« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月の39件の記事

2006.11.30

脳を鍛える大人の「スーパー」トレーニング(立体編)

脳を鍛える大人の「スーパー」トレーニングの続き。

---

以前より、頻繁にスーパーに行くようになった。

最近行っているスーパーの、生鮮食料品に貼られるステッカーは「20%引」「30%引」というよな、値頃感を判断するのに暗算が必要なものではなく、そのものズバリの値段が書かれたものなので、便利は便利なのだが、あまり脳のトレーニングにならない。

ところが、別な意味で数学系の能力を必要とするものがあることが時々ある。

「空間把握」と言うべきだろうか。それは、つまり

「ある一定の空間に、ある特定の形状のものを隙間なく詰め込んだとき、その最大となる個数は何個か。」

もしくは、

「ある特定の形状のものを、ある特定の数量を隙間なく配置する時、表面積が最小になる配置はどのようなものか。」

という質問に対しての解を求めるため、頭の中で物の配置をシミュレーションする能力である。

<今回の条件>
売り場に、紙パックのコーヒーやジュースが大量に積み上げられ、その脇にビニールの小袋がぶら下がっていて、詰め放題で一袋398円である。

<今回の結果>

C181129

私がその売り場に気が付いた時、ちょうど2人の主婦がチャレンジしていた。結果、1人は11個、1人は12個。
紙パックを縦に並べて、まず詰め込み、その上にさらに縦に詰め込む2段構成が良いようだ。

下の段、5本目までは容易に入る。6本目がキツキツ。5本を外側に配置し、5本全体に力が分散しビニールが全体的に伸びるように突っ込む。
上の段も同様に突っ込んで、6本。上下で12本。無理をすると、ビニールが破けるか、紙パックが爆発するかもしれないので、やはりこれが限界か。

私が詰めていると、知らないおじさんが来て、立てるのではなく寝かせてはどうかとか、あれやこれやと色々アドバイスしてくれたが、正直迷惑だった。

C181129b

さて、帰ってきて反省会だ。

ビニールはまだまだ伸びる感じだ。
6本配置した中央に、うまーく突っ込めば7本目いけたかも知れない。

C181129c

今日の収穫。
6本×2の12本。この本数は店側の想定内かもな。

| | トラックバック (0)

2006.11.29

緑茶ミント

C181128

THINNIE TINNIE MYNTZ!
GREEN TEA with GINSENG

一年くらい前にMYNTZ!を食べて、HPを見て、緑茶味もあるのかと思っていた。
その後、その緑茶味を入手。

で、そのまま忘れていて、さっき見たら賞味期限が切れてた(笑)
まぁいいや、とりあえず味見。

C181128b

見事なまでに緑色の粒。ミントなので、ペパーミントの味がベースにあるが、確かに抹茶のような味がする。

GREEN TEA with GINSENG …… GREEN TEAはそのまま緑茶のことだが、GINSENGって何だろう。原材料の日本語の表記を見ても。「ジンセン」ってカタカナで書いてあるだけだし…。

GINSENG …… 調べたら、朝鮮人参のことらしい。えっ!?

あまり、朝鮮人参の味、しない気がするなぁ。
賞味期限が切れて、風味が飛んでしまったのかな?

| | トラックバック (0)

2006.11.28

クリガニ鍋

クリガニを知ってるかい?
毛蟹の仲間で、身は小さいながらも味は濃厚で毛蟹に劣らず、味噌も味わえ、しかも値段が安い。

近所のスーパーで、そのクリガニの鍋セットが滅茶苦茶安かったので、即決で購入した。

C181127

クリガニが3バイに、帆立が貝付きで2枚。ツミレやら白菜やらいろいろ入って、おそらく3人前相当かなぁ。
それが、半額の490円。おそらく元値の980円でもけっこう安いと思うのだが、閉店間際だからか激安だ。

小振りとはいえ、蟹が3つも入って490円だぜ。

C181127b
クリガニ3兄弟。

C181127c
兄弟喧嘩。

C181127d
三匹よれば文殊の知恵。

C181127e
ジェットストリームアタック(黒い赤い三連星)。

遊んでいる場合ではない。鍋で煮込んでさっさと食うぜ。

C181127f

クリガニは下茹でしてあるので、グッツグツに煮込む必要はない。

2匹食べたところでギブアップ。
一人で3匹は無理だ。また明日食べる。

| | トラックバック (0)

2006.11.27

紅葉狩り/成田山

C181126

また、成田まで行ってました。
今回は、うなぎに目もくれず、まっすぐ成田山公園へ。

C181126b

そろそろモミジも色づいてるだろと思ったんだけど、んー、今ひとつだね。
全体が、赤と黄!みたいなのを期待していたが、こんなものなのかな。
もう一段階、深い色がほしいところ。

C181126c

---

成田山公園内にある茶室「赤松庵」でお茶会が開催されていたので、参加してみました。

ちゃんとしたお茶会は初めてかなー。ちゃんとしたと言っても紅葉まつりの一環の自由参加のお茶会なので、一度に参加する人数が多く、茶室内はすし詰め状態。

作法とか良くわかんないけど、当然周囲の人も良くわかってないし、先生方もあまりそれを期待していなかったみたい。
一応、お茶碗に向きがあることぐらいは知っているので、その方向に気をつけることと、挨拶だけはしっかりやってきました。

抹茶は全くと言っていいほど苦味がなく、非常に美味しいものでした。(写真は撮ってる余裕なかった)

---

足が痺れました。

| | トラックバック (0)

2006.11.26

オペラなひととき

銚子は田舎なので、演劇関係のイベントに出くわすことは全くない。

…と思っていたが、割とそうでもなかった。

新国立劇場 舞台美術センター公開イベント オペラなひととき

C181125

新国立劇場というと東京の初台にある大きなオペラハウスだが、銚子にもその関連施設がある。
舞台美術センターという建物。JR成田線、下総豊里の駅から歩いて15分くらいのところの山の上にある。

