成田でうなぎ
また、成田まで行ってたんだけどね、紅葉の景色を撮ろうと思って行ったんだけど、まだ成田山は紅葉にはちょっと早かったみたいで、青々としてた。
来週ぐらいがいいかな?
(そういえば朝、ニュースで日光が紅葉の見ごろって言ってたような…。)
一応、成田山のお不動さまをお参りして、参道でうなぎ食べてきた。
成田山の表参道って、街並みが江戸情緒(って江戸じゃなくて成田だけど)があって、カッコいいよね。
完全に観光客気分で、煎餅とか買ってみたり。
で、やっぱり目に付くのは、うなぎを売る店が、妙に軒を連ねているってところだ。
元々うなぎを食べるつもりは全くなかったんだけど、あまりにもうなぎ店が次々と何店も現れるので、気が付いたら、うなぎ店に入ってたよ。(笑)
頼んだのはうな重と肝吸い。(1365円+105円)
並と上では、味は同じで大きさが違うだけってことだったので、並にした。
店の人は山椒と一緒に醤油もテーブルに置いていってくれたので、なんでだろうと思っていたが、食べてみてわかった。
タレはぐっと甘めなのだ。
でもこの甘いタレも結構うまいので、このまま山椒のみを振りかけて頂く。山椒は多少多めでもいいかもしれない。
うまいわ。
---
今気が付いたけど、私、この記事の古賀さんが行った店で、しかもほぼ同じ席で食べていた模様。
川豊(←見たらわかるけど、タイトル長すぎだと思う。)
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
- KO駅弁2023(その3)(2023.01.09)