8(試)
こんな、デジタルフォトフレームみたいな画面が出て、どう操作していいものやら、しばし困った。
PCを新調したので旧PCが“空き”になった訳だが、Windows8のプレビュー版が配布されていて、ちょっと調べたら旧PCでも必要最低スペックをクリアしていることにがわかったので(1GhzのCPU、1GBメモリ、DirectX9対応GPU)、インストールしてみることにした。
Consumer Previewって言うだけあって、導入はアホみたいに簡単だ。(1)isoイメージをダウンロード、(2)DVDに焼く、(3)焼いたDVDでブート、(4)画面の指示に従う、…で終わりだ。
噂のメトロUI。デスクトップPCの画面にこれが出るっていうのは、正直、微妙だ。ただ、かなり軽快に動く。
ブタのアイコンが勝手に出てびっくり。(笑)
Windows Live に登録しておいたからこうなったってだけの話だが。
Storeには無料のソフトがいくつか登録されていて、ダウンロードして試すことが出きる。iTunes StoreとiPadの関係と同じだ。
Storeは白が基調。使われているフォントやレイアウトが、なんとなくSONYの何かっぽい。
デスクトップ画面からIE10を試してみた。ややもっさりはしているがそこそこ動く。同じこのマシンで、XP+FireFoxで使ってた時より軽いかもしれない。
なんだ、こんなに動くんだったら、もっと早くにこのマシンにWindows7入れてても良かったなぁ。
| 固定リンク
「テクノロジ」カテゴリの記事
- コンロ奥隙間ラックプレート(2023.05.28)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- せ2→せ3(2023.05.13)
- Tengyuan LED蛍光灯 丸型(FCL)30形 10W(2023.03.21)
- Back Care ARM(2023.03.04)