« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月の33件の記事

2007.11.29

Cressoney Caramel

C191129

イタリア製のチョコレート。

パッケージ見て、どう思う?
どう見ても、プリン味のチョコに違いないと思うよね?

C191129b

開けてみると、一度ちょっと溶けたのか、少し潰れてたよ。(笑)

C191129c

写真ではわかりにくいが、ところどころに小さなパフが入ってる。
でも、ちょっと中途半端かなー。キットカット程とは言わないが、ウオンカチョコ程度にはパリパリ感があってもいいと思うのだが。

味は、甘い。これでもかっていうくらいに甘い。見事なほどのミルクチョコ。
でも、キャラメル味+ミルク味で、正直言ってあまりプリンの味はしない・・・。

パッケージに印刷されている英文の説明は・・・
Finest milk chocolate
filled with a soft caramel cream

輸入者ワッペンを見ると、
サクッとした食感のパフライスと芳酵な甘みのキャラメルクリームをクリーミーなチョコレートでコーティングしました。
そして品名は、
キャラメルクリームミルクチョコ」。

確かにどこにも、プリンとは書いていないよ。(笑)

このプリンの絵って一体・・・。
(このチョコレートが不味いってことではないよ。甘い、美味しいチョコだ。)

| | トラックバック (0)

2007.11.27

宇宙日本食レトルトカレー

意味なくカレーのアップ画像。

C191127

先日買った、ハウスの「SPACE CURRY」を、早速食べてみた。
折角なので22世紀の食卓にまとめました。

つ 22世紀の食卓/宇宙日本食カレー

けっこう普通にカレーだったっすね(当たり前か)。

C191127b

ちなみに使っているスプーンは、今は亡き横濱カレミューのカレー専用スプーンだ。今となっては貴重かも。

| | トラックバック (0)

2007.11.26

海鮮に弱い私

昨日は所用を果たしに上野へ。アメ横で生活物資(笑)を買い込んでいた(外語祭にも行きたかったけど、結局時間切れになっちゃったよ)。

で、アメ横に行くたびに誘惑に負けてしまうことがある。

C191125
この店な。

メッチャクチャ目立つ海鮮丼のお店。
知ってる人も多いとは思うが、店の名前は・・・不明。

アメ横内には2店舗あるが、いずれもでかい写真入りのメニューを店の前面にぶら下げている。いや、むしろ店がメニューに覆われていると言うべきか。

どうせゴハンを食べるんだから別にいいんだけど、店の前を通るたびについ吸い寄せられてしまう(笑)
たまには別の店に行ってもいのにな。

---

という訳で、丼画像が3枚たまったので、一挙公開。

いずれの画像も、心の中で「わぁー、海の宝石箱やぁ~☆」と叫びながら御覧下さい。

C191125b
四色丼、600円。(スモークサーモン+ホタテ+甘エビ+タコ)
昨日の昼に食べたやつ。

C191125c
特盛丼、700円。(マグロ+サーモン+ネギトロ+イクラ+イカ)
これは今月10日の晩ごはん。(モーターショーへ行った後、上野で一泊してた)

C191125d
いくら・焼ハラス丼、600円。(イクラ+焼ハラス)
これは、7月7日の昼ごはん。(藝大でやってた「鉄道のデザイン展」の帰り)

---

さぁ、どのくらいで、メニュー制覇できるのか!
(・・・って、やらないけどね。)

| | トラックバック (0)

2007.11.25

ヴィーナスフォートとイルミとロコモコ

昨日の話。
晩飯をどこで食おうかとお台場をウロウロ。あんまり観光地カンコウチしたとこだと人がいっぱいいていやなので、ちょっとだけ穴場的なところへ。

C191124d

で、途中でヴィーナスフォートのクリスマスのイルミネーションに出くわしたので、写真あげときます。

C191124e

ぶれてて済まんね。

C191124f

これは、先日買った広角レンズにて撮影。
まだ、11月なんだがな。

ヴィーナスフォート自体が“ずっと夕暮れ”みたいな設定でやってるんだったら、“ずっとクリスマス”でもいいのかな(笑)
雰囲気自体は、すごく好き。

C191124g

で、コレが食べたもの。
ホワイトシチューソースハンバーグロコモコ。(930円)
トヨタのヒストリーガーデン内にある、BONNIES BARにて。

美味かった。でももうちょっとスパイシーでも良かったか。
見た目以上に腹応えあり。

| | トラックバック (0)

