恐るべし通信料金
携帯をスマホに変えて、1か月が経った。
気になっていたのは料金だ。契約を変更する時に一通り説明は受けたが、具体的にどうなったかが気になっていた。
そこで、Webで請求書をauお客さまサポートから開いてみる。以前は携帯のメニューから専用画面をそのまま開いて見れたので、変なところで不便だ。
結論から言うと、スマホを買った分のキャンペーン割引があるため、先月より支払額は減った。
その分(ていうかそれ以上だが)、スマホ代金を6万以上払ってる訳だが。
では、細かく見て行こう。
ご利用パケット通信料(WIN) 38,456
→割引適用前通信料は、153,830でした。ダブル定額割引額/WIN -38,456
→ダブル定額により全額割引します。ご利用パケット通信料(スマートフォン)386,272
→割引適用前通信料は、1,545,090でした。ご利用パケット通信料(PCサイトビュー)71
→割引適用前通信料は、285円でした。ダブル定額割引額/PCサイト -386,343
→ダブル定額により全額割引します。
…ん????
割引適用前通信料は、1,545,090???
…ひ、ひゃくごじゅうよんまん???
割引があるから関係なくなっちゃってるが、割引なければパケ死にどころじゃないぞ。
さて、そこの計算のところ、
割引前:1,545,090円→割引後:386,272円→ダブル定額:0円(別途定額料5,700円) となっているが、ダブル定額で全額割引で0円になるのはわかる。でも途中の386,272円って一体何の計算だろう。
--- ---
契約のダブル定額のところを見直してみると、どうもこういう数式になるようだ。
(1) 使用パケット数×0.2円=割引適用前通信料
(2) 使用パケット数が 40,000 パケット以上なら、定額料2,000円+(使用パケット数-40,000パケット)×0.05円=割引適用後通信料
(3) 使用パケット数が 114,000 パケット以上になったら、別途定額料 5,700円 にて割引適用後通信料を全額割引
(1) 0.2x = 1,545,090
(2) 2000 + 0.05(x-40000)= 386,272
それぞれ割り返してみるとスマホに変えてから7月末までに使ったパケット数は、7,725,450パケ以上7,725,454パケ以下ということになる。(この間なら一円未満切り捨てで上記料金になる。消費税別。)
770万パケットかぁ…多いのか少ないのか。多いんだろうなぁ。
それにしてもこの途中計算、全く意味ねぇな。
ガラケー時代はどうだったのかと思い、6月も見直してみた。
よくよく見直してみると割引前の45万っていうのも今更ながら驚きだが、これだと2,262,315パケ以上2,262,319パケ以下。ざっくり226万パケット。
7月の770万パケは、あくまでもスマホに替えた7月8日以降のパケ数なのでそのままでは比較できないのだが、それでも約3倍に増えた。
やってること、ガラケー時代とほとんど変わってないのに。ニュース記事ちょこっと見て、コロプラやって、ツイッター見て、メール見て。
念のために、1か月だとどのくらいになるか割り返してみよう。
7,725,450パケ ÷ 24日 × 31日 = 9,978,706.25
1パケットは128バイト(1キロビットって言う方が正しいとは思うが、世間ではそう言ってる)なので
9,978,706.25パケ = 1,277,274,400バイト = 1.189554ギガ…
1ギガ超えたよ。
大体、受信するメールの99%は迷惑メールなんだよな。
ホント、バ□ア□ラなんて買わんて。
| 固定リンク
「テクノロジ」カテゴリの記事
- ハンガー型乾燥機(2024.11.11)
- NORDMÄRKEに+α(2024.09.26)
- 登記の電子申請(結果)(2024.07.06)
- 思う壺………な果実(2024.06.26)
- 登記の電子申請(2024.06.15)