続きを読む "オペラなひととき"

| | トラックバック (0)

2006.11.25

純粋な60%果汁。

C181124

Honest to goodness
NATURALLY DELICIOUS SPARKLING APPLE JUICE DRINK WITH SPRING WATER

だいぶ前に買った、スパークリングアップルジュース。イギリス製。
瓶のデザインが何となくカッコいいなと思って買った。

首のところにAppleと書いてあるので、何かリンゴ味の飲み物だなと思ってはいたが、瓶に書いてある説明をよく読むと、リンゴ果汁に炭酸を加えた湧き水で割ったもののようだ。
リンゴ果汁は60%。

Honest to goodness(正真正銘とか、純粋な、とかいう意味)って品名で、60%果汁とは、なんだか腑に落ちない。

C181124b

味は、薄いアップルタイザーみたいでした。

| | トラックバック (0)

2006.11.23

銚電のでんでんやき

銚電の件は、テレビ朝日だけじゃなくて、フジテレビでも今日放送してたんだね。

 とくダネ!放送
 その1 その2

Youtubeで今見て、けっこう知らないことばっかりで、おぉーって感じだ。

仲ノ町駅の駅舎に隣接して、小さなきったない小屋があるのだが、てっきり物置か何かと思っていた。
うーん、まさか本社ビルだったとは…。

---

C181123

今日、観音駅へ鯛焼き買いに行ってきたんだけど、行ったらちょっとした人だかりができてて、お客さん並んでたよ!

で、並んでると子どもが何人か来て、鯛焼き買おうとして、「こっちに並んでるのよ」とおこられてた。
いつもはこんなに人並んでないから、わからんよなそりゃ。

見てると半分くらいのお客さんが、ぬれ煎餅大量買いしてるみたい。「頑張ってくださいー」とか言って。
だから、鯛焼きだけ買って帰るのもなんだかアレだなーと思ったので、でんでんやきも併せて買ってきた。
10枚入りで420円。

C181123b

この電車のキャラが、妙にかわいい。
これを見た後に、電車の写真を見直すと、バンパー部分が口に見えてくるから不思議。

C181123c

銚電オンラインショップでは、ソフトクッキーってなってるけど、一般的にはなんて言うんだろ。卵ケーキかな?

三温糖の風味と色が生かされていて、なかなかうまい。
少々ぱさつく感じと歯に詰まる感じがあるので、牛乳や紅茶とあわせたいね。

---

銚子電鉄の公式ブログが始まってました。
銚子電鉄の日記帳

| | トラックバック (0)

2006.11.22

チロルチョコパン再び

C181122

ファミリーマートでまた、「チロルチョコパン」を売り出した。早速味見だ。

22世紀の食卓/チロルチョコパン再び

正直言って、甘さ爆発だ…。

---

そうそう、再びといえばHappyプッチンプリンも再販を始めたようだね。

| | トラックバック (1)

2006.11.21

銚電のぬれ煎餅

C181121

昨日の話。銚子の駅のホームで電車を待っていたら、でかいカメラを担いだ人と太いマイクを持った人、それにアナウンサーらしき女性がいて、だれかにインタビューを行っていた。
ぬれ煎餅がどうとかこうとか言っていたので、ああその取材かーと思っていた。
近くでしばらく見ていたら、テレビ局は「テレビ朝日」で番組は「スーパーモーニング」らしいことがわかった。
なんでこの時期にそんな取材してるのかなーと思っていたのだが…。

さっき、ITmedia Newsを見ていたら、こんな記事が。

ネットで「銚子電鉄を救え」 名物「ぬれ煎餅」に注文殺到

そんなことになっていたのか!知らんかったわ。

C181121b

これが問題の銚電のぬれ煎餅(写真左:5枚入りで420円)と、銚電のおつまみぬれ煎餅(写真右:マヨネーズ付130円)。

銚電のぬれ煎餅の特徴は、他社のぬれ煎餅と比べて、あまり塩辛くない点だ。

おつまみぬれ煎餅は、さらに塩辛さが控えめの味付けになっていて、私はぬれ煎餅のなかではこれが一番好きだ。私はそうは思わないのだが、マヨネーズをつけて食べるとうまいらしい。

---

以上、この記事読んだ人は下記サイトで、ぬれ煎餅を買いなさい。

銚電 オンラインショップ
銚子電鉄

でもおつまみぬれ煎餅はオンラインショップじゃ売ってないんだよな。

---

Youtube
修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。

| | トラックバック (1)

2006.11.20

よろしく「ピザドッグ」

C181119_1

久しぶりにモスバーガーの話。

店の外看板で「ピザドッグ」の告知がされていた。「地域限定」で「期間限定」らしい。ちょうどお昼の時間だったので、食べてみることにした。

レジには行列ができていて、店員さんはかなり忙しそう。見てるとこの「ピザドッグ」を5本とか6本とか買ってテイクアウトする客が多いようだ。

私は店内で食べるよ。

C181119b

タマネギの乗せ方が大胆というか、きれいだね。
パンは焼きたてのフカフカ。ソーセージも焼きたてでプリプリでジューシー。
あまり強い味付けはされておらず、ピザソースとチーズの味、パンの甘さ、ソーセージの肉汁の味がストレートに伝わってきて美味い。
タマネギは、全く辛くなかった。

---

あの人気メニュー「ピザドッグ」が地域限定で登場!
期間限定で復活、「スパイシーピザドッグ」も同時発売。

| | トラックバック (0)

