Tunnock's WAFER CREAM
Tunnock's WAFER CREAM
沖縄からの帰りがけ、那覇空港の売店のおばちゃんに、「キットカットなんかよりずっとずっと美味しいから!」と猛烈に薦められて購入。
24個入と12個入の2種があったが、12個入の方にした。値段は確か750円くらい。
外箱には「英国製高級チョコレート菓子」って、しっかり日本語で書いてあるので輸入とわかるが、中身だけ出すとと英文だけの表記のよう。
そこで、カイシャで身の回りの人に「イギリス行ってきた」とかなんとか言って配ってみた。
言われて気が付いたけど、パッケージ裏側にびっちり日本語書いてあったよ。
ばればれかー(笑)
…なんて、最初から冗談なんだけどな。
その日本語をよく読むと「ターノック ワイファークリーム」となってる。WAFERというのはウエハースの事だが、ワイファーの方が本当の発音の方に近いのかもしれないな。
ターノック社のホームページに出てるイギリスで販売されているものと見比べると、パッケージデザインも若干違っているようだ。
とはいえ、この日本向けデザインも異国情緒あってなかなか悪くはないと思うよ。
味は、なんていうか…オーストラリアのチョコ、Timtamっぽい気がする。
なるほど、キットカットよりもウエハースの量が多くてしっとり柔らかい感じもする反面、クリスピーさもある。それが、キットカットより美味しいという事かどうかは判らないけど。
うーん、24個入りにしとけば良かったかな…。(←けっこうハマってる)
こっち(本土)のどこかで買えないかと思って、「ターノック ワイファークリーム」でぐぐっても、出てくるのは楽天の沖縄関係の店と、沖縄の人が書いたブログばかり。
基本的に沖縄でしか入手できないものらしい。もしくは楽天で割高な値段で買うか。
そういえば、一昨年Jimmy'sに行ったとき、こんな箱いっぱい積みあがっていたような…。
わからない人にはさっぱりわからない、微妙なお土産だった訳ですな。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- ちょっとだけ実家に帰ってました(後編)(2023.05.01)
- 645円 アイスわくわくコレクション(2023.04.09)
- 芥川アウトレット(2023.02.25)