さいえんすあごら

C191124

サイエンスアゴラ2007

この週末はお台場まで行ってた。
目的は「科学のお祭り」。
特に食べ物とはなんの関係もない(とも言い切れないのだが)。

で、毎週聞いてるポッドキャスト「ボイニッチの科学書」の出展があるっていうので行ったのだ。
http://obio.c-studio.net/science/

C191124b

公演中の写真は載せていいのかわからないので載せません。
ていうか、薄暗い中での撮影だったので、実はあんまり良く撮れなかったんだよね。

おびおさんもBJさんも日頃は“音声”でしか聞けないから、ナマで見られて(聞けて?)すごい新鮮だった。
後悔したのが・・・本とサインペン持っていけばよかったなーってこと。(←おもしろ雑学帖持ってる)

会場の様子

---

C191124c

あんまり関係ないけど日本科学未来館で、例のカレーを買ってきたので、そのうち食べてみるよ。

| | トラックバック (0)

2007.11.24

ブタの鼻

C191123

また、ちょっとMAGMYPICで遊んでみたり。
http://www.magmypic.com/

さすがに、自分の顔の写真をアップするのは、恐ろしくて出来ないので、ブタの鼻をアップ(2つの意味で)。

元写真

C191123b

C191123c

撮影時に目より上が切れちゃったのが残念なんだよね。

| | トラックバック (0)

2007.11.23

カレーうどん缶

C191122

先週、成田に行ったときに購入。300円。
ちなみに成田山へ向かう表参道にある自販機だ。

この手のものを買うには秋葉原と相場が決まっていたが、今はどこにでもあるんだな。プリンシェィクとか飲んでたあの頃(?)から比べたら隔世の感があるね。ホント、一体何が何だか。

折角なので、22世紀の食卓を更新した。

続き→ 22世紀の食卓/カレーうどん缶

カテゴリをどうしようかと迷ったが、結局「カレー」のカテゴリにした。カレーの件数が少ないから。

| | トラックバック (0)

2007.11.21

手巻納豆ブラックペッパー

Wii Sportsのテニスボールが、どら焼に見えて仕方が無い。

---

C191121

成城石井の手巻納豆の新味、ブラックペッパー。
新味と言っても、調べてみたら出たのはかなり前なのだが・・・。

先月上京した時に見つけて買って、なぜかすぐ食べずにしばらく置いておいたものだが、ネタがなくて(笑)やっと食べてみることにした。

これ、胡椒が辛くてけっこう美味いよ。
もっと早いうちに食べておくんだった!

22世紀の食卓/手巻納豆ブラックペッパー

ビール飲みて~。

| | トラックバック (0)

2007.11.20

Little I Mirror Mints Happy Holidays

C191120

鏡のついたミントなら、以前MIRRORNOを買ったことがあるが、鏡が付いているミントなら、Little I Mirror Mints缶の方が先だろう。

そのMirror Mintsに、クリスマス向けデザインのが出てる。
HINT MINTの真似か?(どっちが先かは知らんが)

C191120b

クリスマスデザイン缶は2種類でているようだが、どちらもペパーミント味。
(右端は、通常の時期に売られているシトラスミント缶。昔買った。)

なぜこんな腹の出た全身タイツのサンタにキスをしているのかが良くわからんが。
個人的には、もっとファンキー(?)なデザインにするといいと思うんだがなぁ。

ところで、Mirror Mintsにはチョコミント味とかあるようだが、一度も見かけたことない。
国内では売ってないのかな。

| | トラックバック (0)

大根+しらす+めかぶ+納豆

C191119

今日の晩のおかず。
何か、あっさりしたものが食べたくて、こんなことになった。

大根おろしに、しらす、めかぶ、納豆を乗せた、三色丼。
いや、丼じゃないか。

とにかく何か、そういうやつ。

これに醤油ダレなどを加えて、よくかき混ぜる。
ちなみに、めかぶとしらすは半額だった。

C191119b

かき混ぜ後。
見慣れてくると、なんか、美味しいそうに見えてくるから不思議。(笑)

味は・・・予想に反して辛かった。

そう、大根おろしが。

| | トラックバック (0)

2007.11.19

金時の甘太郎(松ヶ瀬)

しばらく食べ物の話題から離れていたので、ここらでひとつ甘い今川焼きの話。
甘太郎っていうと、居酒屋の方をついうっかり思ってしまいがちだが、違うぞ。

C191119

金時の甘太郎(松ヶ瀬)

成田山の参道にある、今川焼きのお店。小さなお店だが、いつ行っても行列ができているので、すぐにわかる。
実は一度食べたことがあって、その後、店の前を通るたびに食べたいのだが、いつも大行列で諦めているのだ。

でも、昨日成田山公園に行ったとき、前を通りがかったのだが、なんとラッキーなことに、2人しか並んでいない!
しかもその2人は、焼き上がり待ちなだけで並んでいる訳ではなかった。これは買うしかなかろう。