2006.11.19

続・成田の命泉 大和の湯

昨日の話の続き。
せっかく成田まで行ったので、一度行った「大和の湯」へ、もう一度行く。

下総松崎の駅から同じように歩いて向かう。
前回真っ暗な中さほど街灯もない農道を歩いてみて、なんだか出そうで怖かったので、今回それはやめた。
それで、国道18号線沿いに歩いたのだが、細く歩道もない街灯もない道を車がビュンビュン通るので轢かれそうで余計怖かったよ。

C181118e

18号線からの入り口の看板。もっと大きい看板かと思ってた。

さて、「大和の湯」。浴室はA館とB館の二つがあって、偶数日・奇数日で、男湯・女湯が入れ替わる。
前回は奇数日(3日)なのでA館だったが、今日は偶数日(18日)なのでB館だ。

B館が広いとは聞いていたが、確かに広いね。3階建てで設備もいろいろ。
A館にもあった内湯・ジェットバス・ドライサウナ・露天風呂のほか、つぼ湯、ジャグジー、そしてラディアントバスがある。

「ラディアントバス」というのは「輻射熱温浴」と日本語訳がつけられているが、一種の低温サウナのようなもの。タイルでできたリクライニングチェアの上にくつろいで、じんわり体を暖める。個人的にはちょっと温度が低めに思った。もっと温度が高くてポカポカする感じがあってもいいと思うのだが。

そのうちまた行きたいな。

C181118f

前回ちょっと触れた、湯上り後の休憩スペースにある独特のソファーだが、こんなやつだ。
ダブルベッドくらいの大きさがあって、2人でゴロゴロできるし、中央のテーブルを挟んで座り、座卓的な使い方もできる。
家に欲しいが、置き場所がないね。

| | トラックバック (0)

すいか袋

C181118d

これ、成田駅のNEWDAYSでもらった「Suicaエコバッグ」。

NEWDAYSもSuicaも5周年ってことでの共同キャンペーン(と言ってもどっちもやってるのJR)で、NEWDAYSでSuicaかモバイルSuicaを使って、500円以上の買い物をするともらえる。

続きを読む "すいか袋"

| | トラックバック (0)

成田でうなぎ

また、成田まで行ってたんだけどね、紅葉の景色を撮ろうと思って行ったんだけど、まだ成田山は紅葉にはちょっと早かったみたいで、青々としてた。
来週ぐらいがいいかな?
(そういえば朝、ニュースで日光が紅葉の見ごろって言ってたような…。)

一応、成田山のお不動さまをお参りして、参道でうなぎ食べてきた。

C181118

成田山の表参道って、街並みが江戸情緒(って江戸じゃなくて成田だけど)があって、カッコいいよね。
完全に観光客気分で、煎餅とか買ってみたり。

で、やっぱり目に付くのは、うなぎを売る店が、妙に軒を連ねているってところだ。
元々うなぎを食べるつもりは全くなかったんだけど、あまりにもうなぎ店が次々と何店も現れるので、気が付いたら、うなぎ店に入ってたよ。(笑)

C181118b

頼んだのはうな重と肝吸い。(1365円+105円)
並と上では、味は同じで大きさが違うだけってことだったので、並にした。

店の人は山椒と一緒に醤油もテーブルに置いていってくれたので、なんでだろうと思っていたが、食べてみてわかった。
タレはぐっと甘めなのだ。
でもこの甘いタレも結構うまいので、このまま山椒のみを振りかけて頂く。山椒は多少多めでもいいかもしれない。

C181118c

うまいわ。

---

今気が付いたけど、私、この記事の古賀さんが行った店で、しかもほぼ同じ席で食べていた模様

川豊(←見たらわかるけど、タイトル長すぎだと思う。)

| | トラックバック (0)

2006.11.18

カフェオレ大福・まっちゃオレ大福・ココアオレ大福

C181117

題して、冷凍大福三姉妹。

本編にもちょっと書いたが、店の前を通るたびに、そして張り紙を見るたびに、気になっていたのだ。一体どんな大福なんだろうかと。

今回、やっと買って食べてみた。

22世紀の食卓/冷凍大福三姉妹

| | トラックバック (0)

2006.11.17

コーラと、コーラ以外の何か

C181116

何かっちゅーと、コーラばっかり飲んでいる。いや、それは正確ではない。コーラのようでコーラじゃないものも飲んでいる。

写真、左から

・Cherry Vanilla Dr Pepper
・DAD'S Old Fashioned ROOT BEER
・Guarana ANTARCTICA
・チェリオGuarana
・ROYAL CROWN COLA

続きを読む "コーラと、コーラ以外の何か"

| | トラックバック (1)

2006.11.16

天使のわけまえ

C181115c

NIKKA余市蒸留所「天使のわけまえ」
ウイスキーの原酒を使ったアイスクリーム。

天使のわけまえ。ウイスキーやブランデーを熟成させるために樽で貯蔵する間、蒸発して減った分をこう呼ぶ。

樽をがっちり封印して寝かせているので、誰も飲むことが出来ないはずなのに、僅かに減っているのは、これはきっと天使が飲んでしまったに違いない、というわけ。

天使にしてみれば、とんでもない冤罪である。

C181115d

容器の中にぽってりと入っている印象。
まず、香りがほんわりとウイスキー。酔ってしまうほどではないが、けっこう強い、いい香りだ。

味は・・・ミルク味なのだが・・・なんていうのかな、ウイスキーとミルクのカクテルって知ってる?あんな感じなのだ。

あぁ、この感じ、子どもにゃわからないだろうなぁ。

---

さて、このアイスは大江戸温泉物語の中で買った。440円した。
ああいう施設は、代金を“通行手形”に登録して、後で精算する形式になってるから、精算時に「えっ!」と思うことが度々ある。このアイスも、440円もすると最初からわかっていたら、多分買わなかっただろう…。(売り場に表示してあったかもしれないが、全く気が付かなかった…。)

| | トラックバック (0)

2006.11.15

くちびるみんと

C181115

Before & After Mint Peppermint & Tangerine

Before & After Candy LLC
http://www.beforeandaftercandy.com/
(↑なんかこういうデザインのホームページって好きだ。)

見ての通り、たらこ唇がデザインされた缶。
4種類のフレーバーがあるのだが、今回買ってみたのは、ペパーミント&タンジェリン味。

Before & Afterとあるが、何の前と後なのか?
ムフフ……キッスかな!?

