どすたぶ、その後
自分のブログを表示してみる。
見慣れたものでも、なんか新鮮だ。
タッチパネルががけっこう鈍かったり、妙に敏感だったりで、スクロールさせるようと上下にスワイプしたつもりでも、リンクが反応してしまってイライラすることがある。
でも、私のブログは左右に“スワイプしろ”があるのでスクロールの操作がしやすい。
ていうか、なんでこんな余白部分ができるのかが良くわかんないのであるが。
22世紀の食卓は、きっちり1画面に収まるな。(こっちも更新しなきゃなぁ…)
ただ、iPhoneをしばらく見た後にこれ見ると、画面の発色が悪いことが良くわかる。しかしながら値段はiPhoneの6分の1。必要充分。
--- ---
さて、Google Playから直接ダウンロードできない件。
ひょっとしたらWi-Fiルーターがダメなのかもしれないと思い、ルーターそのものを買い替えてしまうという大技で解決した。ルーター内の設定がどこかおかしかったらしい。
買い替えてから思ったが、もとのWi-Fiルーターを出荷時状態にリセットして、設定をやり直せば、普通に繋がったのではないだろうか。もったいなかったかなー。
--- ---
何はともあれ普通にPlayストアが使えるようになった。んで、この数日、私のドスタブは、ほぼゲーム機化したよ。
なめこ栽培に飽きた後、延々「テンプル・ラン2」ばっかやってる。
これ面白いな。すぐ、わぁーっ…とか、ぐしゃってなるけど…。
| 固定リンク
「テクノロジ」カテゴリの記事
- 花と鳥(2022.05.09)
- 桜散歩2022(別名:あてのないうろうろ歩き)(2022.03.27)
- ワクチン接種で観光気分…になれない(3回目)(2022.03.19)
- 変なお土産は持ち帰らない(2022.01.05)
- 接種証明アプリ(2021.12.20)