C191119b

C191119c

外はパリッ、中はフンワリ、餡はアツアツでトローリとしていて甘い。
つぶあんと白あん各90円。

---

いえそば欲しい・・・。
でも、そば粉って普通のスーパーとかで売ってる?

| | トラックバック (0)

2007.11.18

ALWAYS 続・三丁目の夕日

六ちゃんって、GK9に出てたコだったのか。全く気が付いてなかった・・・(堀北さんのこと)

---

C191117g前作はDVDで見たが、続編は映画館で見てきたよ。

ALWAYS 続・三丁目の夕日

まず、冒頭のシーンは・・・卑怯だよな。いや、すごい面白かったけど。

前作同様、描かれるのは、想像と現実のギャップ(をいかに努力で埋めていくか)。そして親子の、もしくは親子以上の“付き合い”の絆。

2作目ということもあって、感涙するほど盛り上がるシーンはなかったが、良い意味で慣れがあって、どの役者もすごく伸び伸びとした演技。
それぞれのドラマがよく伝わってきてけっこうよかった。

特撮も見事。タイムスリップして、当時の東京を観光しているような気分だ。
一作目の上野駅+C62も良かったが、今回は東京駅+特急こだま。
東京駅は今と姿があまり変わらないので、逆にアレッ?と思うが、こだまはいいよね。

あと、日本橋も羽田空港も。日本橋はこれってCGなんだろうなと思って薄らぼんやり見ていたが、羽田空港は行き交う古い飛行機にエェッ?と思ってしまったよ。

「靑純」。映画の中で紹介されたのは茶川作の「踊り子」の抜粋だが、全篇読んでみたくなるね。

最後は全体的にハッピーエンドだった感じだが・・・
さぁ、3作目はあるのか!?

50年後に、今の日本を描くような映画って出来るかな。

| | トラックバック (0)

紅葉狩り/成田山公園

C191118

C191118b

忘れないうちに、昨日撮った紅葉の写真をアップしておこうと思う。
色付きとしては今一歩。まだまだ緑が多い。
来週あたりが見頃になるかもしれん。

C191118c

去年もそうだったが、いちばん綺麗に色付いていたのは「赤松庵(茶室)」の裏側。
今年は時間が合わず、お茶会には参加できなかったよ。

C191118d

ちなみに公園内の森は、どんぐりだらけ。

C191118e

建築中の成田山新勝寺の山門。
だいぶ出来上がってきた。

| | トラックバック (0)

2007.11.17

ふれあい

C191117
豚に突進された。

---

昨年と同様、成田山まで紅葉を撮りに行ったのだが、色付きは今ひとつでしたね。まだ色付き始めと言ったところ。

さて、成田山公園を散策して裏手の方へ行ってみたら、国際文化会館という建物で産業まつりを開催していたのに出くわした。
庭にいろいろな動物が繋がれているのが見えたので、ちょっと覗いてみた(移動動物園のコーナーらしい)。

C191117b
子豚。

このあと思いがけず突進され、ズボンに鼻水を付けられた。w

C191117c
うさぎ。

人馴れしているのか、カメラを向けても逃げたりはしないが、結構キョロキョロするので、なかなか上手く撮れない。

C191117d
アップのうさぎは、けっこう怖い。

C191117e
ひよこ。

なんだか暖かそう。
手で掴むと、必死になって逃げる。

C191117f
これは、まつりとは全く関係ない猫。

国際文化会館のすぐ近くにいた。
カメラを向けても、全く反応なし。
結局いちばん人馴れしているのはこやつらだ。

| | トラックバック (0)

2007.11.16

オランダ煎餅

前回の「まりもっこり」の記事だけに、妙なトラックバックが付くのは、一体どういうことか!?

エロ系だけじゃなくて、意味不明なダイエット系のトラックバックがつきまくりだ。
そんなもん、まとめて削除だ。

---

で、前回の続きっていうか、その北海道フーディストで買ったもの。

C191116
「オランダ煎餅」

食べてみるのは多分初めて。

やさしいミルク味とのこと。
ちなみに、四角い青い表示はワッペンで、袋には「黒糖」と印刷されているのだが、それを隠すように貼られている。

C191116b

歯ごたえのあるワッフルケーキといったとこか。
ある意味、ちょっと懐かしい風味かも。

食パンのように軽くトーストして、ジャムとかバターとか塗って食べると美味しいかも知れん。
まぁ、今回はバスの中だったので、そのまんま食べたけど。

他に、黒糖味(ていうか、これが標準らしい)、チョコ味(これは気になる)がある模様。機会があったら試したいね。

| | トラックバック (1)