だとしたら、Before はわかるけど、Afterは…口直し!?

C181115b

缶の中身。上唇の下はタンジェリン(オレンジ)、下唇の下はペパーミントのミントが入っている。
どっちがBeforeで、どっちがAfterなんだろう。

どっちでもいいや。

例の目玉グミと一緒に食べるといいかも。深い意味はないが。

| | トラックバック (0)

2006.11.14

スイカカードケース

C181113

例のペンギンの顔のついた、カードケースを買った。
顔の種類は何種類かあるようだが、とりあえず基本的なのを1個。値段は500円。

続きを読む "スイカカードケース"

| | トラックバック (0)

2006.11.13

Cobara-Hetta

C181112d

日曜の昼ごはん。

インドカリーダイニング Cobara-Hetta

ヨドバシAKIBAの8Fにあるインドカレー店。いい店名だね。(笑)
たまにはこういうところもいいかなと思って入ってみた。

お客さんにインド人が多いのにはびっくり。
私が案内されたテーブルの隣のテーブルはインド人の家族連れで、正面のテーブルはインド人の男性の2人連れだった。

思えば、秋葉原は日本のITの拠点。ということは世界のITの拠点のひとつでもあるのだ。インドはIT産業が発達している代表的な国のひとつ。インド人がたくさんいてもおかしくはない。

さて、注文したのは「2種のランチカリーセット」。
5種のカレーのうちの2種、ナンかライス(食べ放題!)、それにサラダとラッシが付くセット。

選んだカレーは・・・

C181112e

 ↑ベジタブルカリー(中辛)
写真では良くわからないが、けっこうでかい野菜がゴロゴロ入ってる。その中でもカリフラワーが、完全にカレーに馴染んでいて美味かった。

C181112f

 ↑アルゴビドライカリー(中辛)
こちらはカリフラワーとポテトが入ったドライカリー。中辛とのことだが、ポテトのでんぷんが甘いので、それほど辛くない。

それと、プレーンナン。これが焼き立てで美味い。カレーつけなくても、これだけで2枚は食えるね。
あまりバターは使っていないようで、バターがベタベタするようなことはなかった。

| | トラックバック (0)

2006.11.12

intel inside クリスマスツリー

C181112

時間が余ったので、買い物をしにアキバに寄る。
TXアキバ駅にクリスマスツリーが飾られていると聞いて、ちょっと見てきた。
飾りとして、intelのCPUが使われているってやつだ。

C181112b

んー…、これまた微妙だなー。
一応ダイオードのランプが点滅してるのだが、駅構内の照明がけっこう明るいので、あまりきれいに見えない。

細い白い枝が、TXの無線LANサービスの電波を表現しているらしいが………正直言って、メッチャメチャに絡まったケーブルにしか見えないよ…。

C181112c

ぶら下がる、CPU。
昔、Pentiumの不具合が発覚した後、そのPentiumを使ったキーホルダーが大量にばらまかれたが(私も1個持ってる)、なんかそれ思い出した。
まぁ、不具合のあるやつ使ったとか、そういうことじゃないみたいだけどね。

| | トラックバック (0)

Dippin' Dots

C181111q

Dippin' Dots

粒々のアイスクリーム。

“Ice Cream of the Future”
とのことなので、未来のアイスクリームらしい。

大江戸温泉物語の中で売っていたので食べてみることにした。
江戸の町で未来のアイスとは…。これは不思議な経験だ。(?)

http://www.dippindots.com/
http://www.dippindots.ne.jp/

なんでも、微生物学者が発明したアイスで、低カロリーで卵を使っていないのだとか。
実は、夏ごろに存在を知って、でも近所に売ってるとこないし、食べたいものだなぁと思っていた。
上記サイトを今見たら、けっこうあっちこっちで売ってるんだね。

C181111r

買ったのは、レインボーと名付けられたもの。
粒の直径は、3mm~5mmくらい。

食感は……アイスの実。
小さいアイスの実みたいなのだ。
少しずつ入ったアイスがキャンディコートされているってことでいいのかな?

普通のアイスクリームにある、クリーミーな食感はまるでないが、そのかわり、サラサラでツブツブでヒエヒエな食感がある。これはこれで面白いかも。
それと、容器の中で融けてベタベタにならないというのもいいね。

| | トラックバック (0)

大江戸温泉物語/黒船キャビン

C181111k

帰るのが面倒になったので、東京で一泊することにした。
どこかの日帰り温泉で、適当に寝ようと思って、選んだのはお台場(というより青海だが)の大江戸温泉物語。

大江戸温泉物語というのは東京の日帰り温泉のひとつで……って、説明しなくてもいいよね?

続きを読む "大江戸温泉物語/黒船キャビン"

| | トラックバック (1)

2006.11.11

SUPER MCE

C181111h
M.C.Escher
騙し絵などの版画の巨匠。
知らない人はいないよね?ね?

