ほんとうに心から賞讃してもオツリがどっさりくるような作家
訃報を聞いて、押し入れの中から読み溜めた文庫本を探して出してみた。
北杜夫氏の本は、買って読んだ後は売却していないはずなので、社会に出てから買って読んだのはこれだけということになる。けっこう読んだつもりだったが、思ったより少なかった。
氏の著作とは小学校時代に出会って、大好きになって、学校や市の図書館で借りて、小・中・高と延々と読んできた。そして、社会に出てから15冊。
私にとって、本当に思い入れのある作家だった。本を読むことの面白さを最初に教えてくれた作家だった。
ご冥福をお祈り致します。
--- ---
ここ数年、本を読むこと自体から遠ざかっていた。
手元にある新潮文庫の本に振られている番号を見ても、まだまだヌケはある。探して読まなきゃな。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- 銭洗いと餃子(2022.05.16)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)