閤が穏やかな笑顔に見える
溜まったデジカメ画像を管理するために、ソフトを探していた。
いろいろ試してみて、Picasaを使うことにした。言うまでもなく、グーグルの無料ソフトだ。
動画のタイムスタンプがなぜか変わってしまうのを除いて、概ね良好だ。
面白いのが、顔認識機能。
数ある画像の中から顔が映っている画像を、ボタンひとつで絞り込むことが出来る。
もちろん、顔が映っている画像にタグが埋まっている訳でもなんでもないので、画像を読み取って処理を行い、顔があるぞと判断されたものが絞り込まれて表示される訳だ。なかなかの優れものだ。
その顔認識の実行時の状態。
ナルホド、顔が映った画像や、顔写真を撮ったデジカメ画像ばかりになるが・・・・。
一枚だけ変な画像が抽出されていることに気が付いた。
ホラ、一枚だけどう見ても顔が映ってないヤツがあるだろう?
コレ。(笑)
やっぱ、アレか。閤を顔だと思ってるんかなぁ。(笑)
顔っぽいもんなぁ。
試しに「閤」のところだけ切り取り、それだけの画像にしてPicasaに登録してみた。
でもその結果、顔と認識されなかったよ。どういう仕組みになってるんだろ。
| 固定リンク
「テクノロジ」カテゴリの記事
- 花と鳥(2022.05.09)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 変なお土産は持ち帰らない(2022.01.05)
- 接種証明アプリ(2021.12.20)