羽田空港でお買いもの
今回の空の日フェスで買ってきたものの全貌。
・空の日スイーツ
・東京ばな奈(これは空の日フェスと全く無関係)
・ANAの皿
・JALスプーンとナイフ
・JALステッカー
・JAL傘
・JALインスタントコーヒー
・スターフライヤーのチョコレート
・牛たん麦飯
・仙臺味噌ホルモン
--- ---
今年の空の日スイーツの正体は、サマンサタバサのドーナッツとラスクだった。
羽田空港内のサマンサタバサのショップはセキュリティゲートの内側にあるため、通常このお菓子は飛行機に乗る人しか買うことができない。
だから、今回ゲートの外側でこのお菓子を売ってるのは掟破りになるのだが、「この貴重さがお客さんに伝わらない」というような意味のことを言って、売り子のおねーさんが悲しんでいた。
東京ばな奈は発売から20周年とのことで、記念ストラップが封入されているパッケージが販売されていた。
4種類のストラップのうち1つがサービスで入っているのだが、入っていたのは赤いリボンのついたもの。大きさはバナナというより柿の種っぽい。
航空関連グッヅ販売のコーナーにて。
昨年買ったANAのコーヒーカップを震災で割ってしまったので買いなおそうと思っていたのだが、今回コーヒーカップの販売はないそうで…残念。
その代り(というのも変だが)、グラタンを作れそうな深めの皿を買ってみた。1個100円なので安かった。いろいろ使えそう。
JAL Blendy リッチ(インスタントコーヒー)。5袋100円だというので、10袋買った。(笑)
てっきり普通に一袋一人前のものだと思って買ったのだが、買って持って帰って良く見ると、For a Decanter 1.5Lって書いてあった。(笑)
そうか、機内サービスのコーヒーって、これで作ってたのか。(笑)
コーヒー1.5L分が20円って、安っ!
JAL クラシックステッカーコレクション。
昔、JALで使われていたタグやラベルのデザインをステッカーにしたもの。そのうち、ノートPC買ったら貼ろう。
JALの折り畳み傘。柄のところにJALの旧マークが入っている。500円(笑)
これは、JALだから買ったというよりは、500円だから買った。
牛たん麦飯。AirDoのグッヅ販売の隣の方で売っていて、思わず購入。持って帰って今日の晩御飯に。
牛タンが、四角く固めた麦ごはんでサンドイッチされている。麦ごはんはやや潰れてしまっていたが、牛タンは美味い。
仙臺味噌ホルモン。国際線の大田区イベント物産紹介で購入。
広島のせんじ肉に似ていて美味い。ビールのお供にいい。もうちょっと黒胡椒が効いててもいいかな。
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- そうめん LIFEHACKs 2題(2022.07.03)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
「お菓子」カテゴリの記事
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- Geisha & Karl Fazer チョコレート(2022.06.05)
- バターと紅茶のフィナンシェ(2022.05.31)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- ウクライナのパイ菓子(2022.05.21)
「デザート」カテゴリの記事
- Chateraiseでアイス(2022.06.26)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
- 台湾スイートパイン(2021.05.29)
- Tartufo Cioccolato (業務スーパー)(2021.05.02)
- パンを買って5千円(結果発表!)(2020.11.19)