NOSTALGIA
教室にて。
で、どこの教室かと言うと、有明山国民学校...
の、セット再現。
--- ---
渋谷まで行ったので、NHK放送センターのふれあいホールギャラリーに立ち寄って、連続テレビ小説「おひさま」展を見てきた。
このセット自体、記念撮影用に用意されてるもののようなので、ここだけ撮らせていただいた。
セットだけじゃなくて、陽子先生の等身大パネルも置いておいて欲しかったなー。(笑)
みずほ銀行から借りてくればいいのに。(違)
展示は他に、出演者サイン色紙とか、メイキングビデオ、絵コンテ、セット模型とか。
展示スペースが限られてるし、なによりタダなので仕方ないとは思うが、もうちょっといろいろ見たかったな。小道具とかあったら、もっと良かったのに。
絵はがきと、限定だという「押し花シール」も貰ってきた。
もうこのタイトルと押し花を見ただけで、あのタイトル曲が脳内に流れますな。
そういえば、この「おひさま」のタイトルバックの押し花は、ディレクターの永石氏が昔から趣味で作ってた、押し花をアクリルで密閉したオブジェがモチーフっていうかネタ元になっているそうで、その押し花のアクリルオブジェもちょうど入り口に展示されていた。
あれ、綺麗だよな。自分でもちょっと作ってみたくなるが、どうしたらいいかさっぱりわからん。
--- ---
渋谷の東急ハンズで、鉄道市やってたのでちょっと覗く。
私は「鉄」ではないのだが、こんなのあったので買ってきてしまった。
安曇野の教室にはノスタルジーを感じないが、私にとってはどっちかと言うとこっちの方がノスタルジー。過去、コレに一体何度乗ったことか。
ちょっと錆びてはいるが全くと言っていいほど傷んでいので、お土産用として作られたもののようだ。
「札幌⇔網走」というホーローの表示パネルもあったが、実際に使われていたようで傷んでもいたし、いいお値段のようでもあったので、それは止めた。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 銭洗いと餃子(2022.05.16)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)