ふるふるシェイカー
もうみんな、一度は飲んでみたでしょう?
私も遅ればせながら、ファンタのふるふるシェイカーを飲んでみる。
存在は知ってた。ニュースリリースは読んでいたし、道行く宣伝カーも見かけたことがある(トラックの荷台部分に、でかいふるふるシェイカーの缶が載っていて、それが上下にヒョコヒョコ動く。)。
おまけにローソンに行けば冷蔵庫を1段ズラリと並べて売ってる。マクドナルドでは無料配布までしていたらしい。
さて、ファンタの“振らなきゃ飲めない”炭酸ゼリーなんだという。
炭酸なのに、振って飲めとは・・・普通炭酸飲料を振ったら、蓋を開けたときに大変なことになるぞ。
その一方で、ふって飲むといえばプリンシェイクを思い出すが・・・はてさて。
10回程度振ってみたが、なんていうか、あまり手ごたえがない。
プリンシェイクは振ると混ざってるような感触というか、何らかの重量が上下に動いている感じがあるが、ふるふるシェイカーはその感触があまりない。もともとそれほど固まっているものでも無いのかも知れない。
いつものコップに開けてみたが・・・、なるほど、通常のファンタ程じゃないが炭酸の泡がシュワシュワでるね。
味は紛れもなくファンタ。で、ゼリーがドロリと入っている。炭酸のシュワシュワ感もある。すごいね。どうやって作るんだろ。まさか、ファンタをゼラチンで固めただけじゃないよね・・・。
これが売れたら、別フレーバーも出すんだろうか。(例えばグレープ)
---
青ペプシも楽しみだね。
| 固定リンク
「飲み物」カテゴリの記事
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- CHILL OUT(2021.04.04)
- Tiramisu(業務スーパー)(2020.08.23)
- 宅配GRAND PRIX(2020.08.18)
- 名屋香蕉牛乳(2020.04.29)