さて、そのエッシャーの個展(になるのかな?)、スーパーエッシャー展に行ってきた。
場所は、渋谷のBunkamura。

C181111i

開幕初日だったからか、チケット売り場にはかなり人が並んでいたよ。中も、かなりの大混雑。

展示内容は、その作品群を通してエッシャーの生涯を追っていくというもの。
エッシャーって、美術家というよりは科学者というか数学者っぽいんだね。感性で描いていくというんじゃなくて、緻密な計算をもとに試行錯誤をして、キッチリ製図していくような。

ちなみに音声ガイドの貸し出しがある。音声ガイドはなんと、NINTENDO DS Lite(ホワイト)に解説ソフトを差し込んだもの。きっと売店でこのソフトを売ってるに違いないと思ったが、売ってなかった。

C181111j

これは、出口の売店近くにおいてあった、ガチャガチャ、「だまし絵フィギュアコレクション」。
ドラゴンって、平面だから面白いのに、立体にしてもなぁ…。

| | トラックバック (0)

INFOBAR2展

C181111g

チーズフェスを見に青山まで行ったついでに、原宿のKスタに向かう。
au design projectのコンセプトモデルを見に行くためだ。
(写真はもらったパンフ。場内の様子はリンク先のケータイWatchを見てね。)

Kスタの入り口から入ると、どーんとINFOBAR2展のブースが置いてあったよ。けっこう力入ってるね(笑)。

で、INFOBAR2だが、写真で見た限りでは、微妙だなーと思っていたが、直接見ると、けっこういい感じかもしれない。特に、シルバー・白の単色のモデルがいいかなと思う。初代INFOBAR実機をというよりは、初代INFOBARコンセプトモデルを進化させた感じがする。

長さは、初代INFOBAR実機の(アンテナの部分を含まない)本体部分と同じ。幅はちょっとだけ広い。厚みも比べてちょっとだけ厚い。角が取れて丸くなった分、広がった感じ。だから、体積はあまり変わらないかもしれない。

“飴が融けた”というよりは、でかくて長い粒ガムみたい。ポケットなどには入れやすいだろうと思う。初代INFOBARは、カバンやポケットに入れるとき、かなり引掛かるからね。

---

「cypres」「kaos」「vols」も見てきた。

「cypres」女性を意識したデザインらしいが、それにしては、ちょーっとメカメカしてるかなと思う。
「kaos」は、これは色合いがいいと思う。ひび割れてるっていうのは、ちょっと面白いね。万一落として、本当にひび割れても目立たないし(笑)。もうちょっと大きい方が持ちやすい気がするがどうだろう。
「vols」は酒瓶「ヒップフラスク」をイメージしたらしいが・・・私の見た印象は、スタートレックエンタープライズのトライコーダみたいだ。ディスプレイが上に伸びるし。

| | トラックバック (1)

チーズフェスタ2006

11日の話。

去年に引き続き、チーズフェスタ2006に行ってきた。
雨降りだったので、多少は空いてるかと思っていたのだが、

C181111

今年も死ぬほど人がいたよ。

あまり時間が取れなかったので、軽くレポート。

C181111b

早速チケットをもらって、試食コーナーへGO!

C181111c

A フランス/ソワニョン・シェーブル・ナチュレ
かなりクリーミーなチーズ。オレンジ色のものは、アップルジャム。

C181111d

B ドイツ/ババリアブルー
写真じゃわかりにくいけど、これって青カビチーズ。青カビのピリリとした味と香りがあるが、それほど強烈でもなく、マイルドな方だと思う。

C181111e

C スイス/グリエール
割と食べなれた味といった印象。硬いけどボロボロ崩れるほどでもなく、粘性があってクリーミーな感じ。パインジャムと一緒にいただいた。

C181111f

D 日本/雪印カマンベール切れてるタイプ
日本人向けの食べやすいカマンベールチーズ。個別包装されている。

---

去年買ったチーズがおいしかったので、今年も同じのを買って帰りたかったが、売ってなかった…。
では別なのをとも思ったけど、雨降ってるし、帰り着くまでにまだまだ時間がかかりそうだったのでやめた。

| | トラックバック (0)

2006.11.10

いわしサブレ

C181110

いわしサブレ
製造者:合名会社 山口製菓舗
銚子市川口町1-2063

最近買ってるお菓子。イワシが入ってるサブレ。
一袋5枚入りで472円。

C181110b

パッケージ表面の印刷。

いわしサブレ
銚子漁港
天然いわし
カルシウム入り
Choshi gyokoo de toreta
oisii iwasi no sabure desu.
Karusiumu ga haitte eiyou
mantenn genki haturatu!!
Omiyage ni zehi osusume
desu.

ってローマ字かよ。

さて、なぜ最近買ってるかというと、ちょっとしたお土産にいいのだ。自分用に買うのではないよ。

・銚子漁港って書いてあるので、銚子土産だとすぐわかる
・イワシが入ってるってことで、多少珍しがってもらえる
・いかにもお土産といったような仰々しい箱に入っておらず、カジュアルで恩着せがましくない
・そんなに値の張るものでなくお手軽
・普通にサブレとしておいしい(←これ一番のポイント)

過去、実家や親戚のところに持っていったが、概ね好評だ。うちの実家や親戚は正直なので間違いない。
欠点は、仏壇に上げにくいってとこか。イワシの味あんまりしないんだけどね。

| | トラックバック (0)

2006.11.09

東京の地ビール

C181119

東京の地ビールを飲んでみました。
「日本橋ビール」と「赤坂ルビンロート」。

それで、22世紀の食卓を更新・・・しようと思ったんだけどね。

iswebのサーバー、死亡中でアップできないよっ!
障害情報見ると、22時頃から対応中ってなってる。・・・ていうか、昨日も障害起こしてたんじゃん。

なおり次第、以下のリンク先にアップロードする予定です。明日かなー。

22世紀の食卓/東京の地ビール

---

22世紀の食卓だけど、もうすぐ全ファイルの合計が、iswebライトの上限の50MBに届きそう。
移転を考えてるんだけど…。

そのままisweb使うなら、上限が300MBのiswebベーシックってのがあるが、同じサービスとはいえ、URLが変わってしまうのは痛い。その上年会費6300円も払うなんて論外だ。

同じ年6300円払うなら…つまり月換算で525円払うなら、ジオシテイでやってる「ジオプラス」の方がいい。1GBで、なんと独自ドメインが使えたりする。22seikinosyokutaku.comとかどうかな。ハハハ・・・長いな。

でもやっぱり、なるべく安く済ませたいので、かな。ディスク容量無制限だし。
sonnabakana.comとか、すごくいいよね。

| | トラックバック (0)

2006.11.08

半製品万歳!