2007.11.15

毬藻とバス

毬藻の話。

C191114
東京駅八重洲口前の、北海道フーディストで撮影。

続きを読む "毬藻とバス"

| | トラックバック (0)

2007.11.14

広角レンズを試す

C191123

デジカメ用の広角レンズを買った。
広角レンズというのはカメラで使う、一度に写せる範囲を広げるレンズ。

買ったのはトダ精光のコンバージョンレンズだ。
だいぶ前、週刊ア□キーに載っているのをちょっと読んで、欲しかったのだ。

私が今使っているデジカメは、Canon PowerShot A710ISだ。
おそらくCanon純正で広角レンズを出しているとは思うが、多分いい値段がついているだろうし、デジカメを買い換えた時にそれも使えなくなる気がするので、ちょっと買う気にはならない。
そんなことを考えている時に、週刊ア□キーを読んだのだった。

それをふと思い出して、ネットで買えないかなーと思ってたら、ア▽ゾ▽で売ってた。(笑)

C191123b

このコンバージョンレンズのいいところは、機種を問わずに(もちろん対物レンズの大きさは問われるが)磁石でくっつけられるところだ。

C191123c

金属製のリングを、デジカメの対物レンズのところに貼る。

C191123d

金属フレームの内側にピッタリだったので、ちょっと笑った。

C191123f

コンバージョンレンズに磁石が仕込んであるので、リングにレンズが吸い付くようにくっつく。
デジカメの電源を入れ、レンズを伸ばしてみたら・・・なんかスゴイ本格的な感じ(笑)

では、試し撮り。

C191123g

広角レンズなし。

C191123h

広角レンズあり。
つまらん画像ですまんね。風景とかがいいかもしれんけど、それは追々。

実は、メーカーの対応機種のところにはPowerShot A710ISは載っていないのだが、まぁまぁ使えそうだ。四隅が黒くなるけどね(ちなみに右下が暗くなっているのは、広角レンズがあまりにも前に飛び出しているため、フラッシュの光の影になっているということ)。

さて、もうひとつ試したかったことがある。
この広角レンズ、前後に分離できて、そのうちのひとつがマクロレンズになるのだ。
前に、千円札を写そうとして上手くいかなかったことがあった

C191123j

再チャレンジ。

C191123k

おしべのところにある「ニ」「ホ」「ン」が読めますか?

| | トラックバック (0)

2007.11.13

青福とCucumber

C191112

日曜に出くわしたイベントは「ポッキー&プリッツの日」だけではなくて、科博に行った後に上野公園で「佐賀の物産市と全国陶器市」というイベントに出くわしたので、ちょっと覗いてみた。

C191112b

草もちが売られており、ちょっと試食したら、コレが美味い。
で、ヨモギもちのことをあちらでは「青福」というらしい。

「青福」て。

そういう物だから、そう書いたんだろうけど、わざわざ不祥事を起こした会社を連想させるような名前を書かなくてもいいと思うんだが。

C191112c

でも、美味しかったので、一個だけ、焼きたてのところを買って食べた。

C191112d

餅自体にしっかり弾力があってウマ。(古代米使用のためか?)
ヨモギの味、濃。(普通に売られているヨモギ餅より、ヨモギの量が多いのだろう)
餡はこしあんで、舌触りよく、甘。

久しぶりの、美味い草もちだった。

C191112e

その隣で売ってた、キュウリの漬物。
その名も「元祖きゅうかんば」

「きゅうかんば」て。
しかも「元祖」て。

うっかりすると、佐賀ではキュウリのこと「きゅうかんば」っていうのかー、などと思ってしまいそうだ。

---

その後、冷やかしのつもりで全国陶器市も見たが、良さそうな柄の茶碗が安く売られていたので購入。
いつまでも弁当の空き容器でご飯食べたり、プリンの空き容器でお茶飲んだりするのは卒業しなきゃね。

| | トラックバック (0)

2007.11.12

すいか袋 (その3)

その1
その2

---

C191111j

Suica DE Eco CAMPAIGN

去年に引き続き、今年もやってる。

Suicaで400円以上のお買い物をすると、エコバッグがもらえるというキャンペーン。
今年はそれに加え、チーム-6%の「私のチャレンジ宣言カード」の提示で、マグネットがもらえる。

続きを読む "すいか袋 (その3)"

| | トラックバック (0)

1111

11月11日は何の日か知ってるかい?

