ワオ~ン
久しぶりにイオンへ行ったら、電子マネーのサービスが始まっていた。
Suicaとidが使えたのだが、それに加えて、自社オリジナルの電子マネーをはじめたのだ。
ポイントが貯まるそうなので、作ってみることにした。
無記名式で発行には300円かかるが、最初に300ポイント(300円相当)もらえるのでトントンなのだ。
んー、この犬のキャラ、絶対Suicaを意識してる・・・。
ちなみに裏は、後頭部。
---
使ってみた感想。
んー、なんていうかな・・・店員さんが面倒そう。
Suicaやidを使う場合も同じなのだが、レジと電子マネーの機械がつながっていないため、レジとは別に手で金額を入力しなおさなければならないのだ。
しかも、その機械はレジが何台あろうとも1店舗1台。店員さんが慣れてないと、現金で支払った場合よりも時間がかかる・・・。
レジが全部新しくなればいいのかなとちょっと思ったが、金がそれなりにかかるだろうことと、例えばマツキヨなんかは、既にレジに独自のサービスが組み込まれていたりするので、そんな単純な話でもなさそうだ。
| 固定リンク
« お手軽 ベトナム | トップページ | 300 »
「テクノロジ」カテゴリの記事
- コンロ奥隙間ラックプレート(2023.05.28)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- せ2→せ3(2023.05.13)
- Tengyuan LED蛍光灯 丸型(FCL)30形 10W(2023.03.21)
- Back Care ARM(2023.03.04)