと休み。この2日間長かったよ!
---
ナンミックス。
by ハウス食品(株)
インスタントのナン。
以前、(有)えいこく屋のを作ったことがあるが、ハウス食品のような超大手メーカーも出してるなんて知らなかったよ。
作り方は、水を入れて手でこねて、寝かせて伸ばして、フライパンで焼くだけ。
かなりべたついたので、あまり伸ばさないでそのまま焼いたら、あまり膨らまず残念な仕上がりになった。
また買って、試してみます…。
| 固定リンク | トラックバック (0)
と、最初は思ったよ。
Amazing Foodsと22世紀の食卓には、ページの右上か左上に「shinobi.jp」の四角い枠が出るのでわかるとは思うが、「忍」アクセス解析を使っている。
このアクセス解析は優れもので、何件アクセスがあったかということのほか、どこからリンクされてきたかとか、検索エンジンの場合、どこの検索エンジンからどういう検索ワードで来たか、なんてことがわかる。
では、これを見てほしい。
これは、5月1日の「22世紀の食卓」のアクセス件数なのだが、正午過ぎから大変なことになってる…。
いつもはVisit(ユニークユーザー数)で100~200、PageViewで多くて1200くらいなのだが(はい、そんなもんなんです)、5月1日の午後だけで…ユニークで1500人くらい来てる…。
で、どこから来てるのかとリンク元を見ると、皆さんGooで「カルピス ゴーヤ」を検索して来てるのだ。
なんだそりゃ。
世間的に話題になってるのならば、複数の検索エンジンが使われていそうなものだが、なぜかGoo限定。
いろいろ調べてやっと見つけたのが、Gooのキーワードランキングの注目ワードのところに、「ゴーヤカルピス」を検索するリンクが…
原因はこれだったのか。
自分自身、こういうキーワードランキングとかあまり興味がなく、ほとんど見ることはないので、だれがこんなの見るんだろと思っていていたけど…けっこうたくさんの人見てるんだね。
| 固定リンク | トラックバック (0)
先週の続き。
Nifty(株)様から封筒が届きました。そう、アレが来たのです。1000円が来たのです。
…で、住所間違ってます。
「東京都」の「東」が欠けて、「京都」になってます。東京都と京都じゃえらい違いだな。
これって、投稿の時に、私が入力間違ったってことなのかな?
差出人欄が手書きです。
ゴム印、作らないのかな? 作ってくれそうな器用な人、たくさんいるのにね…
さて、これが中味。お手紙にZくんの「ありがとうございました」付き。
クオカードがどんなデザインかというのは、ひょっとしたらもらった人だけの秘密なんじゃないかと、ちょっと思ったのですが、調べたらできた直後に公式発表されてました。
---
…という訳で、お送りいただきありがとうございました。
@Niftyは私が昔から使ってるプロバイダなので、いろいろノベルティグッズを貰ったりするのですが(ストラップとか、クリップとか、マウス用のアームクッションとか、マウスパッドとか…いや、これはNIFTY SERVEのだった)、そのなかでもこれは一番嬉しいです。
このクオカード、使わずにとっておくことにしますよ。
| 固定リンク | トラックバック (0)
最近よくあることだが、メーカーに唆されて有名ラーメン店がインスタントラーメンを出したり、有名カレー店がレトルトカレーを出したりしている。これもそのひとつなんじゃないかと思う。
「マジックスパイス」
泰山スペシャル
チキン たもぎ茸トッピング
札幌の有名スープカレー店が明治製菓と共同で創ったレトルトカレーだ。
| 固定リンク | トラックバック (0)