揚げたてポテチと出来立てアーモンド
Calbee+って生ビール飲めるんだな。いや、頼まないけど。
---
東京おかしランド。
4月に行ったときは、アホみたいに混雑していて、「ペコちゃんの帽子」だけ買ってそのまま撤退してきたのだが、もういい加減落ち着いてんだろと思って東京駅まで行ってきた。
まだ、ちょい混雑気味だな。
それでも、Calbee+の揚げたてポテトチップスは10分くらい並べば買えそうだった。
たまたま列には女子高生らしき集団と若いOL、あとは数人のおばさまが並んでいて、ちょっと並びにくい感じではあったが気にせず並ぶ。すると、ニート風の若い男とおじさん2人が私の後ろにサクッと並びやがった。
何だよ、俺並んだの見て安心して並んできたのかよ。(-_-メ)
買ったのは、揚げたてポテトチップス厚切りしおバター味とひとくちいももち(きなこ味)。
しおバターっていうから、しっかり塩とバターを載せてくれるのかと思ってたら、調味料を振り掛けるだけなんだな。なんか、プリングルスっぽい味になってた。
揚げたてであるってことについては、言われればそうかなって感じ。逆に言えば、通常売られてるポテチのパッケージング技術が、いかに優れてるかがわかる。
右のひとくちいももちは、ジャガイモを練って団子状にして揚げたものにキナコをまぶしたもの。外側はパリッで中はモチッ。なんか懐かしい味だった。
--- ---
ぐりこ・や Kitchenの「出来立てアーモンド」も買ってきた。
いや出来立てアーモンドなんて、産地のカリフォルニアに行かないと食えんだろ、とかそういうことではなくて、揚げたて、ローストしたてのアーモンドってこと。
左:ペッパー ROAST ALMOND
右:キャラメリゼ FRIED ALMOND
ペッパー味の方、香ばしくて黒胡椒が効いてて、お菓子というよりはおつまみとしてビールに合いそう。
キャラメリゼの方は、表面がキャラメルコーティングされていてコレはこれでなかなか美味い。
ちなみに、「できたてアーモンドチョコレート(ココア仕上げ)」というのが一番人気なのだそうだが、それは売り切れだった。まぁそれはそのうち…。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- カステラのオマケのトートバッグがカワイイ(2023.01.24)
- 苺大福 -ミルク餡-(2023.01.16)
- KO駅弁2023(その1)(2023.01.07)
- 紅雲随歩起(2023.01.01)