京王の駅弁大会(容器派編その2)
(1月20日)
さぁ、最後の1個だ。
そんな1日に何個も食べられないので、消費期限を越してしまうが、これだけ冷蔵庫に入れて保存して置いた。加熱して食べるので大丈夫だろうというハラで。真似される方は自己責任でどうぞ。
有田 焼シチュー。パン2個付き。
器は焼カレーのよりも一回り小さい。
レンジアップ3分。
ジャガイモなどの具材がゴロンゴロン入っていていい。味もかなり濃厚だで、器のサイズの割にかなり食べ応えあり。
パンは食べてみてなかなか美味くて、胚芽パンか何かとばかり思っていたが、確認してみるとなんと米粉のパンだった。びっくりだ。
---
今年集まった容器。(笑)
個人的には、萩焼の茶碗がお気に入りだ。薄手で軽く、見た目にも美しい。
去年までに買った駅弁容器。随分集まったなー。(笑)
| 固定リンク
「お食事」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 続・謎のケーキ販売(2023.05.20)
- 桜とSuica弁当(2023.04.01)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
「イベント」カテゴリの記事
- 岩本町東神田+α、ぶらぶら散歩(2023.05.27)
- 芥川アウトレット(2023.02.25)
- KO駅弁2023(その7)(2023.01.22)
- KO駅弁2023(その6)(2023.01.21)
- KO駅弁2023(その5)(2023.01.11)