ハゲを隠せ
すいません、かつらの話じゃないです。
---
今(っていうか、いまだに)使っている携帯のINFOBARだが、もうちょっとで3年になる。
INFOBARは、折り畳み式ではない薄いストレート端末という形状から、強度を高めるためにボディの側面が金属でできていて、特殊な塗装が施されている。
ところが、やっぱり3年も経つと角が擦れて塗装がハゲてくる。
4つの角全てがハゲてきているが、一番ひどいのが右下の角だ。
べつにそのままでも年季が入っている感じがして悪くは無いが(?)ちょっとこれを補修してみることにした。
要は上から色を塗るのだ。
最初、油性マジックで塗ってみたのだが、ポケットに入れたら、10秒でハゲた。
100円ショップで売ってる黒のマニキュアがいいという話を聞いたが、野郎にとっては買いにくいもの。
そこで、自動車やさんに行って、車のボディの補修用塗料を買ってきた。ホルツのカラータッチってやつ。
車種ごとに色が選べるが、当然INFOBAR用というのはない。どの色が一番近いのか考えて、どの車種でもない「バンパー・モール用」という、つや消し黒を選んだ。
ちょちょっとハケで塗ってみた。
んー、やっぱ微妙に色が違うもんだな。近くで見るとけっこう汚い。
でも、遠目ではけっこうわかんないかも。
100%元に戻るとは、全く思ってはいなかったので、まあまあ満足。
---
そういえば、なんでも“INFOBAR2”がコンセプトモデルとして、原宿のデザイニングプラザに展示されるらしい。
見に行きたいが、チャンスがないと、ちょっと無理だ。
| 固定リンク
「テクノロジ」カテゴリの記事
- 花と鳥(2022.05.09)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 変なお土産は持ち帰らない(2022.01.05)
- 接種証明アプリ(2021.12.20)