@宮島
鉛のような足を引きずって、へとへとになって、帰ってまいりました。
本日で広島県横断の旅は終了。
宮島の大鳥居。近すぎてよくわかりませんな。
<本日の主な行動>
・足の湿布薬を貼り替える
・広島駅へ荷物を移動
・お茶とおにぎりを買う(朝ごはん)
・宮島口駅へ(JR山陽本線)
・宮島へ(JRフェリー)
・ガイドの人に連れられて厳島神社参拝
・焼牡蠣を食べる
・御土産購入
・あなごめし弁当を買う(昼ごはん)
・広島駅に戻る(逆ルート)
・白い鯛焼きを食べる
・帰途へ(のぞみ)
---
朝ごはんとして駅で買ったお茶とおにぎりは、こんなの。
味は、普通。
宮島であなごを食べるつもりでいたが、時間がなくなり弁当を買って電車の中で食べた。
買った店の人は「国産にこだわってるんですよ」と言っていた。
身が締まっていて味があり、けっこうおいしかった。
白家の白い鯛焼き。広島駅にお店が出来たばっかりとのこと。そこで、白あんとカスタードクリーム入りを購入。
モチモチした食感が独特だ。米粉を使ってるのかな?
これはこれで、面白くて美味い。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
「旅」カテゴリの記事
- 「お出掛けセット」をアップグレード(2020.07.08)
- 舊振南/鳳梨酥(@台湾 まとめ)(2019.01.24)
- @麗しの島・台湾(最終日)(2019.01.20)
- @麗しの島・台湾(3日目その2)(2019.01.19)
- @麗しの島・台湾(3日目その1)(2019.01.18)