二次元と三次元の狭間で (DinerVoynich in Tokyo)
DinerVoynich in Tokyo
お酒を飲みながら科学の話をしようという、おびお先生のイベントの第3回。
1回目は一昨年の春。今年の春の2回目は諸般の事情と気力の問題で行かなかったが(つまり頑張れば行けたが頑張らなかった)、今回は行く事に。
会場は、Asagaya / Loft A。
ここも初めて行ったけど、歌舞伎町よりは治安もよさそうで(笑)なかなかいい場所だね。
演題(?)は「巨大マシンで探る科学の世界」。
何となく「巨大マシン」という言葉から乗り物を想像していたが、ISSや原子力宇宙船とかは乗り物だったけれども、それにとどまらずCERNのLHC(陽子加速器)とか、神戸大学のXMASS(ダークマター観測装置)とかの地上設置型の装置の解説もあってなかなか良かった。
BJさんはいなかったけど、休憩時間や終了後のやんまさんとのトークも良かったな。
---
上写真は購入したヴォイニッチの科学書ファンディスクと、やんまさん制作のポッドキャスト用の音楽CD。
右下は来場者記念のヴォイニッチの科学書特製のトレーディングカード。
なぜにトレーディングカード?って感じだが、完全に趣味らしい(笑)
遊び方はこれから考えるとのこと。まぁ、世間にはタロットカードを作る人もいるので、それほど変わってる事でもないのかも知れない。
ん?待てよ。このトレーディングカード、占いに使えないかな………無理か。
---
イベント画像は撮ったけど、そもそも有料イベントなので、ここでの掲載は止めておく。
そのかわり、イベント前に中野で食ったハンバーガーの画像をどうぞ。(笑)
佐世保バーガーを久しぶりに食った。
Ca c'est beau(これで、「サ・セボー」と読む。旧ザッツバーガーカフェ。)にて。
ザッツバーガーカフェの阿佐ヶ谷店って無くなっちゃったのね。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)
- KO駅弁2023(その4)(2023.01.10)