チーズの日ってことで、去年と一昨年はチーズフェスに行ってたけど、今年はポッキー&プリッツの日ってことで、そのイベントを覗いてみる。

C191111f

・・・っていうか、新宿行ったら、たまたま出くわしただけなんだけどね。(新宿、アルタ前)

ポッキー&プリッツの日で、イベントってことなので、多分、ポッキーとプリッツを無料配布しているに違いないと思ったが、思ったとおりだったよ。

C191111g

5本て。

箱じゃないのかよ。
日清は袋でくれたぞ。(笑)

5本のうち2本は、ポッキーチョコレートとプリッツ<サラダ>。
のこり3本をお好みで選ぶ。
私は、マーブルポッキー(抹茶ショコラ)、デザートポッキー(濃厚マロンとホワイトショコラ)、クラッシュポッキー<アーモンド>を選んだ。

C191111h

なぜか、ポッキーチョコレートは2本入ってたよ。計6本。
マロンのデザートポッキーは食べてみたかったので、ちょうどよかった。

ちょっとつまみたい時って、このくらいあれば充分なんだよね。
でも、箱でしか買えないから、買ってついつい全部食べちゃう。(笑)
それがよくないんだよな。

C191111i

新宿中村屋の前に飾ってあった、巨大月餅。
真ん中に置いてあるのが、通常の大きさの月餅。

私的には、ポッキーよりもゲッペイ。

| | トラックバック (0)

2007.11.11

本当はちっちゃい人がなかに入っている

C191111
上野で一泊して、今日は科博で開催中の「大ロボット博」へ。
子ども連れ多かったねー。

空想上のロボット、現在開発が進むヒューマノイド型ロボット、実用化され活躍する産業用ロボットなどを展示解説するものだが、展示物自体はけっこう我々世代(20代~30代)にど真ん中だったり。

C191111b
いきなりガンプラ。(笑)

C191111c
あ、これ、愛地球博で券だけもらって見られなかったやつ。
今回は、展示するだけらしい。

---

会場は2つに別れていて、2番目の会場で、アシモのショーが見られる。

C191111d
お茶を運ぶアシモ。

ホンダがこれまで開発した旧型のロボットも展示されていて、それと比較するとアシモは、かなり小さく高性能になった感じがするが、横から見ると胴の部分が太いね。
おそらく、バッテリーの問題なんだろうな。小型の燃料電池が実用化すれば、もっとスリムになるんだろう。

C191111e
走るアシモ。

ぎくしゃくした感じはあるが、結構速く走れるぞ。
全体を見て、かなりすごいとこまで来てると思うけど、やっぱり動作が「プロシージャ起動します」的な感じがマダマダするね。

---

外は、雨が降っていたため、会場から出たところの路面がツルツルだった。
みんな、アシモみたいな歩き方になっていたよ。

| | トラックバック (0)

2007.11.10

TOKYO MOTOR SHOW 2007

C191110
Mini(っていうかBMW)のブースにて

---

11日で終わるってことなので、東京モーターショウに慌てて行ってみた。

私は車は運転できないのだけれど(免許はあるのに)、私の趣味はイベントウオッチみたいなもんだからさー。

以下、撮ってきた写真を載せる。
私の目線で撮ったデジカメ画像なので、車雑誌みたいな写真は載せませんので、そんな期待しないように。(一番下にラーメンの画像もあるよ。)

続きを読む "TOKYO MOTOR SHOW 2007"

| | トラックバック (0)

2007.11.09

京きなこ(黒みつ仕立て)

C191109

最近めっきりコンビニに行かなくなったのだが、しばらくぶりに行くと面白いものがいろいろあって楽しいね。(笑)

今日買ってみたのも、そんなもののなかのひとつ。

チロルチョコ「京きなこ」
流行ってた、きなこもちチロルの「京きなこもち」版だと思う。

C191109b

理由も無く2個買って、持って帰ってよく見たら、パッケージが、金と朱の色違い。
特に中身に違いはないようだが・・・

C191109c

上品なきなこ味のチョコに、ゼラチングミがもっちり、黒蜜がとろり。

うわーこりゃイカン。ヤバイかも。
(食いすぎて体重がヤバイことになるという意味。)

買った2個で我慢しときましょうね。>自分

| | トラックバック (0)

2007.11.08

Miss Parlor/スープカレー

C191108

9月にこの記事を見て、10月の発売以後飲んでみたくてずっと探していたのだが、最近やっと見つけて買ってきた。

Miss Parlor スープカレー
ジェイティフーズ株式会社

「Miss Parlor」シリーズは、JTのおやつ系飲料ブランドとのこと。
おやつ系飲料って。

そんなカテゴリあるのか。

C191108b

飲んだ感じは、完全にスープ。具材は全く入っていない。
それほど辛味はなく、鶏肉や玉葱のスープの味が深く感じられる。
それとともに、ピリリとした感触が少し喉に来る感じ。

