サイダーの定義
サイダーって一体なんだろう。
本来は、リンゴ酒のこと。
しかし、ここ日本においては、ラムネなどのような甘味と酸味で味付けされたノンアルコールの炭酸飲料のことを指す。この定義で一番重要なのは、炭酸飲料であることだと私は思う。炭酸が入っていなければ、ただの砂糖水だ。
では、次の写真を見ていただきたい。
SPARKLING CIDER
スパークリングサイダー
スパークリングって一体なんだろう。
私は、「発泡する」ことをスパークリングと言うのだと思っていたが???
馬から落馬していると言うべきか。発泡しないサイダーは存在するのか?
もちろん、サイダーを本来のリンゴ酒という意味で使っている可能性もある。リンゴ酒は、発泡するものが多いというだけで、発泡しないサイダーも存在する。だから、Sparkling Ciderという表現もあり得るのだ。
ということは、これって・・・?
味は普通の日本のサイダーだったよ。
| 固定リンク
「飲み物」カテゴリの記事
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- CHILL OUT(2021.04.04)
- Tiramisu(業務スーパー)(2020.08.23)
- 宅配GRAND PRIX(2020.08.18)
- 名屋香蕉牛乳(2020.04.29)