空の日フェス2011@羽田
のりもの系イベント、バス、電車ときて、今回は飛行機。
羽田空港の空の日イベント。
空の日は9月20日なのに、9月中何の告知もなかったので、てっきり何かの都合で中止なのかと思っていたら、10月22日開催になってた。
国際化一周年のイベントと一緒にやるって趣旨みたい。
今回は旧整備場地区で飛行機見せるっていうので、モノレールの天空橋駅から歩いて行ったら、会場はものすごいボロ格納庫。(笑)
ていうか、実はこの格納庫自体が今回の公開の目玉、米軍によって建設された羽田最古の建物、「幻の格納庫」ことT101格納庫で、初公開なんだそうで。
--- ---
中にはYS-11の量産初号機が、どーん。
日本初のジェット旅客機「富士号」のコクピットとラウンジを見せるっていうので、列に並ぶ。
「富士号」の機関士だった御方とちょっと話をしたり、写真見せてもらったりして。
コクピット。
シートに座ってみたいが、それはできない。
ところで、なぜ日本人はこんなに着ぐるみ好きなんだろうね。
--- ---
羽田第2ターミナルではANAの最新鋭機、ボーイング787の展示があった。
シートの座り心地を確認。
新しい飛行機って、シートにPC用のコンセントとか、USBの差込口があったりするんだな。
キーボード付きのコントローラーがあって、シート間でchatが出来たりとか。
なかなか面白かった。
なんか丸いヤツにも出くわした。
なんか、なぜか事あるごとに着ぐるみだな。
あと、ミス日本「空の日」の栗林さんにも会った。
かわいかった。w
--- ---
お買いもの編は次のページで。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)
「のりもの」カテゴリの記事
- Suicaのペンギン 大人のお子さまランチ(2022.10.09)
- ワクチン接種で観光気分? (4回目)(2022.10.08)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- 花と鳥(2022.05.09)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)