オマーン国大使館
アラブチャリティバザー。
今回は広尾のオマーン国大使館にて。
22世紀の食卓にまとめたので、そちらをご参照のこと。
☞22世紀の食卓/アラブごはん(2011.6)
バザーは面白かったのだが、雨降りだし蒸し暑いし…汗ダラダラ。これだけ気候が違うと、アラブの人も大変だろうと思う。
ちなみに、ベルギー大使館の記事で「大使館で開催されるイベントに行くのは、インド(さくらバザール)、タイ(ヌードルデー)、エジプト(アラブチャリティバザー)、フランス(No Man's Land)に続いて5ヶ国目か」と書いたが、今日広尾まで行ってドイツ大使館D-HAUSに行ったことを思い出した。だから今回で7ヶ国目。
--- ---
看板。
WikiPediaではオマーン・スルタン国という表記は一般的でないと書いてあるが、大使館の看板にこう書いてあるんだから、一般的もなにもないだろ。(スルタン=イスラム教の国の意)
国章。
X字に交わっているのは剣だが、中央のJの字も短剣(ハンジャール)。腰ベルトのバックルのところにこの短剣が付くのだという。
バザーでこの短剣の飾り物が売られていて、ちょっと欲しくなったが、我に返って止めた。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
「社会見学」カテゴリの記事
- 紅雲随歩起(2023.01.01)
- 東京・紅葉散歩 2022(2022.11.28)
- ワクチン接種で観光気分? (4回目)(2022.10.08)
- 花と鳥(2022.05.09)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)