iPodなの!
iPod nanoを買い換えた。
初代iPod nanoを買ってから3年。
バスや電車での移動中に動画が見られるiPodが欲しかったのだが、通常のiPodのようなでかいのは嫌だし、第3世代nanoはずんぐりむっくりな感じがして買う気がしなかった。
第4世代になって、やっと買ってもいいかなと思えるデザインになった。
正直、シャッフル機能やジーニアス機能なんて全く興味ない。
パッケージ内容物。本体以外は不要なものばっかり・・・。
相変わらず、付属のヘッドフォンは安物っぽいので、ソニー製のを別に用意しよう(笑)
USBケーブルは、前のiPod nanoについていたものがそのまま流用できる。
真ん中の白いものは、ドックの差込口をiPod nanoにあわせるためのパーツだが、私は過去の経緯からiPod miniのドックを使っているので、このパーツは全く使えない。
ステッカーだけは・・・使えるかな?(笑)
何に貼ろう。
初代iPod nanoと丈・幅ともに全く同じなので、初代iPod nano用のカバーがそのまま使えるかなと思って、試しに入れてみた。
厚みは変わらないが、角が取れて楕円になったので、ユルユルだ。厚紙か何かを噛ませればいいかな。
ケースの透明部分が画面やホイール部分に当たって、丁度いいじゃないか!と当初は思ったのだが・・・
ホイールの下部、つまり再生ボタンがある当たりが皮部分にちょっとだけ掛かってしまうのだ。しかも、ケースの前後を結ぶベルトが縫い付けてある部分で、ここだけちょっと厚くなっている。
そのせいで、肝心の再生ボタンが満足に押せないのだ。ホイール操作もやりいにくい。
新しいカバーが出るまで待たなきゃダメか。
| 固定リンク
« 目黒のさんま | トップページ | おぬしも悪よのう »
「テクノロジ」カテゴリの記事
- 花と鳥(2022.05.09)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 変なお土産は持ち帰らない(2022.01.05)
- 接種証明アプリ(2021.12.20)