C181108

サバが安かった。4切れ入って、99円。

夜7時頃にスーパーに行くと、魚などが安くなっているのだ。うなぎが75%引きなんてこともあった。
このサバも、本当は198円なのだが、半額で99円になっている。

ふと、そのサバのパックが並んでいる台というか冷蔵庫の脇を見ると、「みそ煮用つゆ」というのが置いてあった。

そう。商品学でいうところの、関連陳列ってやつだ。一緒に買うとよさげなモノを最初から傍に置いておくという商品陳列の手法。
つまり、サバをこの「みそ煮用つゆ」でサバミソをつくってはいかが?というスーパーからの提案なのだ。

サバミソってお袋の味的で、それなりに手間隙かかるものだと思っていたが、「みそ煮用つゆ」のパッケージを見ると、フライパンで10分煮るだけと書いてある。そんなんでいいのか?そんなに簡単なのか?

で、作ってみたくなり、サバと「みそ煮用つゆ」を買ってきた。

C181108b

本当だったら、みそとか酒とか生姜とか、いろいろ混ぜてこのサバミソ用のツユを作るのだろう。でもこれは半製品として出来ている。これは便利だ。
思えば、サバだって、既に頭や内臓がとられていて、いかにもサバミソにしてくださいと言わんばかりに切られて売られているのだ。サバだって半製品。生ゴミが出ないので、とても便利だ。

深めのフライパンに、「みそ煮用つゆ」を入れて、沸騰させる。そこにサバを入れ、アルミホイルで落し蓋をして、中火で10分煮る。

その頃になると、「みそ煮用つゆ」は煮詰っていい感じにトロトロの味噌になる。

C181108c

皿に移して、できあがり。
さすがに10分では、骨は柔らかくなりようがないが、ソコソコの出来。アツアツのサバミソなんて久しぶりだ。

---

(余談)

サバを食べた後、皿に残った味噌を、ジョニ男にかけて食べたら、けっこう美味かった。

| | トラックバック (0)

2006.11.07

MAX COFFEE

C181107

今日は千葉茨城栃木限定という噂の缶コーヒー、マックスコーヒーを飲んでみる。

これまであまり気にしていなかったのだが、ふと気になって近所のコンビニや自動販売機を確認してみると
どこに行っても確実にあったョ。

C181107b

これは、近所の自販機の図。
マックスコーヒーありますよ。ただ、あるだけじゃない、「つめた~い」と「あったか~い」の両方にある。

ウチの近所における マックスコーヒーとそれ以外のジョージアコーヒーの勢力は以下の通り。(総武線沿線ではなくて、総武本線沿線だけどな。)

 1 つめた~いの部  1:7
 (一番上の段の5種のほか、一番下の段に2種ある)

 2 あったか~いの部  1:2

比率からすれば、ジョージアコーヒーの圧倒的勝利のように読めるが、自販機であるということと、自販機の中での配置を考慮に入れて頂きたい。

そう。マックスコーヒーはそれぞれのブロックで、左上隅を占めているのだ。これは、

 缶コーヒー界のポールポジションやー。(彦摩呂風に読んでね)

やはりMAX COFEEは、不動の地位を獲得していると考えるべきではないか?

C181107c

さて、飲んでみよう。

コーヒー自体はそれほど濃くはない。舌の上で甘さと脂肪分が強く感じられる。コーヒーフレッシュが大量に入ってるような印象。

---

で、最近では東京でも売ってるって本当ですか?

| | トラックバック (0)

ちゃんこラーメン若

C181106

花田さんです。ていうかお兄ちゃんです。

そういえば、ちゃんこ鍋屋をやってるんでしたっけ。
今日は、そこで出してるインスタント煮込みラーメンを買ってきた。

“ちゃんこラーメン若 秘伝の味噌”

「秘伝の味噌」って… 貴乃花部屋 二子山部屋秘伝の、ってことなんだろうか。

C181106b

作り方は簡単。土鍋に水を入れ沸騰させてスープを入れ、好きな野菜を入れ、軽く煮込んだ後、ラーメンを入れて2分半さらに煮込んで出来上がり。

土鍋は持ってるけど、さほど大きくないので、普通の鍋で作ることにした。

野菜は、市販の鍋セットを利用。消費期限直前の半額のやつを一緒に買ってきた。

C181106c

ラーメン丼に移し、まんなかに風味鶏辣椒を落として完成。

見た目は、完全に鍋だな。
味も完全に鍋だけど。

C181106d

麺は、中細麺。盛り付けに手間取ったせいで、ちょっと伸びてた。
味は全体的に薄い感じ。でも後でスープだけ飲んでみたら、けっこう濃かったよ。どうも野菜を入れすぎたみたいだ。
ラーメンを食べた後、残ったスープで雑炊を作るといいかも。

| | トラックバック (0)

2006.11.06

ゆーぽーとはさき

最近なにかっちゅーと、ネットで温泉施設ばっかり検索してるが、今日行ってみたのは「ゆーぽーとはさき」。

C181105c

正確には温泉ではなくて、隣接する工業団地の蒸気熱を利用した、市営の温浴施設。
でかでかと看板が出ていないので、場所がわかりにくい。けっこう探したよ。そういった意味で、秘湯感ありだ。

建物はロッジ風でけっこうカッコいい建物。入館料は500円。
ボディソープ&シャンプーあり。タオルは持ち込み必須。ヒゲソリは自販機で200円。
設備は、大浴槽のほか、露天風呂、ジャグジー、サウナ(ドライかスチームのどちらか)、薬湯、ハーブ湯がある。500円でサウナに入れるってことは、下手なスーパー銭湯より安上がりだ。浴室はそれほど混んではいないのでのびのび使える。

