宙博2010
@科学技術館
おそらく、小学生くらいの子ども向けイベントだろうという認識だったので、昨年は行かなかったのだけれど、今年はイカロスの帆とか展示されているようだし、昨年から今年にかけて、宇宙関連で盛り上がった年でもあったので今年は行くことにした。
昨日、台風が来てたせいだろうけど、まあ、すごい混んでた。やっぱガキ多いし。w
それと、客をさばくためのスタッフが全然足りてない。中にスタッフはいるけれど、ブラブラしてるだけで一体そこで何をしてるのか、人をさばくだけのスタッフ数ははいるのに、動かずになんでこれほど待たせるのかと思わせるとこ数か所…。まぁそんなこと言っててもしょうがないけど。
展示内容は、いろいろ天文系イベントを行き倒している私にとっては、ちょっと物足りない感じがしたが、まぁそれなりに良かったとは思う。
以下、印象に残ったもの。
土井さんのシャツ。(ISS滞在中に着ていたもの)
はやぶさ、1/5スケール模型。
顔ハメ。アハハ、このネタで来るか。
「回収に挑戦」て、もうふざけてるとしか思えんな。いや、嫌いじゃないけどこういうの。
イカロス(小型ソーラー電力セイル実証機)の展示。
ソーラー電力なんて書いてあるから、電力で飛んでると思った人多かったようだけど、大丈夫なのか?
--- ---
売店でオツハタさんの消しゴムはんこ買った。w
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
「博物館・美術館」カテゴリの記事
- @桜木町 JR系Mホテル(2020.10.02)
- バンクシー展/アソビル(2020.10.01)
- よくわからないものを見るのが好き(ヨコトリ2020)(2020.09.30)
- @麗しの島・台湾(3日目その1)(2019.01.18)
- @麗しの島・台湾(2日目その1)(2019.01.16)