北野異人館街
(5月6日)
新神戸駅に荷物を移し、そこから徒歩で北野異人館街へ向かう。
事前に調べておいたのだが、各異人館には「複数館割引券」があるという。2館券、3館割引券、9館特選券。しかもそれぞれのチケットで入れる異人館はバラバラ。なんで一枚で全部周れるようにしないのかと不思議に思ってた。
で、行ってみて、チケットのあまりの販売攻勢になんでそんなことになっているか、良く分ったよ。
2館券(風見鶏の館・萌黄の館)は市の運営。
3館割引券(香りの家オランダ館、他)と、9館特選券(うろこの家、他)はそれぞれ別の民間の会社が運営しているのだ。だから、自分が見たい異人館がどのグループにあるのか良く考えて買わないといけない。全部買うとけっこうな金額になる。重複はないので無駄が出ることは一応はないんだけど。
で、市の運営の2館(風見鶏の館・萌黄の館)は見ておいたほうが良い。ここは整備されていて、特に風見鶏の館は説明員の人が常駐していてきちんとした説明をしてくれる。
それとラインの館は無料なので、ここも見ておくと良い。
あとの民間の異人館はお好みで周れば良いんじゃないかな。
これは英国館で再現されているジャーロックホームズの部屋。そういうのが好きな向きは行くと良い。
「風見鶏の館」の近くにあるソフトクリームのお店で、ソフトクリームを食べる。牛乳ソフト。
味は北海道の観光地などで売られるソフトクリームには及ばないが、それでもかなり牛乳度が高く、ソコソコ美味い。
このバスに一度は乗ろうと思っていたが、時間がなくて結局乗れなかった。
| 固定リンク
「博物館・美術館」カテゴリの記事
- @桜木町 JR系Mホテル(2020.10.02)
- バンクシー展/アソビル(2020.10.01)
- よくわからないものを見るのが好き(ヨコトリ2020)(2020.09.30)
- @麗しの島・台湾(3日目その1)(2019.01.18)
- @麗しの島・台湾(2日目その1)(2019.01.16)
「デザート」カテゴリの記事
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- Pasquier Dessert PETITS FOURS(2022.12.24)
- 久しぶりに西葛西でインドカレー(2022.10.30)
- (鰻と)Mamma Maria TIRAMISU(2022.10.16)
- 台湾カステラ(業務スーパー)(2022.09.19)
「旅」カテゴリの記事
- 「お出掛けセット」をアップグレード(2020.07.08)
- 舊振南/鳳梨酥(@台湾 まとめ)(2019.01.24)
- @麗しの島・台湾(最終日)(2019.01.20)
- @麗しの島・台湾(3日目その2)(2019.01.19)
- @麗しの島・台湾(3日目その1)(2019.01.18)