ドラキュラの血
DRACULAS BLOOD
ドラキュラズ・ブラッド
その名も「ドラキュラの血」というドイツのリキュール。
先月行ったドイツフェスにて購入。値段は1000円だった。
今さっきぐぐってびっくりしたが、国内だと1600円くらいで売られているのが普通みたい。破格!
このパッケージっていうか、ラベルがいいよね。
顔色悪いなー。(笑)
ちなみに伯爵の両側にはドイツ語で
Schaurig scharf! Mit Blitz und Donner!
Extra bissig bei Vollmond!
って書いてある。これをこのまんまグーグル翻訳に放り込んだらこうなった。
鋭い怖い!雷と稲妻を使って!
満月の下の余分なかま!
余分なかま?
満月の夜に噛み傷が増える…とか、そんな意味なのかな…。
瓶の反対側に貼られた、日本語のラベル。
チェリー・ブラックカラント・ストロベリーをベースに、ジンジャー・チリ・パプリカなどのスパイスを絶妙にブレンドとな。
ストレートで少し飲んでみた。
飲み口はトロ~リと甘酸っぱい甘さがあるが、すぐ後からグワヮワヮ…と舌が痺れるような辛みがやってくる。こら、なかなかきついわ。
アルコール分も24度あって、そういう意味でもキツイ。
ロックとかで、ちびちび飲んだ方がいいかな。
買った時に店の人(若いドイツ人だった)が、「いつもジンジャーエールで割って飲んでる、それなら酒のジンジャーの風味が弱まらない」って言ってたので、それを試すことにした。
なるほど、ジンジャーのスパイシーさはそのままだが、甘みとアルコール分は弱まり、さらに炭酸も入って、さっきよりは爽やかで飲みやすくなった。
入れすぎると、普通にウィルキンソンの味になっちゃうので、バランスが難しいな。(笑)
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 酒々井の夜明け、解禁(2021.11.13)
- 国民的・究極のコップ(2021.04.19)
- スペルミス商法 爆誕!(2021.02.10)
- 角ハイボール 10年(2019.09.23)
- タイフェス2019(2019.05.12)