DRAGONBALL EVOLUTION
DRAGONBALL EVOLUTION
最近では日本のマンガ(アニメ)の実写映画化は珍しいことではないのに、この映画に限ってだけいろいろ議論が巻き起こっている。早速見に行こう。
天候が悪かったってこともあったけど・・・行った映画館はガラガラ。
こんなに話題になってたのに・・・大丈夫なのか?オイ。
さて、感想。
CGも完璧、役者も頑張ってる。
でも、なんでこんなに残念な感じがするんだろう。
マンガと映画の決定的な違い。
連載マンガは人気が続き限りダラダラ続けなければならないが、映画は2時間だったら2時間でストーリーを基本的にピシッと完結させなければいけないところだろう。
描く時間が限られている。だから、ストーリーをそれっぽく再構成しなければならないのは止むを得ない。
マンガと全くのベツモノになっているというのは仕方ない、というか当然の結果なのかもしれない。
だがねぇ・・・。
詰め込むだけ詰め込んで、結局尺が90分ないってどーゆーこと?
それに、派手なアクション、優れたCG技術なのに、ストーリーをただ追っているだけのような画面進行で妙に盛り上がりに欠ける。
もっとストーリーを緩急つけた構成にした方が良かったんじゃないか?
尺が短いのだから、多少長くなっても全く問題ない。それならば、これほどドタバタした感じにはならなかった筈だ。
キャラクターやその他の名前はマンガから借りているが、実際の中身は全くのベツモノなんだから、それはそれでどういうキャラなのかそのキャラの背景をストーリーの中できちんと説明すべきだが、それはほぼ省略。
そのくせ、マンガのキャラクターを下敷きにしていることがありありなので、なんだか変。
それだったら、せめて亀仙人に(ていうか、チョー・ユンファに)グラサンと甲羅を付けてさせて欲しかった・・・。
エンドロールの途中にもうワンカットあって、それで続編作る気満々だってことがわかるが、これって続編作れるんだろうか・・・。
そういえば、米・マーベルの公式サイトの Japanese Spider-Man で、和製(ていうか東映製)スパーダーマンが見られるようになっているが、これのそっくり裏返しなんだよなぁ。
---
帰り食べたラーメン。
チャーシューが自家製なんだそうで、確かに美味かった。舌の上で崩れ溶けていくような食感のチャーシューだった。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- 3199第2章(2024.11.29)
- 3199第1章(2024.07.21)
- 翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~(2023.11.25)
- RRR(映画)と、市川塩浜(定例)(2023.01.14)
- 2205後章(2022.02.06)