TOKYO DRIFT
The Fast and the Furious: TOKYO DRIFT
妻夫木ってあれだけか?たったあれだけなのか?
予告編で出てたので全部じゃん。
---
横浜の帰り、有楽町で見る。
映画館の受付の人、TOKYO DRIFTと言ってもわからないので注意が必要だ。
ワイルドスピードX3って言わないと。
ワイルドスピードの第3弾みたいになってるけど、実際はまるで関係なくて完全に単独の話。
見どころは、カーチェイスシーンですかね…。
渋谷のカーチェイスシーンは、最初どうやって撮影したんだろって思ったが、実際はロスで撮影して、後から渋谷の街並みを合成したらしい。よくできてるよなー。十戒のように人が左右に分かれていくシーンは、何人のエキストラ雇ったのだろう。
鋸山のレースシーンも圧巻だ。実際は土屋圭市が運転してるらしい。やっぱりな。
ところどころ出てくる日本人俳優も見どころだ。あ、柴田利恵だ、KONISIKIだって逆に気になって、話に集中できなくなるのだが。
気になったのは、相変わらずヘンな日本人像(笑)。
なんで族連中が微妙にWotaku臭いんだろう。
しかも全員、英語ペラペラで日常会話まで英語。そんな日本人いないって。
でも「セットォ!」の発音だけ日本語(笑)。
女は妙なコスプレ。それで、化粧が濃い。でも妙に中途半端。化粧を濃くするんだったら、ガングロ・ヤマンバまでいかないと…って今はそんなのいないのか。化け物直前って意味では合ってるけどな。
それと、主役のルーカス・ブラック。全然高校生に見えないよ。(BTFのマイケルなんか、完全に高校生に見えてたからな…。)
で、ヤクザがパチンコ店経営するなんて知らなかったよ。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- 3199第2章(2024.11.29)
- 3199第1章(2024.07.21)
- 翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~(2023.11.25)
- RRR(映画)と、市川塩浜(定例)(2023.01.14)
- 2205後章(2022.02.06)