ふわぁり
題名、何のことかと思うかもしれないが、成城石井で出してるレモンカスタードケーキの商品名なのだ。
まだ出たばっかりで認知度が低いのか、定価599円を半額で購入できた。
ちょっと懐かしい感じのレモンケーキ。
この時期の発売というのは、お盆に実家で皆で…なんてことを狙っているのだろう。まだ時期が早いと思えるかもしれないが、早盆ってとこもけっこう多いし。
値段も普通に食べるお菓子としては高いが、手土産としては手頃で、貰っても気を遣わなくて済むくらいの設定だ。
レモンケーキっていうと、やっぱり昔懐かしいヤツを思い出す。
レモン型に焼いたケーキに、黄色いハチミツレモンクリームがごってり掛かっていて、黄色いパッケージに個別包装になってるやつ。
もしくは、一昔前なら(いや二昔も三昔も前か)どこのお菓子屋さんでも扱っていたのに、最近ではどっこも扱ってなくて、たまにファミマのレジ脇に積んであったりしてびっくりするやつ。(笑)
あの懐かしさを狙った商品なんだと思う。外箱にも「むかし懐かし」ってしっかり書いてある。
ただ、そこは成城石井。あれそのまんまではなくて、かなり上品な出来になってる。
触るとすぐに潰れてしまうくらいに柔らかく、そしてぷっくりと焼いてあり、外側にレモンクリームを掛けるのではなくて、中にレモンカスタードクリームをたっぷり注入。
(なんか、お稲荷さんみたいな写りだな)
美味しいが、もうちょっとレモンの風味がしてもいいかなとも思う。
黒いツブツブが見えたので、バニラビーンズをちゃんと使ってるのかとびっくりして、慌てて箱の原材料表示を見るとバニラシードってなっていてがっかりしたのだが、まぁこの値段ならそんなもんかも知れん。
(なぜがっかりしたのか分からない方は、ご自身でお調べ下さい)
奇異だったり珍妙だったりするところはひとつもなく、お年寄りから赤ちゃんまで楽しめそうだ。考えれば考えるほど手土産にいいねって思う。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 謎の移動ケーキ販売(2022.03.14)
- 珍珠波雪花餅(2022.02.05)
- 有径江海隔、災轗時時退(2022.01.16)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)