成田山
実家の近くの神社へ初詣には行ったが、こっちでも行っておこうと思い、今日は成田山新勝寺へ行った。
正月も7日だってのに、日曜ってこともあってか、参道はすごい賑わいだ。
晴着を着ているおねえさん方もいて、正月っぽいなーと思っていたら違った。聞くとそれは成人式だったらしい。
普通に歩くと10分くらいの参道なのだが、今日は時間かかったよ。誘惑が多くて。
なぜか、ペルシャのケバブを買う。400円。成田山の表参道は、妙に国際色豊かだ。
写真ではわからないが、キャベツの下に、鶏肉が埋まっている。
なごみの米屋さんで、蒸かし立ての酒まんじゅうを買い食い。105円。
雷神堂さんで焼きたての煎餅を買い食い。食べ歩きカップ、250円。
新勝寺の総門の前には、行列が出来ていた。
境内が混雑しているため、入場規制しているのだという。
えー、正月も7日だぜ?七草だぜ? 元日は一体どんなことになっていたんだろう???
しばし待って階段を登り、境内へ。お参りできるまでに、更にここで順番を待つ。
ひゃー、ここはホントすごいわ。
お参りした後、おみくじをひく。ちなみに、おみくじを引くのにも、30~40人くらいの順番待ち。
吉。
ラッキーのグレードとしては低い方だが、なかなか良いことが書いてある。
---
憂轗斬消融
長い間続いていた憂いや不遇も、ようやく消えうせ
求名得再通
世の中に名を揚げようとする志も、ふたたびその願いが通じるようになった。
宝財臨禄位
財産や地位を得ようと思うならば、よい就職口を見つけて、そこで存分に働かなければならないが
当遇主人公
そのような勤め先や上司に出会い、取り立てられる時が来たのだ。
病人が一日、また一日と快方へ向かうように、これまでの不遇が解消されていく。しかし、それも周囲の援助があってのことなので、信仰を深め、人の意見には素直に耳を傾けること。
---
これって・・・ 転職しろ(もしくは転職する)って言ってるのかな???
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
「雑記」カテゴリの記事
- 雑記5題(2023.02.19)
- 福袋漁り(2023.01.02)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 選択と集中、刺身とソバ(2022.12.31)
- 移植(2022.12.30)
「お菓子」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- ちょっとだけ実家に帰ってました(後編)(2023.05.01)
- 645円 アイスわくわくコレクション(2023.04.09)
- 芥川アウトレット(2023.02.25)