通常のスープカレーにはない、とろみが若干だがつけられており、いかにも日本的なカレー飲料っぽさを感じて、なんだかほっとする。
なるほど、オニギリとかに合いそう。缶入り味噌汁よりもね。

また買おう。

嗚呼、ディライトファクトリー。

| | トラックバック (0)

2007.11.07

イルミネーション@原宿、@有楽町

C191107

11月になると、徐々に電飾が多くなるね。それでもやっぱり「もうかよ」と思うけど。
11月上旬でもイルミネーションやっぱ早いよなと毎年思う。

でも、「もうかよ」、「もうかよ」と思っているうちに、気が付いたら12月31日になってる・・・というのも毎年のことだ。

上写真は、先週(11/3)原宿行ったときに撮ったラフォーレのツリー。
手前で光っているのは、たまたまやってる道路工事のコーンだが、光り方がロウソクっぽくて、電飾のクリスマス化に一役買っている感じだ。

C191107b

こちらは、有楽町マリオン内のイルミネーション。(11/4撮影)

C191107c

あぁ・・・まだ11月だってのに。
やっぱ、まだ早いってば。

| | トラックバック (0)

2007.11.06

鉄道博物館に行ってきた

C191106

C191106b

先週の日曜行ってきた、大宮の鉄道博物館について、とりあえずまとめました。
車両などの写真をあまり撮らずに、どーでもいい写真ばっか撮ってますが、ご容赦下さい。

続きはWebで!(ってちょっと古いか)
22世紀の食卓/鉄博でごはん

| | トラックバック (0)

2007.11.05

イトシアでベトナム

C191104

鉄博のことは、後日書きます。(写真は、鉄博の日本食堂にいたスイッピ)

---

大宮から、どうせ東京まで戻らなければならないので、今日の晩ごはんを、新しくできた有楽町ITOCiAで食べようと、有楽町までやってきた。

C191104b

入り口の前からして、この状態。
これで新宿店が空いてたら笑うな、きっと。

---

さて、イトシアの地下(FOOD AVENUE)をぐるっと廻ってみて、ベトナム屋台料理の店があったので、そこで食べることにした。

バインセオ サイゴン

そこの店名にもなっている料理、バインセオ(BANH XEO/ベトナムお好み焼き)を食べる。

C191104c

でかい。

生地を細かく切って、包んで、タレにつけて食べるのだという。
パリパリする生地でレタスを包み、食べてみたが・・・何だか食いづらいな。

C191104d

食べ方がメニュー裏に書いてあった。
・・・レタスで生地を包むんだったのか。w

食べてみて思ったが、俺、前にこれ食ったことあったよ
でも、こんな大きくて華やかな感じではなかったから、ここで食べてなければ、このままバインセオのことを誤解したままだったかもしれない。

あと、別に頼んだ、ホットの蓮茶のサッパリ感がすごい。歯と歯茎の間まですっきりするぞ。

| | トラックバック (0)

INFOBAR 2

C191103d

KDDIデザイニングスタジオで「INFOBAR 2 先行展示イベント」開催中ってことなので、見に行く。

INFOBAR 2、実際触ってみて・・・・・・・・・んー、んー、んー、

んーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんーんー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほしい。

INFOBAR 2の最も拙かったところは、発表のタイミングが遅すぎたことだ。

買い換えた直後に発表しやがって!
という、超個人的に拙いと思ってることだが・・・。

旧INFOBAR1ユーザーだった人で、同じようなタイミングで買い換えてる人多いんじゃないかなぁ。
ちょうどバッテリーの寿命で2回分くらい、おまけにau oneサービス始める直前だもん。

どうするのか・・・買い換えるか?買い換えるのか?>俺。

C191103e

深沢直人氏とタナカノリユキ氏のトークショーも見てきた。
(ていうか、最初からその時間帯に合わせてKDSに行ったのだ。)

トークの内容は、そのうちau design projectに概要が掲載されると思うので、そっちを見てもらうとして・・・。

集まってるお客の中には、今デザインを学んでいて、その勉強のために聴きに来ている人が、けっこういるようで、例えば私の斜め前の席に腰掛けていた人は、ノート持参でブワーッとメモを書き込んでいた。
トーク後の質疑応答も、INFOBARのことに留まらず、工学デザインの一般的なことまでに及んで、“サイエンスカフェ”ならぬ、“デザイナーカフェ”みたいな、不思議といい雰囲気だったな。

