colombin / HARAJUKU YAKI CHOCOLAT
先週金曜日に東京駅に行った時、ノースコートの土産物店前に行列ができていた。
何を売ってるのかと思って見たら、「焼きショコラ」というお菓子。
売り子さんは「モンドセレクション金賞受賞ですぅ」と声を張り上げていた。
買ったことはないが、これって結構前からあるよな…と思う一方で、そんなに人気なのかと気になった。
行列がすごいことになってたし、そこまで興味はなかったので、そこはスルーして中央通路の方へ行くと、そこの土産物店でも「焼きショコラ」売ってたが、特に列はなく普通に売ってた。
いいのか、そんな売り方で。(笑)
と言う訳で、何となく一番小さい箱を普通に買ってみた。
5個入り630円だったかな。
個別包装で、しかもそれぞれきちんと商品名が書いてある。
こういうのってお土産物では必須。
まとめて買って一個ずつ配る都合を考えると当然のことだと思うのだが、いまだに分かってないお菓子メーカーって多いよね。
外側はカリカリでクリスピー感があって、中はエアインチョコ。「霧の浮舟」ほど細かくはないが、サラッとした舌触りで融けて行く。
やや乾燥したスポンジケーキのような、全体のザックリした食感もまたいいのかも知れないな。
まぁ、早い話すっごく甘いチョコレート。スタバのブラウニーに勝るとも劣らない甘さ。
見た感じカップケーキみたいなので「小っさいなー、パクッと食べたらすぐ無くなっちゃうなー」と思ったが、この甘さではこの大きさで十分なサイズだ。
個人的な好みからすれば、もうひと味ブランデーっぽい香りと味がすればいい思うが、それだとお子様に食べさせられなくなっちゃうので、御土産としてはダメなのかな。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- 謎の移動ケーキ販売(2022.03.14)
- 珍珠波雪花餅(2022.02.05)
- 有径江海隔、災轗時時退(2022.01.16)
- ホタテスープがうまい(2022.01.04)