香りフェチ
前回の話の続きというか、前の話なのだが、青山まで行って買ってきたっていうのはコレ。
チューインガムじゃないぞ。
Carta D' Armenia
邦訳では「アルメニア紙」ってなっている。
某所で教えてもらい、良さそうだと思って買ってみた。
真っ赤な箱の中に、7.2cm×1.8cmの大きさの紙が18枚入っている。
「アルメニア紙」なんてネーミングだと、なんだか「リトマス紙」みたいな印象に思うかもしれないが、これは紙の御香。
本来は皿の上で燃して香りを楽しむものだが、そのままでもけっこういい香りがするので、これを鞄や財布、スーツのポケットの中などに入れて、消臭剤・芳香剤として使おうと思う訳だ。
紙だから邪魔にならないし、入れっぱなしのズボラで済むし、私自身、日頃香水を使うほどのオシャレな人間じゃないしね。
ところでこれ、サンタマリアノッベラ とか フィレンツェ とか書かれているのを見てお気づきの通りのイタリア製。
ちょっとお値段張ります・・・。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 銭洗いと餃子(2022.05.16)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)