そのほか、休憩用の大広間やカラオケルームなどがあるが、こっちはわりと混雑しており、完全に近所(?)のオジチャン・オバチャン方の憩いの場になっているよ。

----

全く関係ない話だが、行く途中にあったお寺に出ていた看板。

C181105d

んー、よりによって何だかなー。ぐぐったら、2chが大量に引っかかったよw。
ちなみに、日蓮の命日祭を始め「御命日講」と言ったのが訛ったらしい。

| | トラックバック (0)

一周遅れの名月

先月の6日の「中秋の名月」だったが、とんでもない嵐だったので見られなかった。一ヶ月遅れだがお月見をしよう。

で、これが今日の月。昨日が月の近地点(地球との距離が最近)だったので、天頂付近にあっても、なんだかすごくでかく見える。

C181105

機材:PowerShot A710 IS + 安い三脚
感度:ISO 100
フォーカス:35mm(MFで∞)
F値:F/4.8
露出時間:1/500秒

で撮って、トリミング。
十三夜と比べて、かなり月が明るくなっているので、シャッタースピードを半分にした。

C181105b

これは夕方、波崎の海岸から撮影。真っ暗になってしまったので、フォトショでレベル補正をかけた。

| | トラックバック (0)

2006.11.05

東映っぽい波

C181104

また、犬吠崎来ちゃった。

---

先日、あることを知った。

映画の最初には通常、その配給会社などのロゴが表示される。その中でも、日本映画では「東映」の荒波が岩にザバーンと打ち付ける「荒磯に波」が特に有名だ。

さて、何げなくWikipediaの東映の項を見ていたら、なんと「荒磯に波」は犬吠崎で撮影したらしいことがわかった。
東映 - Wikipedia

んー、犬吠崎のどこだろう。
そんな訳で、犬吠崎まで来たのだ。

C181104b

犬吠崎灯台の崖下には遊歩道が付いていて、波が打ち寄せる岩場まで簡単に降りることが出来る。

・・・しまった、それっぽい岩がたくさんあって、どれがその岩か全然わかんないや。どんな形の岩だったか良く調べてくるんだった。
といっても、東映映画のビデオやDVDは持ってないので、すぐには調べられないのだが。

まぁ、それはともかくそれっぽい動画をちょっと撮ってみよう。

---

何ヶ所か検討した結果、よさげな場所があった。ひょっとして、ここがその撮影場所なんじゃなかろうか。
そう思えるのは、いくつか理由があるのだ。

1.ちょっとした入り江になっていて、入り江の口から入ってきた波がそこで増幅され、入り江のほぼ中央にある岩に派手にぶち当たるので、この一帯で一番波しぶきがすごい。
2.カメラを設置するちょうどいい場所がある。

まぁ、違うかも知れんけどね。大体、岩なんて常に侵食され続けてるので、波しぶきの立ち方なんて常に変わるのだ。

C181104c

これが、その撮影ポイント。
で、撮影結果がこれ。

カホー版「荒磯に波」(約197KB)

思ってたより、面白くなかった。

| | トラックバック (0)

2006.11.04

成田の命泉 大和の湯

C181103e

約一ヶ月ぶりの温泉である。

成田まで行くので、その界隈に日帰り温泉はないかと、ネット検索しておいた。

成田の命泉 大和の湯

あった。もっと成田駅の近くが良かったが、ここが一番よさそうだった。
で、地図を見て、下総松崎の駅から歩いて20分くらいと思っていたのだが…。

---

下総松崎の駅に降り立ったのは、午後7時前頃。あたりはもう真っ暗。人も家に帰る高校生が歩いているくらいで、その高校生がいなくなったら、誰もいなくなってしまった。

その温泉がどのへんにあるのか、予め見ておいた地図で見当をつけて、そっちの方向へ歩いていったのだが、特にその温泉の看板とかも全く出ていない。
国道18号線の途中、踏切を渡る前に細い道に入るのだが、その細い道というのは民家と民家の間を入っていくような感じ。しかも、その道も進んでいくと山の中にどんどん踏み込んでいくみたいで、本当にこの道でいいのかと不安になる。街灯もあまりなく、月明かりだけが頼りの道。

そこを過ぎると、道がちょっと太くなり、駐車場なども見えてきた。大和の湯に到着だ。
素直に踏切を渡って、そのまま18号線を進むと看板があったようだ。

C181103f

大和の湯は比較的新しいお洒落目な建物。よくあるスーパー銭湯などと比べると、それほど広くはないものの、建物自体が「和のテイスト」というか「アジアンリゾート」というか、落ちついた雰囲気でまとまっている。

入館料は800円。シャンプー&ボディソープ有。タオルは別料金。ヒゲソリは100円。

浴室はA館とB館の2つあり、片方が男湯、片方が女湯。奇数日偶数日で男湯女湯が入れ替わるしくみ。
今回入浴したのはA館の方。B館の方が広くていいらしいのだが、仕方が無い。

温泉のお湯は、いわゆる黒湯。濃いコーヒー色の湯だ。
でも、ベタベタする感じはなく乾く前からサラサラ。湯上り後のサッパリ感は、上がって6時間以上経った今も続いている。

設備は、温泉のお湯が入った内湯にジェットバス、それにドライサウナと露天風呂がある。
サウナ室や露天風呂から富士山が見えるらしいのだが、夜なので真っ暗なだけで何も見えなかった。

気になったのは、洗い場の数が少ないこと。私が入ったときは人でいっぱいで、何人か洗い場待ちの人がいた(上の階のサウナ室の前にも洗い場があったが、全く気が付かなかった)。

