CREMA DI LARDO AL TARTUFO 2
先週食べた、フィレンツェ製ラルドの話の続き。
先週の記事に「たぶんこの記事をブログにアップした後しばらくすれば“CREMA DI LARDO AL TARTUFO”で検索すると、一番上に出てくるようになる事だろう。」と書いた。
ちょっと前から気が付いていたが、今現在"CREMA DI LARDO AL TARTUFO"でぐぐると、案の定検索結果のトップに来る。
さらに、それにPROCACCIを組み合わせると、ウチの記事そのものと、ウチの記事がやほお検索された結果と、ウチの記事のRSSを読みこんだはてなアンテナなどしか引っかからない。
そんなマニアックな内容だったろうか?
まぁ、とにかくPROCACCI CREMA DI LARDO AL TARTUFOを話題にした記事は、世界中でウチの記事しかない。
******
さて、他に面白い食べ方はないかと考えていたところ、M先輩から「アツアツご飯に醤油1滴とかもありなんじゃない?」とメールをもらっていたことを思い出した。
ゴハンにバター醤油というのは、実際のところ中井家でなくてもやる訳だし、同じ脂肪なんだから「ごはん+ラルド+醤油」っていうのも良さそうだ。
早速試す。
ラルドがちょっと融けにくい感じはあったが、ごはんの中に埋めたら、たちまち融けた。
うむ、食べ方としては思ってたより悪くは無い。脂の染みたごはんの甘さを、醤油の塩分とスパイスの辛さが引き締める。香りはガーリックライスみたいだ。
******
前回「パンに生ハムとかチーズとか挟んだら、良いかもしれない。」と書いた。
それも今回試してみる。
ホットドック用のパンをトーストして、ラルドを塗り、生ハムを挟む。
なんか、普通でつまらん。
それに、買った生ハムが安物だったせいか、それほど美味しくはなかったよ。
ラルドだけの方が、美味しかったかも・・・。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)