姫路城
(5月4日)
朝から姫路城へ向かった。(今、姫事情って変換されて、ちょっとドキリとした)
せっかく姫路まで来たのだから、天下の名城を見ない手はない。
ゴールデンウイークだからか、菓子博との相乗効果なのか、姫路城もけっこう混み合っていて天守閣に登るのにちょっと並んだよ。
左の女性が「千姫」だそうで。
将軍家の婚礼菓子
・ようかん
・まんじゅう
・すはま(きな粉に砂糖、水飴を合わせて作った菓子。すあま。)
・平せんべい(小麦粉でつくられる煎餅)
・すみかた(書道の墨をかたどったらくがん)
・あるへいとう(ポルトガル伝来の飴菓子)
・砂糖くるみ
・枝柿(牡蠣と区別するため、柿のことを枝柿と呼んでいた)
・結昆布(昆布や煮しめは古くから菓子の一品だった)
お菊の井戸。例の、いちまーい、にまーい・・・・って皿を数えるやつだ。
天守閣から、菓子博会場を見る。
すごい並んでる・・・。今日行かなくて良かった・・・。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- カステラのオマケのトートバッグがカワイイ(2023.01.24)
- 苺大福 -ミルク餡-(2023.01.16)
- KO駅弁2023(その1)(2023.01.07)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- ベトナムのチョコクランチ(2022.12.28)
「博物館・美術館」カテゴリの記事
- @桜木町 JR系Mホテル(2020.10.02)
- バンクシー展/アソビル(2020.10.01)
- よくわからないものを見るのが好き(ヨコトリ2020)(2020.09.30)
- @麗しの島・台湾(3日目その1)(2019.01.18)
- @麗しの島・台湾(2日目その1)(2019.01.16)
「旅」カテゴリの記事
- 「お出掛けセット」をアップグレード(2020.07.08)
- 舊振南/鳳梨酥(@台湾 まとめ)(2019.01.24)
- @麗しの島・台湾(最終日)(2019.01.20)
- @麗しの島・台湾(3日目その2)(2019.01.19)
- @麗しの島・台湾(3日目その1)(2019.01.18)