朝のCharge
「朝の茶事」という伊藤園のペットボトル茶が、Suicaのペンギンの缶バッチ付きでNEWDAYSで売られている。JRと伊藤園がタイアップしたようだ。
2本ほど買ってみた。
なぜに伊藤園。大体、JRには大清水ってブランドでペットボトル茶があるじゃないか・・・。
それに、私の行くNEWDAYSはSuicaのエリアから大幅に外れていて、そもそもSuicaが使えないのだが・・・なぜ?(笑)
プレスリリースに記事があった
JR 東日本グループによる飲料事業展開(新商品発売)について [PDF/383KB]
株式会社JR東日本ウォータービジネス
JRの駅内の清涼飲料を一手に請負うJRの新しい子会社「ウォータービジネス社」と「伊藤園」との共同開発とのこと。使用している水は、谷川連峰の水(=大清水)。
つまりだ。ウォータービジネス社のもつ谷川連峰の水とNEWDAYSの流通経路+伊藤園の持つ緑茶の生産能力=経費削減&売上倍増うっひっひ ってことらしい。なるほどー。
Suicaのペンギンの缶バッチは、「朝の茶事」の販促のためのオマケで、その販売地域でSuicaが使えるかどうかなんて全く関係なかったのだ。
缶バッチは、以前NEWDAYSで売られていた水やお茶に付いていたのと比べて、直径が短くて、そのかわり厚くぷっくりしている。
缶バッチの製造業者も変ったみたいだな。
---
「朝の茶事」の味は、やや濃い目。カテキン緑茶ほど濃くは無いが、朝の“お目覚め”に最適化されている模様。
これは多分、「朝専用缶コーヒー」の対抗を狙っているのだ。
| 固定リンク
「飲み物」カテゴリの記事
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- CHILL OUT(2021.04.04)
- Tiramisu(業務スーパー)(2020.08.23)
- 宅配GRAND PRIX(2020.08.18)
- 名屋香蕉牛乳(2020.04.29)
「Suica」カテゴリの記事
- Suicaのペンギン弁当(Suica20周年記念)(2022.01.23)
- 11月上旬の実績(2021.11.10)
- NewDaysでクリアファイル(2019.07.18)
- ペンギンノート(2019.06.30)
- @麗しの島・台湾(1日目)(2019.01.15)