シェパーズパイと東インド会社
シェパーズパイ&ベジタブル(スープ付)
飲み物はアスポール ドライサフォークサイダー。
日本橋三越の英国フェアのイートインにて。
シェパーズパイっていうのは…いわゆるパイ生地を使ったパイとは全く違っていて、ちょっとググるとミートグラタンって書かれてたりするようだけど、グラタンというのともちょっと違う。
焼けて見えているのはマッシュポテトで、その下には味付けされた挽肉が厚めに敷かれている。それを上からフォークでぐしゃぐしゃと混ぜながら食べる。
挽肉はラム肉だった。北海道出身者としては、美味しかったというよりは、むしろ嬉しかった。
ドライサフォークサイダーというのは、発泡リンゴ酒。いわゆるシードル。
味は、あまりリンゴリンゴしてなくて、しかもそれほど甘くない。キュッと冷えていて料理に合わせるには最高。
--- ---
で、今日は日本橋三越の英国フェアをちょっと覗きに行ってた訳だが、ちょっと思いついて、2年前に買ったジンジャービスケットがまた買えないかと思って、会場でちょっと探したら、Harrodsでは見つけられず、別メーカーのを見つけた。
THE EAST INDIA COMPANY
東インド会社。
東インド会社て。(笑)
まさか、当時から続いてる会社ではあるまい。名前だけ借りたのかな。
ビスケットの他、もちろん紅茶も置いてあったが、胡椒は無かったみたいだ。
東インド会社のジンジャーナッツ。
程よい生姜風味。けっこう堅焼きで歯ごたえがある感じ。
もうひとつチェダーチーズ味の薄焼きビスケットも買った。
チェダーチーズ味っていうか、チェダーチーズが薄焼きの生地につつまっている。
歯ごたえはサクサク。すごくチーズが効いてて美味い。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- そうめん LIFEHACKs 2題(2022.07.03)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
「お菓子」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- Geisha & Karl Fazer チョコレート(2022.06.05)
- バターと紅茶のフィナンシェ(2022.05.31)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- ウクライナのパイ菓子(2022.05.21)
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)
「お酒」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 酒々井の夜明け、解禁(2021.11.13)
- 国民的・究極のコップ(2021.04.19)
- スペルミス商法 爆誕!(2021.02.10)
- 角ハイボール 10年(2019.09.23)