Harrods / GINGER THINS
3連休。
今日はやんなきゃいけない用事があって、毎年行ってたワールドフェス横浜には行かず、日程的には明日もやってるんだろうけど、吐き気がするほど混雑することが分っているので、今年はパス。
あの手のイベントは、有名になって人が大量に来て混雑するようになったら、途端に魅力が無くなる。
モノを買うのに長時間並ぶ、店の人ともゆっくり喋れない。
ゆっくり食べる場所も無い。会場はゴミだらけ。
タイフェスとかでもそうだ。純粋に楽しめるのは、1日目の午前中だけ。
明日はデパートの物産展巡りでもしようかな。
Harrods / GINGER THINS
先日行った、三越の英国フェアで買ったもの。
ジンジャービスケットにハマっているって話を以前書いた。
それは続いていて、ちょっと遠くまで行かないと買えないので、なかなか食べれずにいるんだけど、英国フェアで買ったHarrodsのお楽しみ袋にたまたま入っていて、ラッキーと思った。
そういえば、以前買ったTESCOも英国、今回のHarrodsも英国だ。英国ではけっこう一般的な味なんだろうか。
ANNA'Sはスウェーデンだけど・・・。
基本的にシンプルでバターをたっぷり使った甘いビスケットなのだが、生姜のピリピリ感にレモンの酸味、それにハチミツは入っていないようなのだが、それを思わせるネットリした甘さ。なかなか美味しい。
一言で言うなら、生姜湯をビスケットにしたような味なのだ。だから、日本人にも馴染み深い味と言えるんじゃないだろうか。
ああああ、何カロリーくらいあるんだろうと思ってたら、容器にしっかり書いてあった。
Per 100g: Energy 2195 KJ / 525 kcal
んで、125g入りだから、一食分弱・・・。
---
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 謎の移動ケーキ販売(2022.03.14)
- 珍珠波雪花餅(2022.02.05)
- 有径江海隔、災轗時時退(2022.01.16)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)