鉄道フェス、人みっちり
この時期、日比谷公園で毎年やってる「鉄道フェスティバル」を、ちょっと覗く。
初めて行ったんだけどさ、いやー、すごかった。鉄分の多い人たちっていうか、鉄そのものみたいな人たちが大集合。
見掛けおじさんみたいな人が多いっていうのはわかるが、意外なのがそのなかで、おばさんみたいな人もけっこう見掛けるんだよな。電車内に掲示されてる路線図のデカい案内カードみたいなの持ってたりして。
ダンナに買ってきてって頼まれたのだろうか。いや、ダンナがそんなの買ってきたところを怒るのが、アンタの役目なのではないのかと。(笑)
人みっちりの写真ばっかで済まんね。
イベントでどうこうっていうよりは、皆物販目当てで集まってんだよな(この後行くタイフェスも似たようなもんだが)。だから購入待ちの長い列ばかりができる。
先月のバスフェスでバスを展示してたみたいに、鉄フェスも何か珍しい車両そのものを会場に並べることが出来りゃいいと思うが、やっぱ無理だよな。無理すぎる。
駅弁も売ってたが、ここは我慢。
ロボいた。(笑)
PASMOの物販にも長い列ができてたが、売ってたものはバスフェスの時と同じみたいだ。
あと、SUICAグッヅないかなと思ってJR東日本の物販も見に行ったが、置いてるものは基本的にペンスタにあるものばかりのようだ。そりゃそうか。
--- ---
何か目当てのものがあるわけでもなく、冷やかしのつもりだったが、ついうっかり買ってしまった。いつものことだが。w
限定版台紙付きSUGOCA。
JR九州の物販にて購入。
SUGOCAが限定版なんじゃなくて、台紙が限定版なところに注意。
個人的には台紙はどうでもよくて、単にSUGOCAが欲しかった。持ってなかったので。
0系新幹線クリアファイル。
JR西日本の物販。
袋には「さよなら0系引退記念A4クリアファイルセット」ってワッペンが貼ってある。でも山陽新幹線から0系が引退したのは3年も前だぞ。
売れる限り売るのね。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)
「Suica」カテゴリの記事
- Suicaのペンギン弁当(Suica20周年記念)(2022.01.23)
- 11月上旬の実績(2021.11.10)
- NewDaysでクリアファイル(2019.07.18)
- ペンギンノート(2019.06.30)
- @麗しの島・台湾(1日目)(2019.01.15)
「のりもの」カテゴリの記事
- 花と鳥(2022.05.09)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)
- AKAI SAIRO(2021.10.02)