野菜炒めと野菜炒め丼
24日、夜8時頃にスーパーに行ったら、弁当を売っているコーナーに、お寿司や海苔巻などのパックが大量に積まれていて、半額になっていた。クリスマスを当て込んで大量に用意したのだろう。
買って帰りたかったが、どれもこれもパーティーサイズ。1パック4~5人前はあろうか。
そんなに食えないので、なくなく諦めた。せめて半分だったら買ったのだが。
で、私が買ったのは、野菜炒め用のミックス野菜、半額で29円。
24日の晩のおかず。イワシのツミレ入り野菜炒め。味付けはベルのジンギスカンのタレ。
25日、夜8時頃にスーパーに行ったら、弁当を売っているコーナーに、お寿司や海苔巻などのパックが一切なく、がらんとしていた。
みんな昨日買って食べたろうから売れないだろうと、ほとんど用意しなかったらしい。
その売り場の前で、知らないおばさんが「あら~、お寿司が無いわ~、無いわ~」と悲しそうに呟いていた。
昨日なら、大量にあって、しかもこの時間は半額だったのに。
ここまでひどい「売り手と買い手の目論見のギャップ」を見たのは初めてだ。
で、私が買ったのは、野菜炒め用のミックス野菜、半額で29円。
25日の晩ごはん。サバの照り焼き入り野菜炒め丼。ゴハンの上にサバの照り焼きを乗せ、野菜炒めを乗せた。味付けは焼肉のタレ。
毎日代わり映えしない。だって野菜が29円だったんだもん。
---
人口が100人。レベル3になりました。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)