C191103f

タナカノリユキ氏のINFOBAR 2のCMが楽しみ。
CMを見てるだけでINFOBAR2に直接触っているような、その感触が伝わるようなCMを目指したとのことだった。
どんなんなんだろう。

---

トークの内容から、INFOBAR2についてわかったこと。
・メーカーは、鳥取三洋。(1と同じとこって言ってたから間違いない)
・メニューのUIは全て深沢氏デザイン。

・「MIDORIはサンダーバード2号のオマージュなのか」については、恥ずかしくて聞けなかった。

---

◎追記

マイコミジャーナル:INFOBAR 2の産みの親、深澤直人氏がKスタに登場 - 開発秘話を公開
上から2枚目の写真にワタクシ写っております・・・。

| | トラックバック (0)

2007.11.04

GRANSTA

毎週毎週、平日にこの週末は何して過ごすかを延々考えて、週末はそれを計画を立てて実行するって事のくり返し。
んで、この週末はまた上京してたんだけどな、この週末やろうと考えていたことは以下のとおり。

1 新しく地下に増えた東京駅のエキナカを見に行く。
2 有楽町イトーシアを見に行く。
3 原宿まで行って、INFOBAR2の先行展示を見に行く。
4 大宮の鉄道博物館を見に行く。
5 「ALWAYS続三丁目の夕日」を見る。

という盛り沢山の計画だが、実行率80%を達成。鉄博で予想以上に時間を取られ、最後のALWAYSだけどうしても時間がなくて見られなかったよ。

---

では・・・東京駅のエキナカから。

いつ開業したんだったか、覚えてないが、東京駅のエキナカがまた増えたと聞いて、どんなふうになったか見に行きたいと思っていた。
GRANSTA

場所はちょうど、八重洲中央口と丸の内中央口を結ぶ中央通路の真下。
どこから地下に降りるんだろうと思って探してたら、中央通路のど真ん中にエスカレーターがあった。

GRANSTAに入って最初に気が付いたことは、エリアが東西にストーンゾーンとウッドゾーンにわけられ、床板が変えられていることだ。おそらく、向きがわからなくなる・・・・・・中で道に迷って電車に乗り遅れることを防止する意味だと思う。

しかし、全体のバランスの問題か、それとも防災の問題か、ひょっとしたら配管の問題かもしれないが、イートインの数が全体の店舗数から比べると少なく、しかもそのそれぞれの位置がばらんばらんなのだ。

実はここで、昼飯を食おうと思って行ったのだが、どこで食べようかと全部の店を見て廻るのに、GRANSTAの端から端まで歩かねばならないのだ。これも策略なのだろうか。
イートインの数が少ないのは、基本的にここで食い物(主に弁当)を買って、新幹線やその他の在来線に持ち込めというスタンスだからなのだろうが、せめてイートインを一ヶ所にまとめておいて欲しかったな・・・。

C191103g

で、見て廻ったなかでよさげに見えた、リゾットを食べることにした。

RISO CANOVIETTA
八重洲地下中央口側の端にあるリゾット専門店。

食べたものは、カポナータカレーのリゾット。
1100円・・・・・・高っ。これも家賃なんだろうな・・・。
石原都知事よ、JRから固定資産税をがっぽり徴収しなさい。

C191103h

さてカポナータカレーだが、あくまでもカレー風味であって、カレー味ではない。
カレーの香りとチーズ(グラナパダーノ)の香りが合わさって、お互いにいい感じ。味も刺激的ということは全くなく、むしろまろやか。

特筆すべきは米の硬さだ。全てのメニューの硬さをアルデンテにしているんだとか。
芯が残っていない、ギリギリの硬さ。

あまり使わない表現だが、ずばり「硬くて美味しい」。
歯ごたえというか、米の弾力性が気持ちいいのだ。

後は・・・・・・お店に対し一言付け足すとすれば・・・そうだなぁ。
メニューにカロリー表示があれば、通勤のOLさんたちも喜ぶんじゃないか?

C191103i

これは、ブルーベリーの酢のラテ(ミルク割り)。

飲む酢エキスプレ・ス・東京。
ちょうどGRANSTAの真ん中へんにある、いわゆる「お酢バー」。

酢なのに、デザートっぽくて美味しい。
健康にいいものをこんなに不健康風にしちゃっていいのだろうか。(笑)

| | トラックバック (0)

エイリアン来襲

C191103
TIME誌
「エイリアン来襲」

なんてな。

MAGMYPICというサイトがある。
http://www.magmypic.com/

写真をアップロードすると、その写真を元に、8種の雑誌の表紙(もどき)を自動的に作ってくれるのだ。
これって、人物写真をアップすれば今注目されてる人!みたいな感じになるんだと思う。

C191103b

でも、特にそんな写真の持ち合わせが無かったので、先日の産業まつりのイカゲソ写真をアップしてみた。
欧米人から見たら、すごいキモイ写真に見えるかもな。

C191103c
NATIONAL GEOGRAPHIC誌
「ガラパゴス諸島に新種の生物発見」

| | トラックバック (0)

2007.11.03

HAKONE RIOT

ちょうど一年前のことだ。犬吠崎へ「荒磯に波」の動画を撮りに行った。(東映っぽい波
で、その動画がコレ。→カホー版「荒磯に波」(約197KB)

見てのとおりの半端なつまらない動画なのだが、先日この動画を、あるバンドのプロモーションビデオに使わせて欲しいという依頼のメールを頂いた。

もちろん拒否る理由はないし、むしろ使って頂いた方が後々面白そうなので、逆に期待を込めてOKしたのだが・・・。

で、今日またメールを頂いた。
プロモーションビデオが完成したとのこと!

Idol Punch/HAKONE-RIOT

アハハハ! 面白いョ!

見てのとおり、冒頭の「荒磯に波」部分が私の撮った部分なのだけれど・・・
むしろ、その後の本編部分をけっこう何度も見ちゃうね。(笑)


みんなで、Idol Punchを応援しましょう。

Idol Punch Official Site
http://www2.odn.ne.jp/idol-punch/

myspace(試聴できます)
http://www.myspace.com/idolpunch

レーベル:THRASH ON LIFE RECORDS
http://www005.upp.so-net.ne.jp/razorsedge/tol/index.html


このPVを製作した映像制作グループ:Nikivision
http://www.nikivision.com/

| | トラックバック (0)

2007.11.02

初めてチャイを淹れてみる(その2)

「初めてチャイを淹れてみる」の続き。
前回の経験を踏まえて、もう一度チャイを淹れてみようと思う。

前回の反省点は、茶葉もミルクもケチらないということだった。つまり、相対的に水(お湯)が多すぎたってことだ。
だから、今回は水をほんの少しにして、茶葉を煮立たせてみようと思う。

鍋の底に少し水を入れて軽く沸騰させた後に、例の茶葉をティースプーンに3杯程入れる。

C191101
なぜか、ビキニ環礁を思い出すな・・・。

この茶葉は煮出しすぎても渋くならないものなので、安心して(?)煮詰めよう。
強火で温めたら、沸騰してきたので、蓋を開けたら・・・

C191101b
わぁ。

かき混ぜてみても、なんだかお湯が茶葉を持て余している感じだったので、やっぱり少し水を足した。

C191101c
ミルクとシナモンパウダーを入れ、空気が入るようにかき混ぜながらひと煮立ちさせる。
ちなみに、前回の写真を見てわかるとおり、後からシナモンを入れるとミルクの脂肪膜の上にシナモンが乗っかるだけというアホな事態になるので、今回は先にシナモンパウダーを入れ、一緒に煮立たせた。

底から掬って上から垂らすようにかき混ぜると、ミルクとシナモンの香りが立っていい感じだぞ。

C191101d
煮立ったら、カップに移し完成。

味は前回よりかなり良くなったと思うが、まぁそれなりの域を出ない。
調べたら、茶葉とともにカルダモンとか生姜を入れるらしいのだが・・・・・・・・・面倒くさいな。(笑)

| | トラックバック (0)

2007.11.01

ムービーメーカーとテロップ

これまで、いくつか動画ファイルを作ってきたが、それらの動画ファイルは、全てWindowsXPにオマケで付いてくる、Windowsムービーメーカー(以下「ムービーメーカー」)を使って作成している。

こんな複雑そうなソフトがオマケで最初から入ってるなんて、Windows3.1やWindows95の頃からは考えられないが、これはおそらく、AppleがMacOSにiPhotoやiMovieなどのマルチメディア系の編集ソフトをドカスカバンドルしているせいだと思う。

さて、本当ならばお金を出して、もっと高機能な動画編集ソフトを買ってくるべきなんだろうとは思うが、貧乏なので買えないし、折角使えそうなソフトが最初から入っているのだから、使わない手はないのだ。

そんな訳で、ムービーメーカーを使っている訳だ。

しかしその編集機能のなかに弱点がある。
タイトルアニメーションと言って、テロップを画面の真ん中や、やや下よりに出したり、エンドロールを出す設定があるのだが、そのなかに、いわゆる字幕スーパーを出す設定がないのだ。

つまり、画面の本当の一番下に文字を出す設定がない。もしあれば、いちばん使う設定になるだろうと思う。

C191101

続きを読む "ムービーメーカーとテロップ"

| | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »