京王の駅弁大会(その1)
京王新宿にて毎年恒例でやってる「元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会」だが、やっぱりこの駅弁大会って、品揃え・集客力でナンバーワンなんじゃないかと思う。
天気もいいし、たまたま行ったのが日曜の午後だったので、激混みじゃないかと思っていたが、行ってみるとそれほどでもなかった。
冒頭写真、混んでいるように見えるかもしれないが、実はこれで結構空いてる方なのだ。
本当に混雑すると、会場内どこに向かうにも列が渦を巻いていて身動きが取れないような感じで、やっとの思いで弁当を買って会場から脱出しようにも、人が弁当にバンバンぶつかって来るので、弁当を抱きかかえるようにして体を張って守らないと、たちまち弁当はグシャグシャになる。去年行ったときがまさにそんな感じだった。
今回は行列になってるところもそれほど多くなかったし、割と気楽に自由に見て周れるくらいの状態。良かった。
ひょっとしたら、弁当買う気満々の人たちが集まる最初の土曜(昨日)の方が混んでいたのかも知れない。それでも階段のところには赤ペン持参でチラシにマルを付けてる人が何人かいたな。
とりあえず弁当3個(と、梅が枝餅)を買った。屋上で一個食った。
「海人がつくる壺川駅前弁当」
駅前弁当では、駅弁じゃないじゃん(笑)
カジキのヅケ、うまい。
沖縄の魚って北海道と比べれば美味しくないとか言う人がいるが、そんな事は絶対ない。
モズクのテンプラもなかなかだったが、一番美味しかったのが海ぶどう。もうね、プチプチがね、プチプチプチプチプチプチプチプチでね、プチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチなのよ。(笑)
--- ---
ところで、久しぶりに京王百貨店の屋上に来たが、コクーンタワーが間近に見えてすごい事になってるな。
(その2に続く)
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- そうめん LIFEHACKs 2題(2022.07.03)
- KALDIのレモンバッグ(久しぶり)(2022.06.19)
- ひとり用ジンギスカン鍋(2022.05.28)
- 「グランクラス」こだわりの軽食・茶菓子セット(2022.05.22)
- フレンチワッフルとショッピング戦争(2022.04.24)
「イベント」カテゴリの記事
- 市川塩浜でお買い物(2022.4定例)(2022.04.23)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 市川塩浜でお買い物(2022.1定例)(2022.01.29)
- 台湾にミニトリップ(2回目)(2021.12.04)
- 一年ぶりに、市川塩浜でお買い物(2021.10.16)