---

湯上り後の休憩スペースだが、普通はタタミの部屋が用意してあったりリクライニングシートが置いてあったりするものだが、それがなく、ゆっくり横になれるソファーがいくつか用意してある。そのうちのいくつかは、ちょっと独特なソファーで、二人で横になれる大きさで、木のテーブルが付いているという形状。ちょっと一口には説明できないが、あれはいいソファーだね。

ゆっくり静かに過ごすには最適な温泉だ。
宿泊施設が付いてるならば、そのまま泊まりたかった。

| | トラックバック (0)

十三夜のお月見

私が日頃聞いているPodcastはいくつかあるが、そのなかの一つにStarWatching Expressがある。
その最新号、Vol.49によると、今夜(11月3日)は「中秋の名月」に並ぶ「栗名月」などと呼ばれるお月見の晩なのだそうだ。

先日、PowerShot A710 ISで上弦の月を撮ってみて、次は満月を撮ろうと思っていたが、一足早く今日の「栗名月」を撮ってみることにした。

C181103c

感度:ISO 100、F値: F/4.8、露出:1/250、望遠:x6、焦点距離:∞で撮影して、月の周辺のみトリミング。
拡縮はしていない。

そこそこの写り具合だ。

C181103d

ダンゴがなかったので、セブンイレブンで買った「もちもちバニラカスタード」に「やまざき 跳うさぎ」を乗せてみた。

それだけの話。

| | トラックバック (0)

2006.11.03

クリスマスとタイ料理

今日は昼から買い物をしに、成田まで行っていた。

成田の駅からバスに乗ろうと停留所を探したんだけれど訳わからんね。
駅に案内図がまるっきりない上、駅自体がJR成田と京成成田の2つあって、それぞれに西と東のバスのプールがあるという複雑さだ。

で、行ったのはイオン成田

C181103

行ったら、ちょうどクリスマスツリーの点灯式に出くわした。
そういえば、今日は11月の最初の休日だったっけ。クリスマス商戦スタートな訳だ。
年賀状の販売も始まってる。このまま年末に向けてまっしぐらだ。

---

イオンっていいね。東京在住時に行ってたお店が全部あるよ。
映画館(HUMAX)あるし。ヴィレヴァンあるし。カルディあるし。
何よりも、ゲウチャイがあるのには最高に感動した。

C181103b

ゲウチャイセット¥980(税込)
・豚肉と芥菜ピクルスの炒めご飯
・豚肉のクリアスープ
・鶏肉のスパイシーサラダ
・さつまいものから揚げ

久しぶりに食べたタイ料理は、辛かったよ。

| | トラックバック (0)

2006.11.02

Are You jonile tonight ?

C181102

「ジョニ男」
男前豆腐店の新製品。

もう先々月の話だが、テレビ東京の番組、「カンブリア宮殿」に、男前豆腐店の社長(通称“ジョニー”)が出演した時、番組中で観客の銀座・丸の内OL100人に、この「ジョニ男」が配布されていた。で、どんなんかなーとしばらく気になっていた。

C181102b

いつから発売だったのかな?
今日、やっと売っているのを見つけ、買ってきた。1個108円で購入。

このヘンな形は、牡蠣貝を模しているんだそうで、また豆腐の柔らかさも、生牡蠣を意識してるらしい。

C181102c

食感は、かなりねっとりしている感じ。豆腐というよりは、プリンかババロア(!?)。

番組では、ハチミツをかけて食べて欲しいとか、そんなことを言っていた。
手もとにハチミツは無いので例のアレ、ぬれ煎餅焼けたかなをかけて食べてみた。

C181102d

けっこううまい。

| | トラックバック (0)

2006.11.01

大人のマーブル

最近、コンビニに行ってなかったのだが、金を下ろすためにセブンイレブンへ行く。

C181101

「大人のマーブル」と題して、明治製菓から、マーブルチョコのシリーズとして、
「マーブル ビター カカオ57%」
「マーブル ミント ビターチョコレート」
「マーブル オレンジ ビターチョコレート」
というのが売られていた。20g入りで各120円。

全種食べる気はサラサラ無いので、ミント好きな私でもあるし、この中でもパッケージデザインが一番良いと思う「マーブルミント」だけを購入。

C181101b

チョコは、ブラウン、ブルー、グリーンという、やはりミントチョコを思わせるカラーリング。
味は、ビターチョコなので、やや苦め。
ミントの味はするが、ミント好きにとってはかなり弱めでもの足りない。大人のマーブルというコンセプトなら、もうちょっとペパーミントの味を利かせても良いと思うのだが。

あと、普通のマーブルチョコなら必ず入っている、「おまけシール」が入ってないです…。
「大人のマーブル」だから?(笑)

| | トラックバック (0)

좋은맛 チョ ウンマッ

C181031

좋은맛
チョ ウンマッ 原味

いや、ハングルとか全然わかりませんから。
字、合ってますか?

唐辛子のおつまみ。
だいぶ前に東京駅で買って忘れていた。

輸入者:東京都大田区矢口1-3-12-1F
株式会社 アジル

いかにも韓国から輸入したっぽいが、原産国は、なんと中国になっている。

C181031b

「微辛」って破れ吹き出しで書いてあるが…、微辛ってことは、ちょっとしか辛くないってことなのかな?
でも裏側の説明を見ると、キムチの辛さが唐辛子2本で、チョ ウンマッが唐辛子3本ってなっているけど!?

よくわからんが、ビールやサワーなどの酒類と相性抜群らしい。

C181031c

中味。パッケージの写真ほどは赤くなかった。

食べた瞬間はさほど辛くないが、ちょっと遅れて喉の方からグワーッと辛いのが広がる!ムムッ!
最近辛いもの食べてなかったからかも知れないけど、けっこう辛く感じる!

でも、ウンマッくて食べるの止まらない。やばい。汗かいてきた。

| | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »