タイフェスティバル2011
日比谷公園を後にして、靖国神社へと向かう。
一度は中止となったタイフェスティバルが靖国神社の参道で開催されているのだ。
大手門から皇居東御苑へ入って北の丸公園を突っ切って靖国神社へ向かったのであるが、近道するつもりが、皇居東御苑は初めて入ったので、あっちこっち見学して余計時間がかかった。(笑)
こうしてみると、靖国神社の参道ってけっこう広いんだね。地面も石畳できちんと舗装されているので歩きやすい。
しっかし、場所が靖国神社って…確かに今の(仮の)タイ大使館の所在地に近いから便利でいいんだろうけど、国際的にいろいろ議論の的になる靖国で開催とは、また大胆なものだ。
で、いきなり花を貰った。折角なので胸に付けた。
タイ航空のタグが付いてるので、そのPRなんだと思う。
では食うぞ。
タイの大使館がいくつもブースを出していたので、順に巡ってみる。
切ったマンゴーが売られていた(切ってないマンゴーもある)ので、1パック購入。「むのうやく」らしい。
マンゴーと言うと、身を内側から#状に切って裏返すものと思っていたが、これは桃みたいに皮をむいてザク切りにしてある。そうかこういう切り方もアリかと思いつつ食べた。
甘く柔らかい。
レモングラスジュース。(タイ大使館)
甘く、レモングラスの風味がする。
レモングラスを絞っただけで、こんなに甘い汁になる訳ないと思うので、おしらくサトウキビの汁にレモングラスを入れたものなんじゃないかと思う。
揚げバナナ。(タイ大使館)
5mmくらい厚みにスライスしたバナナを揚げたもの。揚げたてでホクホク。
サツマイモの天ぷらに似ているが、中がバナナなのでネットリと甘い。おかずにはなりにくいが、デザートとしていいね。
また、タイ大使館のブースでは「鶏のからあげ」と「海老フライ」も売っているようだった。鶏唐や海老フライってタイ料理だっけ……?
KUEITIO MU
ココからは別のお店。美味いタイラーメンが食いたいと思い、選んだのはこれ。
豚肉団子、挽肉が入っている。スープの味が選べるそうなので、醤油ベースのナムコンを選んだ。
コクのあるスープとのことだったが、思いのほかあっさり味で美味い。(むしろそれが良かった)
美味いタイラーメンを食べたところで、もうそれでなんだか良くなってしまったのだが、タイカレーの試食に遭遇。香り米+グリーンカレー。
コレが良くなかった。いや、美味しくなかったとかそういう意味じゃなくて、火が付いちゃったのだ食欲に。(満腹中枢が飛んだともいう。)
ガイ・パッ・ガパオとチューチー・クン
鶏肉のバジル炒めと海老のレッドカレー炒めのコンボ。
鶏肉のバジル炒めは日常のご飯のおかずとして食べたいレベル。エビは茹でてあるものの上からカレーを掛けるだけなので冷たい感じだった。レッドカレーだけで充分美味しく、エビ要らなかったかも。
最後に食べた米が胃の中でラーメンスープを吸って膨れたのだろう。
腹いっぱいで苦しくてどうしょうもない状況になってしまった。
スタンプラリーを完成させて、帰ることにした。
完成させたスタンプラリーのカードは、抽選に参加するか、その場で参加賞を貰うかのどちらかを選ぶようになっていた。どうせ引きが悪いんだし参加賞にした。
参加賞は、冷凍食品の「鶏のから揚げ」か「海老フライ」のどちらか。
んん?「鶏のから揚げ」か「海老フライ」?
ひょっとしてタイ大使館のブースで出してたのコレなのか?
貰った海老フライの袋の原産国欄を見ると、やはりタイになっていた。
これってタイで製造されて、日本が輸入しているものなのだ。
つまり、この参加賞の配布は、そのPRにもなってた訳だね。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- そうめん LIFEHACKs 2題(2022.07.03)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
「ラーメン」カテゴリの記事
- カップ焼きそばの作り方(2022.02.23)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- 冷凍ラーメンと冷凍餃子の無人販売(2021.11.24)
- ヤクルト焼そば(2021.11.14)
- 伝説の香港と、いつもの格安な買い物(上野)(2020.10.18)
「カレー」カテゴリの記事
- シーフードヌードル+いなばタイカレー(2020.05.06)
- KO駅弁2020(その6)(2020.01.12)
- 討入り、プライスレス(2019.11.26)
- インドカレーと、インドのお菓子大量買い(2019.11.17)
- 空港&機上、その他(帰省の話)(2019.09.22)
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)