北海道海鮮“北海道限定”ラー油
これ、美味いわ。いや、むしろずるいわ。
だって、干し海老とかいくらとかしじみとか入れて、美味くならないわけないもの。
中華にだって、海鮮醤みたいなカテゴリがあるわけだし。
--- ---
北海道海鮮“北海道限定”ラー油 えびいくらしじみ
流行の食べるラー油を北海道で作るとこうなる。
製造者/有限会社マリン北海道
北海道網走市海岸町25-8
食べるラー油が流行って久しいが、いまだに私は桃ラーにお目にかかったことがない。
しかしながら、今回帰省したときにちょっと見ると、方々の店にこれが積みあがっていた。
そうか実家界隈もそんなに流行に毒されているのか…とも思ったが、これがけっこう最近ではお土産の定番となってるらしい。
コチジャンが固まってるから良くかき混ぜろってことが瓶に書いてあるので、フォークを使ってほぐすようにかなりかき混ぜたが、混ざる気配はまるでなし。こういうもんなのかな。
とりあえず、今日はご飯に少しのせてみた。
見た目はやっぱり丸いイクラに目がいくが、風味は干しエビと干しシジミの味が、なかなかたまらんのだ!
これ、わざわざラー油に入れなくても・・・・・・このコチジャンだけでも充分売れると思うんだけど!
もちろん名称は「XO醤」で。・・・っていうか、これコチジャンじゃなくて、「XO醤」だろ???
でも、時代はラー油流行りなんだよなぁ。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)